• 2027年卒
  • インターンシップ

【県内シェアNO.1 】「食」のインフラを守る プロフェッショナル集団!

おすすめのイベント

【県内シェアNO.1】地域の暮らしに彩りと安心を。「食」のインフラを守るプロフェッショナル集団!

私たちは、毎日食卓に並ぶ新鮮な食材から、暮らしを彩る商品まで、地域の方々の「食」を支える生活インフラとしての責任と誇りを持っています。

県内トップクラスのシェアを誇る私たちは、地域に根差した店舗展開と徹底した品質管理で、「安心」と「彩り」を届けています。例えば、朝採れの地場野菜をいち早く店舗に並べたり、地産地消をテーマにしたプライベート・ブランド(オリジナル商品)を開発したりと、地域のお客様のニーズに応えるための努力を続けています。災害時にも、食料品や生活必需品の安定供給に尽力し、地域社会の基盤を支え続けてきました。
これは、日々の業務を通じてお客様の笑顔を直接見られる私たちだからこそ感じられる、大きなやりがいです。

当社で、地域の方々の暮らしを豊かにする「食のプロフェッショナル」として、大きな使命感と喜びを感じながら働きませんか?

【地域密着×データ戦略】テクノロジーの活用で、顧客満足度の向上と人手に頼りすぎないスマート経営を実現!

「スーパーマーケットはアナログな仕事」というイメージを持っていませんか?
当社は、そんな既成概念を覆す「スマート経営」を推進しています。私たちは、長年培ってきた地域密着の強みに加え、FSPを用いたデータ戦略を積極的に導入。お客様一人ひとりの購買履歴や行動パターンを分析し、最適な商品陳列、パーソナライズされたプロモーション、そして効率的な在庫管理を実現しています。
例えば、データを活用した需要予測により食品ロスを削減したり、モバイルアプリを通じてお客様に合わせたお得な情報を提供したりと、データに基づいた戦略でお客様の「欲しい」を先回りして叶えています。
これにより、お客様の満足度を向上させるだけでなく、社員の業務負担を軽減し、より付加価値の高い業務に集中できる環境を整備。
人口減少などの社会課題に真っ向から勝負を挑み、「地域の未来」を守り、創造する。そんな存在であり続けたいと思っています。

【十人十色の多様なキャリア】店舗運営・マーケティング・商品企画・社内SEなど多様なキャリアの選択肢あり

当社には、皆さんの想像以上に多様なキャリアパスが用意されています。入社後はまず店舗運営の基礎を学びますが、その後は適性や希望に応じて、「十人十色」のキャリアを築くことが可能です。
例えば、お客様と直接関わりながら店舗の売上や人材育成を担う店舗運営のプロフェッショナル。市場調査や顧客データの分析を通じて、効果的な販促戦略を立案するマーケティング担当。山梨の食文化やトレンドを取り入れ、ヒット商品を生み出す商品企画・開発担当。そして、店舗DXやシステム構築を推進し、経営を裏側から支える社内SEなど、実に幅広い職種があります。
若手社員にも積極的に裁量を与え、年次に関わらず挑戦できる環境が当社にはあります。実際に、入社3年目で裁量を持った売り場づくりを任されたり、若手社員のアイデアから新たな商品を仕入れたりといった事例も豊富です。
あなたの「やりたい」が、オギノではきっと見つかります。私たちと共に、あなたの可能性を最大限に広げませんか?

お席を取られる前にご予約を!

そんな魅力溢れる「株式会社オギノ」がインターンシップを開催!
少数のお席のご用意となっておりますので、ご興味がございましたら、お早めにご予約されることをおすすめいたします!

当日の内容

当日の流れ

① 戦略立案コース(3時間/オンライン)
第1部:業界・企業の理解を深める(60分)
第2部:リアルなビジネス課題に挑戦(60分)
第3部:あなた自身の可能性を探る(60分)

②販売計画作成コース(2時間45分/オンライン)
第1部:業界の役割、当社の概要・事業戦略(50分)
第2部:社員との座談会(30分)
第3部:グループワーク(65分)
第4部:何でも質問会!(20分)

③会社説明&試食体験会(2時間/対面)
第1部:業界・企業の理解を深める(50分)
第2部:社員との座談会(20分)
第3部:試食会(40分)

概要

服装自由
持ち物

筆記用具

対象

対象年次

2027年卒業予定の学生

主催企業

株式会社オギノ

所在地山梨県甲府市徳行1-2-18

日程・場所

開催場所一覧

オンライン

所在地

-

アクセス

-