
施工管理だけど完全週休2日制、残業も少なめ、転勤なし
今もっとも引く手あまたで、価値の高い資格のひとつだと言われる施工管理技士。
だからこそ、それに相応しい待遇や環境を用意したい、これが役員の思いです。
例えば建設ディレクター制度を導入し、施工管理でなくてもできる仕事はディレクターに任せられる体制づくり、
日報の電子化、現場の写真整理の自動化、全社員へのタブレットの配布などのDX化など
ここ数年の改革だけでも枚挙にいとまがない。
これらの改革により、残業時間も3割程度減、男性育休社員の取得実績も増え、定着率も高まりました。
今後も社員を見つめた改革をとめません。
現場の社長代行として大きな権限を持ち、成果に繋げる
お金の遣い方も現場に任せる、これが住協建設の考え方です。
他社では分業制でプロジェクトを進めることが多いが、住協建設では何も無い土地に建物が建つまで、
一気通貫ですべてを管理し、自社で完結していく割合が大きくなっています。
良いプロジェクトを運営し、適切に利益を残すことができれば評価されるため、30歳で800万円を稼ぐ社員も。
任せる分、フォローは惜しまない。現場ごとに繁閑の差があれば調整したり、
難しい現場の交渉には役員が出向いたり、、、。
社員を育て、成果を出してもらうために上司はあるべき。こんな会社を最大限活用してほしいと考えています。
学生時代はよく遊んでくれたらOK、社員を育てるのも守るのも会社の仕事
学生のうちから資格勉強を、自己研鑽を、と求められる環境もあるが、
住協建設の価値観は「学生は最後たくさん遊ぶのが仕事、育てるのは会社の仕事!」
入社後に研修や、役員との1on1面談など手厚くフォローしています。
安心して働ける環境をつくるのも会社の役割だと考え、年間休日も増やしたほか、
家賃1.2万円の社員寮あり!奨学金返済支援制度もあり!
残業時間も正しく申請されているか本部でもログをチェックし、徹底的に社員を守る姿勢があります。
お席を取られる前にご予約を!
そんな魅力溢れる「住協建設株式会社」が説明会を開催!
少数のお席のご用意となっておりますので、ご興味がございましたら、お早めにご予約されることをおすすめいたします!
当日の内容
当日の流れ
自己紹介 10分(学生も)
企業紹介 20分
質疑応答 10分
就活相談会 10分
アンケート回答、1day仕事体験紹介 10分
概要
服装 | スーツ |
---|---|
持ち物 | 筆記用具 |
対象
対象年次 | 2027年卒業予定の学生 |
---|
主催企業
住協建設株式会社
所在地 | 埼玉県狭山市狭山台4-27-38 |
---|
日程・場所
開催日程一覧
開催場所一覧
オンライン
所在地 | - |
---|---|
アクセス | - |