2016年11月25日(金) 更新

会社選びの基準と「安定」重視が危険な理由

会社選びの基準①自分が成長できやりたいことができる会社

さて、会社選びの基準と「安定」重視が危険な理由についてみていきますが、まず会社選びの基準についてみていきたいと思います。やはり長い目で見てみると会社の名前云々よりも、たとえ小さな会社であっても自分がそこで成長でき、やりたいことができる会社かどうかが働くうえで重要となってくるでしょう。

自分自身がその会社で成長していきたいと思えるかが基準

自分が年齢を重ねるにつれその会社で輝いていけるのかどうか、自分の個性や能力などが最大限発揮できる会社なのか、自分の持っている能力を生かすことができ、その会社に必要とされるのかどうか。なおかつ自分がここで気持ちよく成長できるかどうか、そのような将来の自分が想像できるかどうか。そのあたりを重要視して考えると良さそうです。

会社選びの基準②企業理念に共感できる

会社選びの基準と「安定」重視が危険な理由についてみていますが、次に、もう一つ会社選びの基準についてみていきましょう。 「安定」などを基準にするのも個人の価値観で良いのですが、それだけではちょっと危険な場合もあります。

これは次の項で見ていくようにしますが、その企業で長く働くためには、企業理念に共感でき、是非その会社で働きたい、貢献したいと思えるかどうかも重要であるといえるでしょう。

会社の一員として貢献したいと思えるかが基準

例えば、お客様のために貢献するような企業理念の会社と、自分たちの利益だけを追求するような会社があればあなたはどちらに入社したいでしょうか。会社があるだけその会社の個性があります。できるだけあなたが共感できる企業理念や社風を持っている会社を選ぶと良いでしょう。

会社選びの基準③「安定」重視が危険な理由

会社選びの基準と「安定」重視が危険な理由についてみていますが、最後に会社選びの基準として、「安定」重視の思考がなぜ危険と言えるのかについて考えていきます。長い間日本は年功序列の社会で終身雇用制をとってきました。そのような世の中ですとより安定している企業を選ぶということが重要でした。

安定はいつ崩れるかわからないリスクを孕んでいる!

しかし今は将来のことはわからない時代になってきています。今安定して収入が多い会社であっても、将来はどうなっているかわかりません。将来は倒産してしまっている可能性もあることでしょう。ですから大企業だとか、今現在、安定しているというだけを重視せずに、小さいベンチャー企業などでも将来性のある、この会社で貢献してみたい、かけてみたいと思えるような優良企業を探した方が良いともいえるでしょう。

会社選びの未来は「安定」から「挑戦」が新基準となり得るか!?

今回は、会社選びの基準と「安定」重視が危険な理由についてみていきましたがいかがでしたでしょうか。会社選びは個人によって価値観も違うように人それぞれですが、安定を重視するのも一つの考え方ですが、たとえ今安定していない会社であっても、将来を見据え自分がその会社を動かす一員として貢献したいという考え方も一つです。是非今後会社を選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 15年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 25年卒
  • 24年卒
  • 16年卒
  • 17年卒
  • 19年卒
  • 18年卒
  • 22年卒
  • 23年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51902 view

おすすめの就活イベント