.png?height=600&quality=80&width=1340)
広島トップクラスの実績で未来を創る街のクリエイター集団企業
今回ご紹介する「株式会社堀田組」は、大正時代に創業し、100年近く尾道の街づくりを担ってきました。市民センターや学校、病院などの地域の社会インフラに加え、商業施設や個人住宅まで、多岐にわたるニーズに対応できる総合建設業者として、街の未来を創り続けてきた同社。
約100年に渡り事業を続けて来られたのは、技術力の高さや地域からの絶大な信頼に加え、建設事業だけでなく不動産収益など別の収益を確保するビジネスモデルを構築してきたからです。会社の安定性の指標である自己資本比率では、業界平均の39.8%を大きく上回る69%。まもなく創業100周年を迎える当社はここから新たな成長段階に入ります。これからも尾道、そして広島エリアの未来を創り続けます。
面白い仕事を!「守り」ではなく「攻め」の建設会社を目指す
「建物」は人が社会生活を送るために欠かせないもので、安全性や機能性が最重要視されてきました。しかし今、私たちが目指すのは、将来子供たちが「やりたい!」と思うような仕事。そのためには、面白いと思ってもらえる要素が必要不可欠です。そこで同社は、多種多様な建築物を創ることで蓄積された技術力を駆使し、広島・岡山エリアの街づくりに貢献しています。100年近い事業を展開しているからこそ、地元を代表するような設備会社や広島県内で4社しかもたない技術を持つ企業などともパートナーシップを結び、クライアントからのありとあらゆるオーダーに対応しています。地域と共に生きる建設会社として、もっと地域の方に好きになってもらえる会社を目指します。
高い生産性を保つことで、社員がイキイキ働ける環境
建設業界は市場規模25兆円とも言われ、日本を代表する基幹産業のひとつです。そんな建設業界ですが、全業界平均と比べて労働生産性が低いという課題を抱えています。
しかし、それは裏を返せば生産性を高められる可能性が高いということ。同社は、建設DXを進めることで、同業他社と比較して高い生産性を実現。それが高い利益率につながり、社員に還元しています。安全ラインを大きく上回る利益剰余金のおかげで、社員研修や福利厚生を充実させて、より働きやすい環境を整備。また5年間の育成プログラムを作り、社員のキャリアを明確にしました。生産性が更に向上し、最終的に社員の豊かな生活につながるという好循環を生んでいます。
お席を取られる前にご予約を!
そんな魅力溢れる「株式会社堀田組」がインターンシップを開催!
少数のお席のご用意となっておりますので、ご興味がございましたら、お早めにご予約されることをおすすめいたします!
概要
服装 | スーツ |
---|---|
持ち物 | 筆記用具 |
対象
対象年次 | 2025年卒業予定の学生 |
---|
主催企業
株式会社堀田組
所在地 | 広島県尾道市新浜1丁目9番22号 |
---|
日程・場所
開催日程一覧
2023/12/15 (10:00 ~ 12:30)
オンライン開催
開催場所一覧
オンライン開催
所在地 | - |
---|---|
アクセス | - |