2016年11月29日(火) 更新

KDDIの面接の通過率を上げるための対策と回答例法

KDDI対策:面接の流れと内容

KDDIの選考フローは、一次面接→筆記→二次面接→最終面接という流れになっています。グループ面接はなく、個人面接、または2対2の面接になるようです。一次面接ではエントリーシート(ES)に沿った内容で、「KDDIの志望理由」「学生時代に力を込めたこと」「自己PR」などがよく聞かれます。具体的に深く質問されることもあるので、志望理由を聞かれたときの対策としては、企業研究をしっかりとやっておいて、具体的な回答例を用意しておくことが大切です。

個人面接が多く二次面接では一次面接よりも深く内容を聞かれる

二次面接でも一次面接と同様の内容を聞かれることが多いようですが、より深く突っ込んだ質問も受けることになるので、対策としては、しっかり自分の考え方を伝えられる解答例を用意しておくことが大切です。三次面接は役員面接となります。KDDIに入社して何がしたいのか、学生時代にいかに社会に適用できるような経験をしたかといいた質問に加えて、予想外の質問も多く、頭をフル回転して答えられるよう準備しておくことが大切です。

KDDI対策:面接で聞かれた質問例集

KDDIの面接では、エントリーシート(ES)に沿った内容の質問から、さらに深く突っ込んだ内容の質問までさまざまな内容の質問を受ける可能性がありますので、回答例をしっかりシミュレーションしておく必要があります。KDDIの面接で聞かれた質問例としては、
・どうして通信業界か、どうしてKDDIか
・KDDIに何が足りないのか
・どうしたらdocomoに勝てるのか
・10年後にはどうなっていたいですか?
・挫折した時はどうしますか?

オーソドックスな質問から企業研究が問われる質問まである

以上のような質問がよくみられるようです。KDDIに何が足りないのか、といった企業に対する質問もなされますので、事前に企業研究を重ねて、回答例を用意しておくことが必要です。そして、自分なりの意見を持って面接に望めば、その当事者意識や思考の深さを十分にアピールできるのではないでしょうか。また個人の生き方を問われる内容の質問も受けたりします。自己分析もしっかりと重ね、何故KDDIで働きたいのか、きちんとしたビジョンをもつようにしましょう。

KDDI面接の質問と回答方法

基本的にエントリーシート(ES)と同じ内容が面接では聞かれますので、エントリーシート(ES)の内容をきちんと頭に入れた上で、回答をすることが必要となります。エントリーシート(ES)には書ききれなかった部分を伝えられると良いでしょう

対策①:志望動機は具体性を持たせる

どうしてKDDIに入社したいのか、という志望動機について聞かれたときには、エントリーシート(ES)に書いている内容をさらに具体的に述べることが大切です。自分がKDDIに入ってどういうことをしたいのかという点を具体的に述べることも、志望動機を語る上でのひとつのやり方になります。

対策②:長所のアピールでは自分が企業にもたらす利益を述べよう

自分の長所をアピールしてください、と言われたときは学生時代の成果を例に挙げると良いでしょう。例えば、集客のチラシを作って成功した経験を持つ学生の場合、その経験をふまえて、KDDIの魅力あるコンテンツや情報を自分のアイデアによってさらに世の中に強くアピールできると答えました。自分の長所が企業にとってどういうメリットをもたらすことができるのかというポイントは大切です。

対策③:入社後のビジョンは企業研究の成果を発揮しよう

入社後に何がしたいのか、というのも多く見受けられる質問です。エントリーシート(ES)に書いているケースもあるかもしれませんが、自分の答えた内容に関して、さらに突っ込んで質問を重ねてくることもあります。事前に問答を想定して面接に臨むことが大切です。そのためには企業研究を重ね、KDDIがどのような事業を行っているのか、そして、自分がどのような形で発展に貢献できるのかを考えておく必要があります。

KDDIの面接では企業研究をしっかり重ね将来貢献できる人材であることをアピールする

KDDIの面接は一次から三次まであり、個人面接が中心となります。エントリーシート(ES)の内容に沿った質問を受けることが多いので、対策としては、自らの言葉でしっかりと話せるように、エントリーシートを基準とした回答を準備しておくことが大切です。自分の長所、学生時代の経験がKDDIにとってどのように役立てることができるかという回答を持っておくことも、面接対策として重要な要素になります。面接の最後に何か質問はありますか?と聞かれますので、それに備えての質問も用意しておくとよいでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 18年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 20年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

42195 view

おすすめの就活イベント