.png?height=600&quality=80&width=1340)
日本一の高みを目指し、お客様の求める住まいを形づくる総合不動産会社
「若いうちから経験値を積んで技術力を向上させたい」
「お客様に寄り添い、より良い品質に富んだ住まいをより多く生み出していきたい」
このように考えられる方もいらっしゃいますよね。
そんな方には、ぜひ「株式会社オープンハウス・ディベロップメント」の説明会をおすすめしたいです!
同社は、東証一部上場の総合不動産会社である株式会社オープンハウスグループの技術部門を担当。
土地の調達から設計、施工管理、販売までを一貫して手掛ける「製販一体」のビジネスモデルで、住宅という「モノ」づくりありきではなく、お客様視点に立つ「販売」の精神に基づいた事業を展開しています。
入社して半年で責任ある業務を任せてもらえる
同社は、成果によって正当な評価を行い、学歴や年次を問わず平等に成長するチャンスがあります。
同社は、入社前と入社後に実務研修を行った後、1年目からお客様や現場を担当していきます。
すぐに責任のあるポジションを任せることで、自分のやるべきことが見えてきたり、判断力・決断力が培われるなど物事の成果を出すために必要なスキルが磨かれ、日々の自己成長に繋がります。
不動産業界のイノベーションを目指す同社だからこそ、新たな価値創造の使命感を持ち、最先端で経営者目線で働くことが可能なのです。
■基礎から建ち上がりまで全てに携われるプロジェクトマネジメント(施工管理職)
プロジェクトマネジメント職は、お客様の住宅の図面を0.1ミリ単位に拘って3Dで具現化します。現場完成後、お客様へお引渡しを行う最後の砦です。
住まわれるお客様や現場で共に作り上げていく職人さん、資材のメーカーやそれを流通させる商社まで、様々な方をマネジメントしてひとつの現場を完成まで導く重要な仕事です。
■オーダーメイドで住宅を作り上げる注文設計
注文設計は、お客様が建てたいご住宅のイメージを営業担当なしに設計士が一対一で直接ヒアリングし、一緒に理想のオーダーメイド住宅を作り上げていく仕事です。「あなたのおかげで決心できました」「担当があなたで本当に良かった」とのお言葉をいただくことができるので、達成感を感じることができます。
■街並みをデザインしていく分譲設計
分譲設計は、≪街並み≫でお客様を魅了する仕事です。
住宅の外観デザインだけではなく、通路部分や植栽のデザイン、一棟一棟の間取りに至るまで、携わります。その区画に住まわれるお客様へ街づくりの観点から付加価値を生み出していく醍醐味があります。複数棟を同時に担当しますので、設計棟数や経験が積みやすい職種です。
どの職種も入社してから、資格取得を目指せる職種です。
独自開発管理アプリで効率よく業務が行える業務環境
また、同社では、担当エリア制により移動時間を縮小することや、独自開発の管理アプリを活用して効率よく業務を行うことで生産性を向上させ、通常よりも多くの経験値を積むことができます。
技術者として・社会人として誰よりも早く成長したい方へ
「一部上場企業を支える技術者として活躍したい」
「成長企業の中核となる技術力を身に着けたい」
「より良いものをお客様に届けていきたい」
とお考えでしたら、ぜひ『株式会社オープンハウス・ディベロップメント』の説明会にご参加されることをおすすめいたします!
メリット
参加者特典
エントリーシート免除で、面接から受けられます!
参加者の声

妥協をしない環境で仕事ができるのは良いと感じた
理系(男性)
「お客様の満足度と量」を追求するために自己成長が欠かせず、社会人になっても妥協をしない環境で仕事ができることにワクワクを覚えました。

会社の理念がよいと思った
理系(女性)
お客様とともに一生の住まいを考え作り上げていけることへのこだわりや、どの職種においても質の高いものを提供し続ける会社の理念がよいと思った。

建築系でない自分がなぜ必要とされているのかが知れた
文系(男性)
建築・技術職において、どのような業務が行われているのかという基礎知識だけでなく、私のような建築系の学問を専攻していない人材であっても建築・技術職に必要とされているのかについて知ることが出来た。

1年目から仕事を任せてもらえる環境が良いと思った
文系(男性)
入社して数年は下積みのような期間になるものだという印象を持っていたため、1年目から責任を持って仕事をさせてもらえるのはとてもいい環境だなと感じた。
当日の内容
当日の流れ
(1)会社紹介
(2)映像で理解するオープンハウスの「技術職」!
(3)NG質問一切なし!人事による質疑応答
(4)一次選考(グループ面接)※4月日程以降
概要
服装 | スーツ |
---|---|
持ち物 | 筆記用具 |
備考 | 当日、カメラはオンにしてご参加ください。 |
対象
対象年次 | 2024年卒業予定の学生 |
---|
主催企業
株式会社オープンハウス・ディベロップメント
所在地 | 〒100-6312 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング12階 |
---|
日程・場所
開催日程一覧
2023/01/31 (11:00 ~ 13:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/01 (13:00 ~ 15:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/02 (17:00 ~ 19:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/03 (11:00 ~ 13:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/04 (14:00 ~ 16:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/05 (16:00 ~ 18:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/06 (12:00 ~ 14:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/07 (15:00 ~ 17:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/08 (11:00 ~ 13:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/09 (15:00 ~ 17:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/10 (17:00 ~ 19:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/12 (13:00 ~ 15:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/13 (17:00 ~ 19:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/14 (11:00 ~ 13:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/15 (16:00 ~ 18:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/16 (11:00 ~ 13:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/17 (14:00 ~ 16:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/18 (11:00 ~ 13:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/20 (15:00 ~ 17:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/21 (17:00 ~ 19:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/23 (13:00 ~ 15:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/24 (16:00 ~ 18:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/27 (11:00 ~ 13:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
2023/02/28 (13:00 ~ 15:00)
オンライン開催非建築学生向け説明会
開催場所一覧
オンライン開催
所在地 | ー |
---|---|
アクセス | 【※オンライン開催】 |