2020年07月01日(水) 更新

リクルートスーツとビジネススーツの違い5つ|メンズ・レディース別の好印象な着こなし術~購入店舗一覧・身だしなみチェックリストあり~

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

就活生はどんなスーツを着ているのか

就活生のスーツ選びとはどういったものなのでしょうか?キャリアパーク編集部が独自にアンケートを行い、学生たちの生の声を集め、代表的な声をまとめました。

質問:就活用のスーツはどんなものを使用していますか?またそれを選んだ理由と、あなたの手入れ方法を教えてください。

就活生の回答

私が就職活動中に使用しているのは、AOKIで買ったリクルートスーツです。理由は3つあります。1つ目は、自宅から車で10分のところにAOKIがあり、行きやすかったという点です。2つ目は、大学の入学式の際もAOKIを利用したことがあるからです。その際のスーツの採寸がピッタリで知り合いなどの評価も高かったからです。3つ目は、他社に比べて値段がリーズナブルだったことです。私の住んでいる地域にはAOKI以外にもスーツ店はありますが、価格で見た時にAOKIが一番お手頃と感じました。手入れは、帰宅してハンガーに掛けてからフレアフレグランスのリフレッシュミスとをかけています。

※上記は就活生から取得したアンケート回答をもとに、編集部で表記や表現などを一部調整のうえ、記載しております。

リクルートスーツとビジネススーツの違いとは?

まずは、リクルートスーツとビジネススーツの違いを見ていきたいと思います。就活が始まる前にスーツを購入しますが、社会人が着るスーツとは少し違うといわれるため、戸惑う方も多いのではないでしょうか。では、リクルートスーツとビジネススーツの違いは、いったいどういう点にあるのでしょう。

リクルートスーツとビジネススーツの違いを完璧に把握している就活生は少ない

キャリアパーク会員の就活生を対象に「リクルートスーツとビジネススーツの違いは何だと思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 柄や色もの
  • ビジネススーツの方が堅いイメージがありる
  • ビジネススーツのほうが自由がきく
  • 無地かどうか
  • カジュアルさ

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「リクルートスーツとビジネススーツの違いは何だと思いますか?」

就活生は、リクルートスーツとビジネススーツの違いがどんなところにあるのか、その認識はぼんやりとある結果が見えてきました。「柄や色」や「カジュアルさ」など、就活生によってそのポイントは様々なようですね。
この記事では、リクルートスーツの特徴とビジネススーツの特徴を、比較しながら双方の違いをご紹介していきたいと思います。

違い①スーツを着るタイミング

リクルートスーツとビジネススーツの違い1つ目として、【スーツを着るタイミング】があげられます。リクルートスーツを着るタイミング、ビジネススーツを着るタイミングはどういった時なのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

リクルートスーツは就活時に着用するスーツ

一般的にリクルートスーツとは、学生が就活で着るためのスーツといわれています。採用担当者から最も印象がよく、学生の爽やかさもアピールできるのがリクルートスーツだといえるでしょう。明確な定義こそないものの、「リクルートスーツとは就活用のスーツ」という認識が広まっているのです。

ビジネススーツは仕事の際に着用するスーツ

ビジネススーツは、仕事をする際に着用するものだといえるでしょう。社会人になって、スーツを着る場合はビジネススーツを着用するのです。とはいえ、新入社員のうちは就活の際に着ていたリクルートスーツを着用している方が多い傾向にあります。収入が安定してきたら、新しくビジネススーツを新調する方が多いのです。

違い②スーツの色・柄

リクルートスーツとビジネススーツには、【色や柄】にも違いがあります。リクルートスーツは就活期間中に着るものということでしたが、どういった色や柄がよいのでしょうか。また、ビジネススーツの色や柄はどうなのでしょうか。

リクルートスーツは無地の黒やネイビーが◎

リクルートスーツとして販売されているもののうち、就活生が選ぶべきスーツは無地でブラックかネイビーがベターだといえるでしょう。一番おすすめなのは、どんなネクタイも映えてベーシックな「黒」です。また、濃いグレーもリクルートスーツにふさわしいため、自分にあったスーツを選ぶようにしてください。

ビジネススーツは色や柄が特徴的

リクルートスーツとは違い、ビジネススーツは色や柄が特徴的だといえます。たとえば就活生にはあまりおすすめできない、薄いグレーやストライプ柄、茶色のものやチェック・ウインドペンなどがあるため、ファッション感覚で選べるのです。とはいえ就活生のうちは、協調性をアピールするためにも無難な色・柄にしておくのがおすすめだといえるでしょう。

インターンの時期までに、自己分析を終わらせておこう

就活には自己分析が必須。遅くても、インターンの時期までに終わらせる必要があります。ただ、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。

そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsでサクッと自己分析をして、万全の準備を整え、内定への最短距離を走りましょう。

違い③スーツの値段

リクルートスーツとビジネススーツの違いとして、値段もあげられます。通常、ビジネススーツの方がリクルートスーツより高価です。リクルートスーツの方が安価な理由としては、まとまった収入のない就活生にとっては、手を出しやすい値段のスーツが多く展開してあるということがいえるでしょう。 リクルートスーツだと、安いもので1万円以内のスーツもあり、高くても3万円以内でそろえられるはずです。一方ビジネススーツになると、3~4万円前後になります。社会人になればある程度収入を得るようになるので、就活中はリクルートスーツを着ておき、後から買い足すという方法でもよいでしょう。

違い④スーツの素材・生地

リクルートスーツは、化学繊維で作られている物が多く湿気がこもりやすいので、着用時の不快感があるのが1つの特徴です。安価な縫製で作られている物が多いため変なシワがつきやすく、生地の耐久力が弱く長持ちしにくいという点がリクルートスーツの特徴といえます。リクルートスーツは就活期間に着用するために作ってあるので、耐久性が変わってくるのです。

違い⑤スーツの着こなし方

最後に紹介する違いとして、【着こなし方】があげられます。リクルートスーツでは、清潔感を大事にして好印象を与えられるような着こなし方が求められるのです。サイズ感も大切で、専門店に出向いてサイズを測ってもらうようにしましょう。シャツも無地のものが好まれます。 一方ビジネススーツでは、ファッション感覚でシャツやネクタイを選べるのが特徴です。水色のシャツや就活中は付けられないような色・柄のネクタイを楽しめます。

リクルートスーツではなくビジネススーツを着る就活生が増えた

最近では、ビジネススーツで就活をする就活生も増えてきています。その理由としては、使用している生地の違いからリクルートスーツではない、ビジネススーツの方が長持ちする点、入社後にも使えるという部分を視野に入れているという点です。

ビジネススーツを就活で着る際は色や柄に注意しよう

就活において普通のビジネススーツを選ぶ際の注意点ですが、一番の目的は就活に使えるスーツなので、無地の紺や黒、濃いグレーを選ぶことにあります。ストライプやチェックなどは避けた方が無難です。 また、ビジネススーツといえば紺や濃いグレーといった印象を持った方も多いと思いますが、最近では黒に注目が集まってます。黒のスーツは履歴書の写真の見栄えが良い点と、男性ではどの色のネクタイでも合わせやすい点があります。就活の機会に無地の黒スーツを買っておけば、社会人になってからも活用できますのでオススメです。

リクルートスーツを着用する際のポイント:【メンズ】

では、ここからはリクルートスーツを着用する際のポイントを、メンズ・レディース別に見ていきたいと思います。双方に着用の注意点がありますので、しっかり頭にいれておくとよいでしょう。まずは、男性の方から見ていきます。

ネクタイはアピールしたい印象に合わせて変える

男性が着用するネクタイは、アピールしたい印象に合わせて変えていきましょう。たとえば、爽やかな印象が与えたい場合は【ネイビー】や【水色】などのネクタイがおすすめです。また、仕事への熱意をアピールしたいなら【エンジ】を、落ち着いた印象にしたいなら【グレー】を選ぶと良いでしょう。柄としては、レジメンタルやリバース、小紋などがおすすめです。以下のサイトも参考にしてみてください。

無地で白いワイシャツがベスト

シャツに関しては、やはり無難な無地で白のワイシャツがベストだといえるでしょう。シャツには様々な種類の襟の形がありますので、自分の体形にあったものを選ぶようにしてください。スーツ量販店のスタッフに尋ねれば、似合ったネクタイをチョイスしてくれるはずです。

靴はストレートチップと呼ばれるシューズが無難

男性の靴は、ストレートチップと呼ばれるシューズを選ぶようにしてください。ストレートチップタイプのなかでも、内羽根のものが最も望ましいといえます。羽根とは紐を結んでいる部分のことをいいますが、外羽根のものだとカジュアル色が強くなってしまうので、内羽根の靴を選ぶようにしましょう。また、紐のないタイプの靴はカジュアルに感じられてしまい就活には向いていませんので、注意してください。

リクルートスーツを着用する際のポイント:【レディース】

では次に、女性のリクルートスーツにおける着用の際のポイントについて、見ていきたいと思います。男性の場合は、ネクタイを着用したスタイルが正装ですが、女性のスーツになるとつける必要がありません。その代わり、スカートの丈やヒールなどに注意する必要があります。

スカートが短すぎないよう注意

女性のリクルートスーツにおいて、一番気をつけなければならないのが【スカートの丈】です。短すぎても長すぎても印象がよくありませんので、注意しましょう。スカートの丈としてふさわしいのは、座ったときにスカートの丈がひざ上10cm程度にくるものです。したがって、量販店などでリクルートスーツを購入する際はしっかり試着をして、座った姿も確認しておきましょう。

スーツにあった襟で無地のシャツが◎

女性のシャツは、第一ボタンまで留めるべきなのか迷ってしまいますよね。基本的には、スーツの雰囲気や応募する企業にあったシャツを選ぶのがベストです。おすすめなのはスキッパーシャツやレギュラーシャツでしょう。ストライプの模様が入ったシャツは選ばないようにし、できれば無地の白シャツにするのをおすすめします。ただし、応募する企業や業界によってはカラーシャツの方が好まれる可能性もありますので、十分考えてから購入するようにしてください。

3~5cmのヒールでつま先が丸く革製のもの

女性のリクルートスーツには、3~5cmほどのヒールを選ぶようにしてください。また、つま先は丸く革製のものが望ましいとされています。人事担当者は、就活生の足元まで見ています。装飾がついているものなどは絶対にNGです。履きなれていない靴も、人事には分かってしまいますので就活中はなるべく履くようにしておくとよいでしょう。その際は、お手入れも忘れずに!

スーツ選びだけではなく就活にあったメイクも大事

女性の就活は思った以上にルールが多く、知らないうちに自分の印象を下げてしまっていることがあるかもしれません。そんなもったいないことが無いように、女子就活マニュアルを使って、早めに準備しておくと良いでしょう。

リクルートスーツを購入するには?

では、そんなリクルートスーツを購入するには、どういった方法があるのでしょうか。スーツを買う方法としては、【量販店に出向く】【通販で購入する】【オーダーメイドで頼む】のどれかになるでしょう。通販だと安い値段で買えるためお得ですが、フィット感やサイズなどが直に分からないため就活のリクルートスーツを買うのにはおすすめできません。就活期間だけ、と考えているなら量販店で買うのがベストでしょう。もしそのスーツを就職後も着用するのであれば、オーダーメイドで頼むのもよいかもしれません。

【洋服の青山・AOKI・紳士服のはるやま】がおすすめ

代表的なスーツ量販店としては、以下の3つが挙げられるでしょう。

代表的なスーツ量販店

どの量販店も全国展開してありますので、リクルートスーツを購入する際は実際にお店に足を運んで、試着してから買うようにしてください。

冬はビジネスコートが必須のため購入しておこう

また、量販店ではリクルートスーツだけではなくコートもチェックしておきましょう。冬は寒くなるので、ビジネス用のコート着用が必須です。黒やネイビー、ベージュなど派手ではない色のコートを選ぶようにしてください。面接会場や説明会の会場ではコートは脱ぎますので、手に持っていてもおかしくなものが好まれます。リクルートスーツに合ったコートを選び、好印象をゲットしましょう。

面接や説明会に出かける前にリクルートスーツのチェック!

面接や説明会に出かける前にチェックしてもらうために、チェックリストを作成しました。ぜひ面接や説明会などに出かける前にリストを確認して、スーツに関しては問題なしの状態にしておきましょう。

身だしなみチェックリスト

  • ホコリやシワがついていないか
  • 値札やクリーニングのタグがついていないか
  • ほつれやボタンがとれていないか
  • パンツにはセンタープレスがつけられているか
  • スカートが短すぎない・長すぎないか
  • インナーに色がないか(白が望ましい)
  • 靴が汚れていないか

リクルートスーツとビジネススーツの違いは色・柄・値段!着こなし術を押さえて好印象に

リクルートスーツとビジネススーツの違いと、選び方や着こなし方をご紹介してきました。リクルートスーツの定義は明確ではありませんが、ビジネススーツに比べると値段が安いのが特徴といえそうです。しかしその分、耐久性はあまり期待できないかもしれません。かといって、ビジネススーツは色や柄が豊富なため全てが就活に向いているとは限りません。スーツの着こなし方は、協調性や一般常識があるかどうかが問われるものです。しっかり着こなして、身だしなみだけで不採用の烙印を押されることがないようにしてくださいね。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

着こなしの基本をおさえることが大切

リクルートスーツについて、専門的な知識を身につける必要はありません。ですが、相手の心証を悪くするような格好であることは避けたいところです。基本的な事項については、もれなくおさえておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント