• 2025年卒
  • 2026年卒
  • 就活セミナー

【東京/関西/九州開催】長期インターンの採用枠|大企業の支援のもと、SDGs解決に向けて、全国の仲間とともに、新たな学生プロジェクトを創出

おすすめのイベント

SDGs《持続可能な開発目標》に関する企業の取り組みが活発化していることをご存知ですか?

近年、ニュースやインターネット上で目にする機会が多くなった「SDGs」
「持続可能な開発目標」のことを指しており、2016年から2030年の15年間で達成するべき17の目標と、それをより具体的にした169のターゲットによって構成されています。

====================================
◆SDGs=「2030年までに世界中の社会課題をみんなで協力して解決しよう!」
◆持続可能なより良い世界を目指すために定められた、国際社会共通の目標
◆国連の加盟国の首脳たちによって採択
17の目標と169のターゲットが設定
====================================
====================================
企業での取り組みが活発化!
従来の企業:自社の製品やサービスによって売上を伸ばしていればよかった
現在の企業:企業イメージの向上や付随する新サービスの提供を狙いにSDGsに取り組む
====================================
====================================
2025年には、大阪で大阪・関西万博が開催
SDGsの全ての人が主体的に取り組む共創の場をめざしている
自治体・大学・NPO・企業・金融・研究機関が一体となることで社会的インパクトを最大化する
====================================

コロナの影響で、「リーダーシップ」を高める機会が大幅に減少している

どうすれば、SDGsの達成に貢献できるのでしょうか?

確かなことは、「ひとりの天才の出現」で、SDGsの達成は難しいということです。
SDGsを「解決」するのには、国をこえ、セクターをこえ、さまざまな人達の
「連携/共創」が不可欠です。

では、どのようにすれば、SDGsの達成に向けた「連携/共創」が生まれるのでしょうか?
AIが「連携/共創」を実現してくれるわけではありません。その「連携/共創」を牽引する
確かな「リーダー」が必要です。

ただ、コロナによって、さまざまな人達と、さまざまな壁を乗り越え、連携/共創する
「リーダーシップ」を高め、鍛える機会
が、大きく制限されています。

学生のうちから”次世代共創リーダー”をめざす特別プロジェクト「Co-Lab Gears」が始動

そこで、今回ご紹介したいプロジェクトが、多様な人達との連携/共創の実現に導く「リーダーシップ」を育む機会を提供する、大阪・関西万博 TEAMEXPO2025 「次世代共創リーダー育成プロジェクト」(=Co-Lab Gears)です。

Co-Lab Gearsは、社会問題を解決し、SDGs達成に導けるような学生プロジェクトを2025年までに全国で100個創出することをめざしており、2021年次で東京・関西で15個の学生団体が始動しています。

支援企業には、日立製作所やパナソニックなどの日本を代表する大手企業が関わり、8ヶ月間のプロジェクトの中で「リーダー」に必要なアドバイスをたくさんもらえることも大きな特徴になっています。また、全国に熱い仲間ができ、切磋琢磨できることも魅力です。

どんな力が身につく?「Co-Lab Gears」のポイントと参加するメリット

====================================
ポイント①:自ら「課題」を設定し、自ら「解決」する
学生の主体性を重視。
事務局側が答えを持っていない課題に対して、自分で考え答えを出す力が身につく。
====================================
====================================
ポイント②:「仲間」を巻き込み、「組織の複雑性」に向き合う
長期にわたるプロジェクトで仲間との「葛藤」を経験し、乗り越える「知恵」を獲得。
途中からは自分たちでプロジェクトに必要な人財を採用し、組織創りを経験。
====================================
====================================
ポイント③:産官学のリソースを使い、「共創」プランを創り出す
日本を代表する超大手企業が期間中、人事責任者クラスと、中堅のエース社員が「メンター」として併走。個々の成長課題やその方向性についてもアドバイスをもらえ、飛躍的な成長を支援。
就職活動でも長期インターンとしてアピールも可能。
====================================
====================================
ポイント④:「提案」から、解決のための「団体」を立ち上げる
「実行」を何より重視
2023年4月には新入生向けにリクルーティングを行い、団体としても自走する。
実際の活動期間は少なくとも約2年。提案では得られない力を本プロジェクトで磨くことができる。
====================================
====================================
ポイント⑤:1,000人リーダー輩出。100個のチャレンジ団体を創る
2022年は、東京・関西・九州で実施が予定されているため、同世代で切磋琢磨し合える
友」ができる。その範囲が他地域、他学年に広がることも大きなメリットに。
====================================

次世代のリーダーを担える人だけに参加してもらうため自己PRと志望動機の提出が必要

今回開催されるのは、次世代のリーダーを育成するための特別なプロジェクト。
そのため、高い興味と熱意のある方を募集しています。

エントリー後には、自己PRと志望動機の提出が必須。
ただし、
「志望動機や自己PRを作ったことがないから不安……。」という方もご安心ください。

キャリアパークからエントリーいただいた方には、エントリー後すぐに自己PRと志望動機の作り方のポイントをまとめたページをお送りするため、ぜひご活用ください!

エントリー後の流れ

キャリアパークからエントリー

すぐに登録しているアドレス宛に届くメールから、自己PR・志望動機の作り方ページへ

作り方の案内を参考にしながら、自己PRと志望動機を作成する

提出

面接(30分程度@ZOOM)

メリット

参加者の声

自分の学生時代をかけて取り組めると感じました

同志社大学

学生時代に特に打ち込んだものが無く、刺激的な活動をしたいとウズウズしていた時に拝見したのが、キャリアパークでのコラギアの広告でした。次世代リーダー育成というキャッチコピーに強く惹かれ、その後主催者の方とお話をし、ここなら自分の学生時代をかけて取り組めると感じました。実際に活動が始まると、世の中を変えたいと率先して動く高いモチベーションを持った仲間たちばかりで、とても新鮮な環境でした。個性的な仲間たちと共に一生モノの経験をしてみたい方は是非来て欲しいです!

想いを持ち続けることの意義を気づくことができました。

京都大学

思考で終わらず実行の段階まで進めること。そして「人」。この2 つが私の考えるコラギアの魅力です。
個性的な仲間に加え、こんなに も 学生に期待して向き合ってくれる大人はいない、そう思えるような熱い大人たちが勢揃いです。
私は、想いを持ち続けることの意義を、コラギアを通して気づくことができました。コラギアは言ってしまえば学生の可能性のための場です。
ですので、本気で成長したい学生さんに全力でお勧めします。

概要

服装自由
持ち物

筆記用具

備考

エントリー後にご案内する専用フォームより自己PRと志望動機の提出が必須です。

対象

対象年次

2025年卒業予定の学生

2026年卒業予定の学生

主催企業

株式会社リンクアンドモチベーション

所在地〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 15F

日程・場所

開催場所一覧

関東で活動希望の方はこちら

所在地

登録後、書類選考を通過した方のみ、ご参加可能なプロジェクトとなります。

アクセス

関西で活動希望の方はこちら

所在地

登録後、書類選考を通過した方のみ、ご参加可能なプロジェクトとなります。

アクセス

九州で活動希望の方はこちら

所在地

登録後、書類選考を通過した方のみ、ご参加可能なプロジェクトとなります。

アクセス