2019年10月24日(木) 更新

自動車部品メーカーに就職するために知っておきたい動向と課題

運転免許を持っている就活生は約半数

キャリアパーク会員の就活生を対象に「自動車の運転免許証は持っていますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の声

  • 持っていない
  • はい
  • 持っている
  • 持っている。
  • 持っていない

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「自動車の運転免許証は持っていますか?」

アンケートの結果から、自動車の運転免許を持っている就活生は、全体の約半分程度であるということがわかります。「持っている」という人の中には、普段車に乗らないペーパードライバーの方もいるかもしれませんが、自動車は人々の生活に欠かせない乗り物のひとつです。この記事では、自動車部品メーカーの動向と課題についてご紹介します。

自動車部品メーカーのほとんどが自動車業界の傘下企業

国内の主な自動車部品メーカーとしては、トヨタ系列や日産系列、ホンダ系列など大手自動車メーカーの傘下企業がシェアをほこっています。デンソーやアイシン精機など、日系大手の自動車部品メーカーと言われているのは、ほとんどがトヨタ系列です。なかでも売上が高いのは、ダントツで「デンソー」だといえます。2016年3月の売上収益は、約4兆5,240億円となっており、これは国内の自動車部品メーカーのなかではダントツで高い売上収益となっています。

主な自動車部品メーカー

国内の主な自動車部品メーカーを、一部ご紹介します。

・デンソー
・アイシン精機
・トヨタ紡織
・豊田合成
・トヨタ車体
・日本精工

こういった自動車部品メーカーが、日系自動車業界を支えているのだといえるでしょう。

自動車業界を業界研究する

自動車業界は、就活生にとって人気の就職先のひとつです。就活を勝ち進むには、しっかりとした下準備が必要となります。そのためにも、業界研究は必須です。そこで、自動車業界を志望する学生のための自動車業界大研究Bookをご用意しました。この資料には自動車業界の主要企業一覧、各社の業績推移などを掲載しています。無料でダウンロードできるため、自動車業界への就職を目指している人はぜひ参考にしてみてください。

自動車部品メーカーの動向

次に、自動車部品メーカーにおける最近の動向を見ていきましょう。業界動向サーチによると、平成19年までは業界規模が増加傾向でしたが、平成20年から減少し、そして平成21年以降はふたたび増加しています。自動車業界の影響を直に受けやすいのが、自動車部品メーカーだといえるでしょう。

自動車部品メーカーの課題

自動車部品メーカーの課題としては、品質管理や監査体制だといえます。自動車部品メーカーにとって、リコールは大きな損失をもたらす可能性を持った要素です。損失だけでなく信頼も失ってしまいかねません。したがって、徹底した品質管理のもとで製造し、さらに監査体制を整えていくことによって、さらなるシェアの拡大や業績向上につとめられるのです。監査体制を整えることで、リコールの早期発見が可能になりますし、企業が成長するための基盤といえるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?自動車部品メーカーに就職するために知っておきたい、業界の動向や課題について見てきました。自動車部品メーカーは、自動車業界でシェアをほこる3社の傘下企業がほとんどだといえるでしょう。なかでもデンソーやアイシン精機はトップクラスの売上収益を上げています。主な自動車部品メーカーとしては、先ほどあげた通りです。また、自動車部品メーカーの課題としては品質管理と監査体制の徹底でしょう。リコールを早期発見するためにも、業績の向上をはかるためにもこういった部分の徹底が必要になってきます。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 20年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 23年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

40787 view

おすすめの就活イベント