2021年09月02日(木) 更新

最終面接で好印象を与える挨拶のポイントと事前にすべき準備3つ

最終面接前の就活生は面接対策や企業研究の見直しを行う

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「最終面接に臨むとしたら、どのような準備をしますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • 面接対策
  • 志望動機や自己PRの見直し
  • 質問例などを見て、どんな質問が来ても答えられるようにする
  • 企業研究の見直し
  • 自分のこと、志望理由を自分の言葉で言えるように繰り返しイメージトレーニングする

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「最終面接に臨むとしたら、どのような準備をしますか?」

最終面接に挑む就活生は、事前準備として「面接対策」「企業研究の見直し」などを行っているとわかりました。最後の面接ということを考えて、しっかりと事前準備をしようと考えている就活生は多いのです。特に面接練習などは繰り返すほど効果が出るので、直前まで行っておいても損はないでしょう。また、最終面接では挨拶なども大切となります。そこで以下では、最終面接で好印象を与える挨拶のポイントと事前準備をご紹介します。

最終面接には社長や役員が参加するケースが多い

最終面接では、社長や役員など、役職の高い人が面接官として参加する場合も多いでしょう。あまりの緊張から、表情が引きつってしまわないよう、鏡の前で何度も挨拶の練習を重ねてくださいね。これも、最終面接対策に必要なひとつの準備です。

好印象を与える挨拶①:笑顔で明るくハキハキと

今までの面接でも、気持ちの良い挨拶を心がけていたと思います。最終面接でも、もちろん第一声の挨拶が好印象を与えるために重要です。挨拶をするときは、相手の目を見て、明るくハキハキとしましょう。挨拶をするときの表情も、笑顔を作ることを意識してください。

好印象を与える挨拶②:面接官が挨拶を終えるまでは座らない

通常の面接だと、部屋に面接官があらかじめ待っていて、そこに自分が入っていくことが多いかもしれません。しかし、最終面接では、先に自分が部屋に通され、あとから面接官がやってくる場合も少なくないのです。
そういったとき、おそらく「掛けてお待ちください」と言われるはずです。しかし、面接官が入ってきて、挨拶を終えるまでは立ったままでいましょう。このように、待つ姿勢や挨拶ひとつでもマナーが問われる場合があります。

好印象を与える挨拶③:感謝の気持ちを込める

最終面接では、最後に「ありがとうございました」と挨拶をします。感謝の気持ちを込めておこないましょう。社長や役員の中には、挨拶を重んじる人が多いです。また、元気で礼儀正しい人に好感を持ちます。たかが挨拶と思うかもしれませんが、心のこもった挨拶は時に人の心を動かすものなのです。

あなたが受けない方がいい職業を確認してください

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。

最終面接前にすべき準備とは?

では、ここからは最終面接前にすべきことを考えていきましょう。下準備は、どの面接でも大切ですが、最終面接でおこなうべき準備とは、どのようなものでしょうか?最終面接では、これまでとは違った準備が必要になります。以下を参考にして、準備を進めましょう。

最終面接前にすべき準備①:「WHY」を掘り下げる質問への回答

それまでの面接では「能力の伸びしろ」や「仕事理解」を主に見ていますが、最終面接までくると、ストレス耐性や仕事に取り組む姿勢を見られることになるでしょう。よって最終面接では、「WHAT(何)」を掘り下げる質問より「WHY(なぜ)」を掘り下げる質問が多くなります。具体的には、「人柄」や「価値観」に関する内容です。
たとえば、「今までなにをがんばってきたか」ではなく「なぜがんばってこられたのか」ときかれるなど。こういった質問に、自分の考えをしっかり伝えられる準備をしておきましょう。

最終面接前にすべき準備②:企業理念に関連する書籍を読み込む

もちろん、最終面接よりも前の段階で、企業理念や社長のメッセージ、経営陣が記した書籍などは読み込んできたでしょう。しかし、最後の準備として、とにかく暗記するぐらい読み込むのが大切です。
活躍している先輩のメッセージも、その企業の「働く価値観」を表したモデルであるため、面接での受け答えのヒントになるはず。仕事へのやりがいや壁にぶつかったときの乗り越え方などは、よく頭に入れておきましょう。

最終面接前にすべき準備③:自己PRと志望動機の再検討

上述したように、企業理念や社員のメッセージなどを改めて読んだら、その内容と自分の自己PR・志望動機がリンクしているかどうかを、改めて考えてみましょう。自己PRや志望動機が企業が求める人物像にしっかりと当てはまっていなければ、最終面接まできて涙を飲むことになり兼ねません。もう一度、社長をはじめとした経営陣に対して伝える内容になっているかを検討してみてください。

最終面接ではマナーを守り明るく気持ちのこもった挨拶が大切!企業理念の理解などの入念な準備をしよう

最終面接で、まず印象を左右するのは挨拶です。挨拶を軽く考えてはいけません。ビジネスの基本は挨拶です。何度も鏡の前で笑顔の挨拶を練習してください。
また、最終面接では、それまでの面接に比べ、役職の高い人が面接官として参加していたり、より緊張感が高まることが予想されます。よって、事前の準備がさらに重要になるのです。
最終面接では、最終ならではの質問が飛んできます。「WHAT」ではなく「WHY」を意識した受け答えの準備、そして、企業が求める人物像にガッチリ当てはまった自己PRと志望動機の再構築に力を入れるのがベストです。この念入りな準備が、最終面接の結果を大きく左右します。最終面接前にすべきこと・準備をしっかりこなして、内定を勝ち取りましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 23年卒
  • 24年卒
  • 22年卒
  • 20年卒
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 19年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

40021 view

おすすめの就活イベント