おすすめのイベント

内定まで安心して任せられる、4年生秋からの就活プランをご提案します!『キャリアパーク就活サポート電話面談』
- 10/19 (15:30~15:45)

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@関東(24卒向け)
- 10/12 (14:00~15:00)

理想の内定が目指せる求人フェア@関西(24卒向け)
- 10/17 (11:00~12:00)

24卒のあなたに、1日で内定が狙える【1day選考】へのご案内が可能です。
- 10/13 (15:00~16:00)

【特別推薦ルート】ソニーグループ&キーエンスグループなどがご紹介可能です
- 日時はご自由にお選びいただけます(オンライン開催)
.png?height=600&quality=80&width=1340)
「将来は地方で就職したい!」そんな学生に最適なインターン
今の時期から就活に向け動き出している方の中には、将来的には地元で就職したり、地方で就職したいと考えている人も多いでしょう。
とはいっても、「実際に就活を本格スタートするにはまだ早いのでは?」と考えている人も中にはいるのではないでしょうか。
今回はそんな方に最適なWEBインターンをご紹介します。
コロナの影響で地元就職の人気は高まっている
実は22卒の就職先を見ると、UIターンを希望した先輩は前年よりも2.9%高い57.8%に増加しています*。
これは新型コロナウイルス蔓延に起因する就職活動のオンライン化により、説明会やインターン、選考を自宅で受けられることによる影響が考えられます。
UIターンとはUターンとIターンの2つを併せた言葉です。
Uターン:地方から都市へ進学した学生が、地元に戻って就職すること。
Iターン:都市で生まれ育った学生が、地方で就職すること。
ここに3つ目の「Jターン」を併せると、UIJターンとなります。
Jターン:地方から都市へ進学した学生が、地元に近い地方で就職すること。
今後も就職活動のオンライン化が進む可能性は高いので、地方の就職を目指すハードルが下がり、ライバルも増えてくることが予想されます。
そのため地方での就職を目指している学生は、早いうちからインターンに向けて動き出し、早めのスタートダッシュを切ることが重要になるでしょう。
*マイナビキャリアサーチLab調査
熊本の「いい会社、面白い会社」を体験!ツアー型WEBインターンシップ
そこで役立てたいのが、今回ご紹介する熊本市の「いい会社、面白い会社」を集めたWEBインターンシップです。
WEBインターンなのでリモートで職業体験ができることから、非常に効率的なインターンシップとなっています。
夏休み期間に開催されるので、履修科目が多く忙しい1・2年生でも参加しやすいのも嬉しいポイント!
初めてインターンに参加する人向けのサポートもあり、友人と参加することも可能なので、「まだ就職活動の準備なんてしていない……」という人でも安心してご参加頂けます。
九州でも有数の「住みやすい街」熊本
人口は約74万人、九州では福岡市・北九州市に次ぐ3番目に大きな都市で、2012年には政令指定都市に指定されています。*
熊本城をはじめとする多数の史跡と豊かな自然を誇る熊本市ですが、高速道路や都市間バスなどの交通網も発達しているため、近隣の都市へのアクセスが良好で生活しやすい街でもあります。
地方での就職を狙うなら、熊本市は押さえておきたい街といえるでしょう。
*熊本市公式移住情報サイトより
<熊本市の風景>



<WEBインターンシップ実施風景>


本インターンのメリット①1週間で4社の職業体験が可能
このインターンでは、熊本都市圏に拠点を置く企業72社中から、独自の基準で選ばれた4社の職業体験が可能となっています。
インターンに参加する場合だと、自分で企業を探して、申し込みをして、選考を受けて……と1社のインターンに参加するだけでも大変な労力が必要です。
しかしこのインターンなら、1週間で4社と出会うことができます。
効率的に就活対策を進めたい方に最適です。
本インターンのメリット②参加費無料!ネットがあればどこからでも参加できる
このインターンに参加するにはパソコンやネット環境が必要ですが、それ以外に特別な費用はかかりません。
対面型のインターンでは交通費だけでも大きな負担になりますが、オンライン形式なので経済的にも時間的にもGOOD!
本インターンのメリット③本選考で役立つ武器になる
就活におけるインターン参加の重要性は、毎年高まり続けています。
社会人と接したり、同世代とグループワークをしたりといった経験は、いざ本選考に臨む際には大きな武器となるでしょう。
早期から大学の長期休みを利用してインターンに参加することは、ライバルに差をつける上で非常に有効といえます。
【まずはオンライン事前説明会へ参加!】
不安な点のある方も、まずは「オンライン事前説明会」にご参加ください。より詳細な内容が把握できるだけでなく、不明点の相談も可能です。
安心してお申込みください。
エントリーからインターンシップ参加までの流れ
1)キャリアパークからエントリー後に説明会へ参加(日程を選択して参加・または録画映像の視聴)
2)インターンに参加する日程を調整
3)当日のインターン参加(Zoom開催)
【※先着順で定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。なるべく第1希望になる様調整しますが、念の為第2希望までお知らせください。】
メリット
参加者の声

オリエンテーションで心構えや準備の仕方を知ることができ安心
愛知淑徳大学(2年生)
業界や職種などもよく知らないし、自分が何をやりたいのかもはっきりしてなくても、どこに行くか分からないこのインターンシップなら参加しやすいと思います。
企業を調べるポイントをいろんな視点から解説してくれるワークもあり、実際にインターンシップに行く会社のことを調べ、5~6名のグループで調べたことをプレゼン発表するので、プレゼンスキルも得られます。
【※福岡で同様のインターンを開催した際の口コミです。】

成長するきっかけを掴んだ5日間
宮崎公立大学(1年生)
このインターンを通して、たくさんの未知との遭遇、成長するきっかけを掴むことができました。毎日刺激を受けて、悩んで、考えて、主体的に動いて、、、と5日間と短いインターンでしたが自分でも驚くくらい成長できました。これからやるべきこと、大切にすべきことなど改めて気づかせてくれたこのインターンにはとても感謝しています。初めてのインターンシップがこの福岡県ウェブインターンシップでよかったです!これからも将来のために頑張っていきたいと思います!
【※福岡で同様のインターンを開催した際の口コミです。】
概要
服装 | 自由 |
---|---|
持ち物 | 筆記用具 |
備考 | 2024年卒業予定の学生
|
対象
対象年次 | 2024年卒業予定の学生 2025年卒業予定の学生 2026年卒業予定の学生 |
---|
主催企業
株式会社カウテレビジョン(運営企業)
所在地 | 〒810-0001 福岡市中央区天神3-4-5-8F |
---|
日程・場所
開催場所一覧
オンライン開催
所在地 | ー |
---|---|
アクセス | ー |