2020年07月06日(月) 更新

アーバンリサーチの面接の通過率を上げるための対策と回答例

アーバンリサーチ対策:面接の流れと内容

メンズ・レディースのファッションのセレクトショップを多数展開しているアーバンリサーチの面接対策として、回答例を紹介。まずは面接までの流れを把握し、段階ごとに対策できるようにします。

【エントリーから面接・内定までの流れ】

・エントリー

・会社説明会  

・書類選考

・GW(人事担当) 

・一次面接(人事担当)

・筆記試験

・二次面接(所属部長)

・三次面接(役員)

・内定

面接の回数は3回

アーバンリサーチの面接はグルーディスカッションの1次、通常面接の2次、最終面接の系3回です。1次面接は学生数人対面接官1人のグループディスカッション形式、2次面接では大学での研究内容や自己アピールなどがあります。

最終面接は社長を交えて行われるためかなり緊張するかもしれませんが、討論会に参加しているつもりでリラックスして臨みましょう。またアーバンリサーチに対しての逆質問などもあります。面接における質問や回答例などを調べ、面接試験の対策に備えるようにしましょう。

面接力診断で、苦手分野を見つけよう

面接ではアーバンリサーチの面接を突破するには、対策すべきポイントが多くあります。たった一つの見落としが、致命傷になりかねません。

そこで活用したいのが、「面接力診断」です。

面接力診断は24の質問に答えるだけで、自分の弱点をグラフで見える化できます。ぜひ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

アーバンリサーチ対策:入念な企業研究から入る

面接に臨む前に、しっかりと企業研究をすればどんな質問がきてもおちついて対処できるようになります。
アーバンリサーチの企業情報として、社内には「何かにひときわ優れている」という意味の【ヒトカド】という言葉があり、服が好きで個性的な社員たちがそれを活かして楽しく働いています。

メンズ・レディースウェアのセレクトショップを展開

アーバンリサーチはメンズ・レディースウェアのセレクトショップを展開しています。
【URBAN RESEARCH DOORS:47】 や【SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH:23】など人気のあるブランドのセレクトショップを全国で200店舗も展開しており、「他店の販売スタッフが通うようなセレクトショップ」を目指しています。

アーバンリサーチ対策:面接で聞かれた質問例集

アーバンリサーチの面接でこれまでに行われた質問例と回答例などをまとめました。あらかじめ質問されそうな内容を知っておけば、当日パニックを起こさす冷静に対処できるでしょう。面接官を討論相手と思ってリラックスしながら面接に臨んでください。

【質問例】
1.アーバンリサーチへの志望動機
2.学校で学んでいること
3.アーバンリサーチに入社後にしたいこと
4.今一番興味のあること
5.あなたの個性
6.アーバンリサーチへの質問

アーバンリサーチ対策:面接の質問と回答例①志望動機

【質問】
アーバンリサーチを志望する動機を教えてください。

【回答例】
「私が御社を志望した理由は、NET通販スタッフとしてお客様の利便性を考えた業務に携わりたいためです。ネットと物流の発展によりNET通販事業はなくてはならないものになりました。
ですが、まだまだWEBだけでは御社の製品の良さはお客様に伝わりにくい点があると思います。そのためにも、実際にPCやスマートフォンの前で自分が服を着ているような感覚になれるサービス作りに尽力したいと考えています。
御社の実店舗の良さを残しつつネットで補足し、買い物をしてくださったお客様が実際の店舗に通いたいと思えるサービスを提供したいです」

アーバンリサーチ対策:面接の質問と回答例②学校で学んでいること

【質問】
あなたが学校で学んでいることを教えてください。

【回答例】
「私が学校で映像を専攻しています。日常の1コマを1秒30フレームの中に切り取る作業は、映像にしかできません。ネットの普及した現在では、目の前で起きている事象を後世に残すためだけでなく、多くの人々に発信できるようになり、メディア展開が盛んです。
WEBでも動画を使えば写真や文章では伝わらない商品の奥行や肌触り、歩くとどう見えるかなど、お客様に伝えられる情報が格段に増します。
同級生たちは映像プロダクションやブライダル業界を目指していますが、私は御社のメディアデザイナー職として映像コンテンツの企画運営に携わらせていただきたいと考えています」

アーバンリサーチ対策:面接の質問と回答例③あなたの個性

【質問】
あなたの個性を教えてください。

【回答例】
「私の個性は、だれよりも明るく前向きなところです。高校時代のエピソードとして、文化祭の前日に展示物が転倒して壊れたことがありました。同級生たちは泣いていましたが、私はめげずに修理しようと提案して当日までに無事に直すことができました。
短大では方向性の違いによりクラスが険悪になった時期がありましたが、私がランチ会を毎月開催したことで同級生たちの輪を取り戻しています。正直、一人だけではどうしようもなく落ち込んでしまうときもありますが、『私が元気でなければいけないんだ』という気持ちで前向きに過ごしています。
そんな私の個性を御社の『ヒトカド』の1つとして活躍させていただきたいと思います」

人事は黙って切り捨てる!あなたのマナーは大丈夫?

面接では、守るべき細かいマナーが沢山あります。マナー違反をすると、指摘されることもなく、黙って落とされてしまうでしょう。

そこで活用したいのが、「マナー力診断」です。

マナー力診断を使えば、24の質問に回答するだけで、「身だしなみ」「電話・メール」「履歴書の書き方・送り方」など、自分の弱点をグラフで見える化できます。

ぜひ活用して、就活の不安を無くしましょう。

面接は事前の対策をしっかりと

アーバンリサーチの面接で使える例文をいくつか紹介しましたが、実際に面接官を前にしてしっかりと話すには、かなりの勇気がいります。
上記で紹介した例以外の質問がされた場合など、返答に困ってしまうかもしれません。
そのため、自分の中の考えを事前にまとめておく必要があります。志望動機は自分の中にあるものなので、心の中でしっかりと意識しておけば、面接で不意な質問が来ても対処できるはずです。

アーバンリサーチの面接対策では回答例を参考にスキルや個性をしっかりとアピールする

多数のセレクトショップを展開しているアーバンリサーチ。
就職を目指す場合は面接を突破するしかありません。さまざまな質問や回答例をあげてきましたがユーザーを大切にし、新しい伝統を作り続けるアパレル業界の企業として、入社後に自分に何ができるかをアピールしましょう。それは生産への技術的なものであったり、接客経験だったりとさまざまです。
企業研究により自分の何が求められ、何が活かせるかを明確に分析し、対策したうえで面接に臨みましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 22年卒
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 19年卒
  • 24年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

42293 view

おすすめの就活イベント