2019年11月11日(月) 更新

グループディスカッションで効果的なフレーズや言い回し

ディスカッションで使えるフレーズや言い回しを押さえている就活生が多い!

キャリアパーク会員の就活生を対象に「グループディスカッションで使えるフレーズや言い回しがあれば教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の声

  • 補足すると
  • 私はこのような意見ですが他に意見はありますか
  • 参加者を「〇〇さん」と名前で呼ぶこと。
  • ○○さんはどう思いますか?
  • なるほど、確かに、それは何故?

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「グループディスカッションで使えるフレーズや言い回しがあれば教えてください!」

グループディスカッションは、企業の選考でよく使用されるものです。その為、就活生の多くは、ディスカッションで使えるフレーズや言い回しを押さえている人が多くいるのです。 「私はこのような意見ですが他に意見はありますか」というフレーズは、自分の意見も伝えることができ、相手の考えも聞こうとしている姿勢がうかがえるため、使える言い回しでしょう。また、相手の名前を入れて話しかける点もいいですね。 この記事では、グループディスカッションをする上での心構えや、アンケートでは出てこなかった使える言い回しをご紹介します。ぜひチェックしてください。

グループディスカッションの心構え

今回は、グループディスカッションで効果的なフレーズや言い回しについて紹介していきますが、まずは、そのグループディスカッションでの心構えを説明していきます。
苦手意識を持つ人も多いグループディスカッションですが、グループディスカッションに臨むにあたっての心構えってどんなものなのでしょうか!?

グループディスカッションで周りを敵だと思わずに!!

このグループディスカッションでは、大きく勘違いしている就活生も多いですが、グループディスカッションで一緒になる人をライバルだと思っている人は多いです。そこが大きな間違いです。
グループディスカッションの上手くいった回の参加者と失敗した回の参加者では、前者は多く選考を通過し、後者は全員不合格になるといったこともあるようです。ですので、周りは選考のライバル、敵ではなく、協力者という認識が必要ですし、そのメンバーで答えを出す事が重要視されますので、その中で無意味にディベートを繰り返してもマイナスな印象になるだけです。

企業の求める人材によって重視する能力は違う

このグループディスカッションでの心構えとして、企業の求める人材によって重視する能力に違いがあるという点をしっかりと知っておきましょう。
実際にテーマを決めて会話する際に、リーダーシップ・コミュニケーション力・視野の広さなど発揮できる能力が見れます。企業が欲しているタイプは、その企業の求める人材によって重視する能力は違うのでそれぞれ異なります。その点を事前に把握しておくとよいでしょう。

グループディスカッションの前にやっておきたいこと

ここまで、グループディスカッションについて紹介してきましたが、グループディスカッションに臨むにあたって気を付けることはどんなことでしょうか!?
次は、グループディスカッションの間にやっておくべき事についてみていきましょう。

グループディスカッションでやっておくべき事一覧↓

●出題意図を理解しないでディスカッションに入る
●面接官が入ってくる前に、参加者同士で軽く会話
●敬語を使う
●発言回数が少ない人に発言機会を与える
●自分ひとりがしゃべっている時間が長くならないように
●反対意見を言う場合は冷静に
●時には議論の流れを戻す
●人の意見を集約する

グループディスカッションでは上記のような事に注意しておちついて全体を見渡しながらあくまで、結論を導くというゴールを見失わないで、グループディスカッションを進めていきましょう。

グループディスカッションで使えるフレーズ、言い回し例

何を言えば良いのか困った場合にはこれを使えばなんとか発言した事になる、というフレーズをいくつか覚えておきましょう。

グループディスカッションで使えるフレーズ、言い回し例一覧↓

●○○であると思います
●理由は2つあります
●第1に…。第2に…
●皆さんの発言を整理すると…
●これらを主軸にして議論を進めていこうと思うのですがどうですか?
●私は、□□と思うのですが、この考えについてはどのように思いますか?
●少々時間が残っているので、最後に一人ずつ意見を言って終わりましょう
●皆さんお疲れ様でした
●宜しければ、私に司会進行役をさせて頂きたいのですが?如何ですか?
●このテーマについて、基礎知識を共有したいのですが少し説明をお願いできませんか?
●補足説明はありませんか?

上記以外にも当然グループディスカッションで使えるフレーズは沢山あると思いますが、基本的に
使いやすいフレーズと流れを掴むことができる言い回しを紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

それぞれの役割での対策がある

適切な役割を把握した上で、練習を進めた方が効率的に対策ができます。しかし、集団討論でどの役割を担えばいいのかは、多くの就活生が悩むものです。そこでおすすめなのが「グループディスカッション完全対策」です。こちらの資料では、YES・NO診断で自分にぴったりの役割が診断できます。「アイディアマン」「司会」「書記」「タイムキーパー」の内、あなたはどのタイプでしょうか?無料でダウンロードできるので、ぜひ試してみましょう。

グループディスカッションで使えるフレーズを上手に会話にいれてください

いかがでしたでしょうか。
グループディスカッションが大の苦手だという方も多いのではないでしょうか。。
起業は採用効率上、そして面接などでは見極められない部分を見る事が出来るという観点でグループディスカッションの導入を進めています。また最近では、インターンの選考などでも最近はグループディスカッションを導入する会社も増えている様ですね。
しっかりと対策を練って、使えるフレーズ・言い回しを参考に、グループディスカッションに臨みましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント