2021年09月16日(木) 更新
【面接で上手くしゃべれない人必見】原因とすぐに実践できる対策3つ
目次
面接で上手く喋れない人はアルバイトやシミュレーションをしている
キャリアパーク会員の就活生を対象に「面接で上手く話すためにやっている取り組みがあれば教えてください」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
就活生の回答
- 頭の中でデモンストレーションする
- アルバイト
- 笑顔で大きな声で話す。
- 常にシミュレーション
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「面接で上手く話すためにやっている取り組みがあれば教えてください」
面接で上手く話すために就活生がしているのは、「頭の中でデモンストレーションする」「常にシミュレーション」「笑顔で大きな声で話す」など、日常的にできるものばかりでした。
ではそもそも、面接で声が出なくなるのはなぜなのでしょうか。その原因を知って対策を取れるようにしておきましょう。面接中、上手く話せないという人はしっかり確認しておいてください。
就活の面接で言葉が出てこない原因
就活では、面接をせずに内定を得る方法はありません。どのような業種、職種でも選考で1度は面接があります。
面接の際、、得意だったり慣れている人は、自分の言いたい内容をスラスラと述べられるでしょう。しかし、なかにはそうではない人も多くいます。面接で言葉が出てこないのには原因があります。まずはその原因を突き止めて、対策を施しましょう。
原因①:人見知り
就活の面接でうまくしゃべれない人の中には「人見知り」を自覚されている方も多いのではないでしょうか?いつもはすらすら話せるのに、知らない人の前ではどうにも上手にしゃべれない、そんな経験を何回もしたかもしれません。
人見知りにとって、初対面の面接官達を前にして思うようにしゃべれない、というのは当たり前なのです。
原因②:口下手
人前で思い通りにしゃべれない、面接で問われた質問に対してのイメージは浮かんでも言葉が出てこない、そんな人は自分のことを口下手だ、と思っているのではないでしょうか?
就活で思った通りの内容がしゃべれないせいで、自分を誤解されるなんて悔しいですよね。自分を誤解されかねないこの「口下手」、なんとか克服したいものです。
原因③:自信がない
面接で堂々としゃべれない、言葉が出てこないといった状況に陥ってしまう大きな原因のひとつが「自信のなさ」です。自信がない内容に関しては、やはり上手くはしゃべれないでしょう。
「あなたが一番頑張ったことは何ですか?」と聞かれたとき、人に「これだけは本当に頑張った」と言えるようになるには、やはり自信がいちばん大切です。
面接力診断で、苦手な分野を見つけよう
「面接を控えているけど、正直不安で仕方ない・・・」
そこで無料の「面接力診断」を活用して、選考の対策をしておきましょう。24の質問に答えるだけで、自分の弱点をグラフで見える化し、どこを伸ばせば面接を突破できるかが一目で分かります。
弱点を把握し、効率的に対策することで、志望企業の面接を突破しましょう!
面接でしゃべれない原因が分かったら対策をする!
上記で、面接でしゃべれない原因を見ていきました。いくつか思い当たるものがあったのではないでしょうか。人によっては、全ての原因に当てはまったかもしれません。原因がわかれば、後はそれに対して対策をするだけです。
では、面接でしゃべれない人がすべき対策をいくつかご紹介します。これらを実践すれば、面接で言葉が出てこないというケースもなくなり、就活がうまくいくようになるでしょう。
対策①:自分から挨拶する習慣をつける
「人見知りだから自分は駄目だ」そんな風に考えてしまうと、余計に不安がのしかかり、より強い緊張を感じてしまいます。人前の緊張に慣れるのに必要なのは経験です。まずは自分から挨拶をしてみましょう。自分からの挨拶も初めは緊張するでしょう。しかし、続けていけば、いつしかすらすらと自分から挨拶ができるようになる日が必ず来ます。
元気ではつらつとした挨拶は周囲の人にも、また就活で対面する面接官にも好印象を与えることは間違いありません。自分から話しかける習慣を身に付けるのが「面接でしゃべれない」克服の第一歩です。
対策②:自分を表現することに慣れる
就活の場面では、緊張で言葉が出てこない、という状況は多くの人に当てはまるでしょう。ここで大切なのは「上手に話そう」と強く意識しないことです。自分を余計に緊張させない意識が大切です。
面接で言葉が出てこないなら、経験を積むのが一番の対策法です。就活の面接で自己PRや自分の考えを述べるのは、場所、場面、行動、どれをとっても普段とは違いますよね。慣れないことは誰でも上手くいかないものです。ですから、まずは「自分を表現する」ことに慣れましょう。
毎日の反省、気になるニュースに対する自分の考えなどをノートに書いてみて下さい。その中であなたの新たな長所や、言葉の使い方の発見により自信を深めていけば、自分を自分らしく伝える力を身に付けられますよ。
対策③:頑張った経験を思い出す
自信を持って話すために必要になるのは、やはり経験です。アルバイト、遊び、授業、家族との交流、今までからの経験から得られたものは何ですか?今までの経験にもう一度スポットを当てれば、頑張った、成し得たものがきっとあるはずです。そこから、あなたがこれから頑張りたいものを探してみましょう。
経験は過去だけでなく、今からだって作れます。今までに積み上げてきた経験、これから積み上がっていく経験があなたの自信となり、『しゃべれない』は『しゃべれる』に変わっていくはずです。
自己分析の浅さは、人事に見透かされる
就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。
そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。
自信のなさなどで就活の面接でしゃべれないなら原因にあった対策をすると良い
就活の面接で上手にしゃべれない、というのは昔から多くの人が悩んできたもののひとつでしょう。面接で言葉が出てこないと悩んでいる人は決して少なくありません。
ここでご紹介した克服方法を、ぜひ試してみてください。挨拶、自己表現の練習など小さな経験がいずれ大きな経験へと結びつき、きっと素晴らしい成功を生むはずです。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
70439views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 19年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 17年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 21年卒
- 20年卒
- 18年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110050 view
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 11/25 (17:00~17:30)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/02 (11:00~12:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/04 (20:00~21:00)