2020年06月22日(月) 更新

JTBの面接の通過率を上げるための対策と回答例

JTB対策:面接の流れと内容

JTBでは、集団面接が1回、個人面接が3回行われます。まず最初に行われるのが1次面接である集団面接です。こちらでは、自己紹介や自己PRをさせられ、面接に来た学生がどのような人物なのかを探られます。
2次面接からは個人面接へと変わります。2次面接は、課長や部長を務めているクラスのJTB社員2人対学生1人です。JTBという企業をどれほど知っているのか、JTBの仕事内容をどのように考えているのかを主に聞かれます。
3次面接も2次面接と同じく、社員2人対学生1人で行われます。志望動機と自己PR、JTBに入社してやりたいこと、将来の夢などについて聞かれます。最終面接は、JTBの社長と社員の2人対学生1人で行われます。最終面接まで来ると、JTBの社員として働く気が本当にあるのか?という趣旨の意思確認となります。

最終面接まで面接は3回行われて各々対策を講じる必要がある

基本、面接では、難しい質問は基本的にありません。しかし、集団面接の対策として評価の高い自己PRが出来ると他者と差別化を付けられるので、自分らしいPR内容を用意しておきましょう。
その他対策としてJTBについて企業研究を行っておき、エントリーシートの内容をしっかりと把握しておくことが必要です。緊張のあまりエントリーシートと違う話をしてしまわないように気をつけてましょう。

JTB対策:面接で聞かれた質問例集

JTBの面接でこれまで質問された質問例と回答例などを挙げながら、面接対策にいかせるようにしました。さまざまな質問例や回答例に隠された意図するところにも触れながら、対策に役立つようにしています。面接官を討論相手だと思って、リラックスして臨みましょう。

【質問例】

・就職活動で軸にしているもの、他社の選考状況
・理論で考えるのか、ひらめきで考えるのか
・友人や兄弟からどのように見られているか
・体力に自信はあるか
・どのような旅行商品が求められているか
・自分の住んでいるところを“行ってみたい”と思わせるようにプレゼン

JTBの面接に行く際には、面接対策として旅行商品のことや旅行先の魅力を伝える力などを身につけておくことをおすすめします。

JTB面接の質問と回答例①

【質問】
志望動機を教えてください

【回答例】
私を含む家族全員が旅行をするのが好きだったので、幼い頃から現在まで北は北海道から南は沖縄まで計35都道府県を訪問しました。そういった経験を通して、大学卒業後はさまざまな旅行プランを提供する営業所のスタッフになってみたいと考え続けていました。そんな中、御社のツアープランを利用したことがあったのですが、担当の方が非常に丁寧な対応をしてくださったことが強く印象に残ったのが御社に興味を持ったきっかけです。その後、御社のホームページを拝見した際に「交流を仕事にする」との言葉を読んで感銘を受け、「お客様が満足される魅力的なプランとサービスを提供している御社に就職したい」との思いから志望いたしました。

JTB面接の質問と回答例②

【質問】
自分の弱点は?

【回答例】
私の弱点は、気になったことはすぐに直さなければ気がすまない、というこだわりの強さです。大学時代に作成したレポートやゼミの課題なども、提出期限が迫っているにも関わらず、細かなバランスなどを気にしてしまう節がありました。社会人となると、決められた時間内に仕事を終わらせることは当たり前です。ですので、期限が迫っているのに細かな部分を気にして時間をとってしまうことは問題です。
最近では、この弱点を対処する方法として、今現在しなければいけないものは何なのか、最優先で終わらせるべきことは何なのか、ということを紙に書き、順序を立てて作業を進めるようにしています。この対処をするようになってからは、期限が迫っているのに細かいところばかり気にしてしまうということがなくなってきました。

JTB面接の質問と回答例③

【質問】
JTBで働くことによるあなたの意味は?

【回答例】
私が御社で働く意味は、形のない「旅行」というものを提供することにより、利用してくれるお客様にかけがえのない「思い出」を作ってもらうことです。幼い頃から旅行が好きだった私は、このような旅行商品があれば良いのに、ということを考えてきました。私が考え、生み出した旅行商品を発信することで1人でも多くのお客様に「思い出」を作ってもらいたい、これが私が御社で働く意味です。

JTB面接の質問と回答例④

【質問】
学生時代に力を入れたことは?

【回答例】
3年半続けた飲食店のアルバイトです。少人数制の店舗だった為、接客や会計などのホール業務をしながらも、本来の持ち場である調理・発注などをしてきました。季節によって新たなメニューを出すのですが、新メニューを考える際にオーナーや店長に意見を求められることもあり、自分の考えたメニューが採用されたこともありました。
このような経験を通し、どのような状況でも一番効率の良い手段を選ぶことやお客様が求めているものはどのようなものなのかということを察する大切さが学べました。

JTBの面接対策として回答例を参考に好きな旅行を商品として捉え具体的な成功エピソードを話そう

面接の流れや過去の質問などからもわかるように、JTBの面接では学生の人物像を探る質問が多いです。このような回答例を参考に、自分がどんな人物なのかをしっかりとアピールしていきましょう。また企業研究を重ねることも必要です。
弱点に関しては、弱点を述べるだけでなく克服するエピソードを盛り込りこんだり、エピソードを述べるだけでなく成功までのプロセスを述べたり、事実にプラス具体的な内容を盛り込んで見るように意識することが大切です。言い換えが難しいと感じる方は、旅行業界内定者のESまとめを参考にしてみるのも良いでしょう。
企業研究の中で気になった点や、企業理念に沿ったエピソードを見つけられた場合は面接で必ず述べられるようにしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 19年卒
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 22年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

42404 view

おすすめの就活イベント