2020年06月23日(火) 更新

就活用スーツにストライプはあり?着こなしやシャツの選び方を紹介

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

黒のスーツが一般的だが許容範囲は広がっている

日本の就活生が着用するリクルートスーツは、「黒が無難」とされているのは、この10年変わりませんが、近年では黒は一般的ではありますが、色や柄の選択は企業側の許容範囲が広がりつつあります。

個性を服装からも見るために、就活では服装自由を案内する企業も増えています。しかし、まだまだリクルートスーツ=黒と考える企業は少なくありません。

服装や身だしなみから与える印象は大きいため、スーツの選び方は大切です。ここでは、就活中のストライプのスーツについて紹介していきます。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

服装で評価を落とさないようにする

いくら面接対策をして高評価を得られようとも、服装一つで悪印象を与えてしまっては勿体ないことです。就活は加点方式ではなく減点方式で評価される場合が多いので、気をつければ直すことができることで評価を落とさないようにしましょう。

目指す業界によってはストライプのスーツも可

就活で着用するスーツを準備するとき、無地ではなくストライプの柄のものを選んでも大丈夫だろうか、と考える人もいるでしょう。就活では、皆同じような黒の無地のスーツを着ているイメージの人が多いです。

しかし、企業にはそれぞれの特色や伝統があり、応募する企業によっても着用するスーツタイプが変わります。ここでは、各業界ごとに注意すべきスーツの選び方を紹介します。

アパレルやIT企業はストライプのスーツも可

日本に拠点を構えている企業の中でも、服装は自由な雰囲気のある業界があります。例えばアパレル業界やIT関連企業などは、働いている社員の服装を見てみると個性がある人も多く、カジュアルな服装をしている企業も多いです。

アパレル業界は、衣類やファッションを商品として扱っていることもあり、おしゃれを求める社員や職員が多い傾向があります。また、IT企業もスーツにこだわらず、服装はオフィスカジュアルな企業が多くあります。

これらの業界の面接を受けるときには、就活の際もストライプのスーツでも良いとなる可能性あります。

公務員や金融系はNG

学生からの人気が高い職種としても知られる公務員や金融系の業界を志望する人は、ストライプではなく黒のスーツが無難です。

これらの業界は、規律を守ることが重視される傾向にあります。就活生のスーツが一般的に黒の無地とされている現在の世の中では、それに沿うことをおすすめします。

インターンの時期までに、自己分析を終わらせておこう

就活には自己分析が必須。遅くても、インターンの時期までに終わらせる必要があります。ただ、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。

そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsでサクッと自己分析をして、万全の準備を整え、内定への最短距離を走りましょう。

ストライプのスーツを選ぶ際は紺色がおすすめ

ストライプのスーツと言っても、タイプはさまざまです。ストライプの太さや間隔、そして線がはっきり見えるタイプやぼかしているタイプなど、種類はたくさんあります。

就活の面接用スーツで、ストライプ柄を選ぶときには、一般的に紺色ベースのスーツがおすすめです。例えストライプ柄があまり目立たないスーツでも、色が明るめで華やかなものだと、ビジネス要素がなくなってしまします。

光沢のある素材やストライプ柄が太いものは避ける

ストライプ柄のスーツを就活用として選ぶときは、スーツ素材やストライプの太さにも注意が必要です。

キラキラと光沢があり日の当たり具合で光るサテンのような素材は、避けるようにしましょう。マットな素材で、光沢でないタイプの布地でできたスーツを選ぶことが大切です。

また、ストライプの柄が太いタイプのものは、就活向きではありません。ストライプ柄のインパクトが強く、就活生自体に目がいかなくなってしまいます。ストライプのスーツを選ぶ場合は、点線状の極細ストライプのスーツか、一見無地に見える生地で光の加減により浮き出して見えるストライプのスーツがお薦めです。

ストライプのスーツの際はシャツは無地

スーツの中に着るインナーのシャツを選ぶ際の注意点も、合わせて紹介しましょう。新規に購入する場合や、自分の家にあるワードローブシャツから決定する場合、スーツとマッチさせる選びをしましょう。

ストライプ柄のスーツの場合、シャツは無地を選ぶとコーディネートとしても相性がよく、ストライプのスーツにストライプのシャツを合わせるよりは、服装の印象を強くしません。

就活時のシャツはストライプでも良い

スーツを無地にした場合、他の人と差をつけたり自分の個性を多少なりとも出したい場合は、シャツをストライプにしても問題ありません。シャツをストライプ柄にする場合、どのようなものを選ぶようにしたら良いのでしょうか。

ここでは、就活で着用するストライプのシャツの選び方を紹介します。

白が基調の細いラインのストライプにする

ストライプ柄のシャツを選ぶときは、生地が白もしくは淡い白に近い色で、ストライプのラインが細いものが良いでしょう。遠くから見ると、一見ストライプとは見えないようなくらいの細いタイプのものを選ぶと、就活のどの場面においても使いやすいです。

就活中のスーツは黒無地がおすすめだが業界によってはストライプも可

一般的なマナーや常識を頭に入れ、服装を決めましょう。スーツは、黒色の無地がどの業界でも使用でき、就活の場面を選びません。ストライプのスーツを選んだ場合、素材やストライプの幅に注意し、就活で悪目立ちしないようにしましょう。

いまの世の中では、黒以外のスーツを希望する際は、志望する業界や企業の社風をよく調べてからの購入をおすすめします。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント