• オンライン開催
  • 2025年卒
  • 本選考説明会

日本の食文化を守り、地域と社会に貢献する水産エンタメカンパニーの説明会

【水産エンターテインメント】日本一楽しいお魚やさんの取り組み

今回ご紹介する「株式会社北辰水産」の強みは、国内有数のデパートからお墨付きをいただく、圧倒的なこだわりの強さ。
水産エンターテインメントカンパニーとして売り場(舞台)に魚(主役)をどのように並べたら、1番美味しく見えるのか?を常に意識しながら、毎日品質と鮮度にこだわり、追求し続けてます。

例えば、週末には売り場が水族館であるかのような品揃えをすることで、お魚に興味を持ってもらい、美味しく食べる方法を提案しています。
実際「ケーキ寿司」はSNSでも大きく取り上げられました。
今後も、新しいプロジェクトも計画していこうと考えており、様々な観点から商品づくりのアイディアを提案していただける若い力をお待ちしています。

【SDGsの実現に貢献】魚を食卓から消さないために

日本が長寿大国だと言われる背景には、魚食文化があります。
一方で嗜好の変化や品質の悪化、ライフスタイルの変化(調理の時間が取れない)などで、近年若年層を中心に魚離れが起きていることも事実。
北辰水産はこの社会問題に対し、『日本一お魚をおいしく食べてもらう会社』として、様々な角度からソリューションを提供しています。

最高品質のお魚を家庭に届けるため、加工センターは持たず、当日仕入れたものをなるべくそのまま店舗に運び、当日売り切るのも北辰水産のこだわり。
また、お刺身のトレーも、トレーに合わせて魚を切るのではなく、魚に合わせてトレーをつくるなど、『おいしい』のために手間や工夫は惜しみません。

【マーケティングや人材マネジメントも】経営スキルを身につける

値決めやディスプレイ方法の決定など、マーチャンダイザーとしての仕事はもちろん、採用や教育といった人材マネジメントにも携わるのが北辰水産の社員です。
各店舗がひとつの会社として経営数字を管理し、一人ひとりの店長はまさに経営者の代理人としての役割を果たしています。
そのため、先見性や論理的思考、俯瞰的な視点や決断力など経営者として必要なスキルを20代のうちから身につけ、将来的には北辰水産の新規事業の責任者や、営業部門のマネージャーといったチャンスが巡ってくる可能性もあります。

千葉ロッテマリーンズとの取り組みとお寿司

2021年にはニュースサイトSirabeeで“日本一の魚屋が作るショートケーキ寿司「美味しく見せることにこだわり」”という記事が掲載された当社。
まるでケーキみたいなお寿司はTwitterで17万いいね!を獲得。マイナビニュースやねとらぼなど、様々なメディアに取り上げられました。

スポンサー契約を結ぶ千葉ロッテの選手陣がお寿司を紹介してくれることも。
佐々木朗希選手や、レヤード選手もSNSに写真を投稿!
活躍の鍵を握るのは「北辰水産のお寿司」といっても過言ではありません。

お席を取られる前にご予約を!

そんな魅力溢れる「株式会社北辰水産」が説明会を開催!
少数のお席のご用意となっておりますので、ご興味がございましたら、お早めにご予約されることをおすすめいたします!

当日の内容

当日の流れ

第1部:アイスブレイク(0.25h)
第2部:説明会(0.5h)
 L業界説明(0.25h)
 L企業説明(0.25h)
第3部:座談会(0.25h)

概要

服装
持ち物

対象

対象年次

2025年卒業予定の学生

主催企業

株式会社北辰水産

所在地千葉県柏市花野井712-111

日程・場所

開催日程一覧

開催場所一覧

オンライン

所在地

-

アクセス

-