2016年11月29日(火) 更新

三井ホームのエントリーシート(ES)の通過率を上げる書き方と回答例

三井ホーム対策:エントリーシート(ES)の書き方のポイント

今回、三井ホームのエントリーシート(ES)の書き方のポイントと例を紹介しますが、企業のエントリーシート(ES)を書く上で重要なのは、設問の意図を読み取ること、そして、わかりやすい内容を心掛ける事です。企業が面接で会ってみたくなる、採用したいと思わせる内容を記載していきましょう。

三井ホームは情熱をもって取り組んだ具体的エピソードが大事

三井ホームは創業以来、日本でツーバイフォー工法の住宅を提供してきたハウスメーカーです。採用キーワードとして「情熱」「感動」「勝負」の3つという特徴があります。三井ホームのエントリーシート(ES)の特徴は、まさにここにあります。学生における研究や具体的なエピソード、企業への思いを聞く内容があります。ハウスメーカーだからこそ、どのように三井ホームを見ているのか、何を理由に三井ホームを選んだのかは、非常に重要です。それでは、三井ホームのエントリーシート(ES)の書き方と例を紹介しましょう。

三井ホーム対策:エントリーシート(ES)の質問例まとめ

三井ホームのエントリーシート(ES)の質問例を紹介します。

◆学生時代にがんばったこと
◆就職活動の軸
◆志望理由
◆自己PR

等の質問例が過去実際出題されています。文字数制限が設けられている場合もあるので、しっかりと内容を踏まえておきましょう。

三井ホーム対策:エントリーシート (ES)の問題と回答例①

【質問例】
あなたの就職活動の軸を教えてください。

【回答例】
私の就職活動の軸は自信をもってお客様に営業できるということです。私は住宅営業という観点から、今現在選考を受けています。その中で、住宅という商品は生涯の中で一番高価な買い物で、人々に一番幸せを与えられるものだと感じました。ハウスメーカーや工務店などその住宅を提供している会社は多くあり、営業も多くいる事実の中で勝負をしていくには貴社のような、工法に特徴があったり、技術力がある企業に入社して、自信をもって営業をすることだと考えましました。ですので、私の就職活動の軸は「自信」となります。

三井ホーム対策:エントリーシート (ES)の問題と回答例②

【質問例】
学生時代に頑張ったことを教えてください。

【回答例】
私が学生時代に頑張ったことは、住宅工法の研究をおこなうサークルを一から設立しました。立ち上げ当初はなかなかメンバーが集まらなかったのですが、学校内で講演を開いたり、チラシ配りや、友人関係を通じて徐々に人員を集めました。その際にどうすればサークルの魅力が伝わるか、関心を持ってもらえるかを考えて、とにかく様々な人々とコミュニケーションをとりました。その経験から人と接する大切さを学び、人の為になにかをする意識が身に付きました。

三井ホーム:エントリーシート (ES)の問題と回答例③

【質問例】
免許・資格について教えてください。

【回答例】
免許で取得しているものは普通自動車免許と簿記2級の資格を取得しております。

三井ホームのエントリーシートの書き方は例を参考に徹底した企業研究を軸に記載する

三井ホームのエントリーシートの書き方とその例について紹介しました。三井ホームは、様々な事業を展開するグループ企業です。住まいづくりに取り組む働き方と人材を必要とするでしょう。そのため、三井ホームのエントリーシート(ES)の書き方で重要なことは、あなた具体的なエピソードを挙げてわかりやすく伝えることです。何を考え、何をしてきて、何を学びとり、何を求めるのかを整理して伝えること。よっぽどのことがない限り、エントリーシート(ES)で、大きく他の求職者と差は付きにくいものです。今回は、例を幾つか紹介しましたが、人にわかりやすく伝えることこそが何よりも重要です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 22年卒
  • 23年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

42259 view

おすすめの就活イベント