2020年06月30日(火) 更新
インターンシップの助成金制度と利用するメリット
目次
助成金は中小企業にインターン生を受け入れてもらうための制度
インターンシップの助成金制度は、中小企業にインターン生をより多く受け入れてもらうための制度です。大企業に比べると、中小企業には新卒の採用数が少ないといえます。また、大企業に優秀な人材が流れてしまうこともあるため、採用活動に難色を示す中小企業も多いのです。そこで、1人あたり7~8,000円程度の助成金を支援するとしています。
助成金の利用でネガティブな問題を解消できる
インターンシップでは、まったく業務未経験の学生を受け入れることになります。それにより中小企業はOJTや作業の確認など、通常の業務にはないことをしなければなりません。そのようなネガティブな問題を解決するために、その分発生した費用を助成金によって補うのです。中小企業は、積極的に助成金制度を利用すべきだといえるでしょう。
就活生に人気の高い業界を知る
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
助成金を利用できる条件は異なるので各自治体や団体に問い合わせる
助成金制度を利用できる条件は、自治体や団体によって異なります。積極的に新入社員を採用しており、業務において問題点が見つからない事業所が対象であったり、毎年の新入社員の人数によって利用できるかどうかが決まるなど様々です。必ずしもインターンシップの助成金制度を利用できるとは限らないので、まずは助成金制度を導入している自治体や団体に問い合わせてみましょう。
市税を滞納していると助成金制度を利用できない
自治体が導入している助成金制度を利用するためには、市税を滞納していないことが条件となっていることが多いです。インターンシップの補助金制度は税金から賄われています。そのために、滞納せずに毎年しっかりと支払っている事業所や企業が対象となります。インターン生の受け入れ人数によっては、補助金制度を利用しなければ大きな負担になるので、必ず市税を納めておきましょう。
助成金を利用すると低コストでインターン生の受け入れが可能
インターンシップの助成金制度を利用することで、コストを抑えてインターン生を受け入れられます。そして、その中から優秀で適性がある人物を見つけることができれば、将来的に企業の戦力になり、より多くの利益を生み出せる可能性があります。インターンシップを行う際には、会場のレンタル料金や、それに取られる時間のコストがかかります。そういったコストを抑えられることは大きなメリットです。
充実した内容のインターンシップで優秀な人材を見つけられる
就活生は、インターンシップの内容を見て参加を検討するので、できるだけ内容を充実させることで、より多くの就活生に参加してもらえます。それだけ、より多くの人物の中から優秀で適性がある人物を見つけることができるようになるので、助成金制度を利用して、できるだけ充実した内容のインターンシップを開催することが大切です。
助成金制度の利用はインターンシップ内容の充実度が上がり優秀な人材を発掘をしやすい
インターンシップの開催を決め兼ねている際には、助成金制度について調べて、条件を満たして利用しましょう。インターンシップの助成金制度を利用することで、内容をより充実させることができます。内容を充実させることで、より多くの就活生に参加してもらえるので、インターンシップを行うメリットを最大限に活かすことができます。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
17245views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 12/02 (12:00~13:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/02 (19:00~20:00)
個別面談へご参加ください
- 12/06 (10:30~11:00)