2016年11月29日(火) 更新

河合塾を受ける就活生が必ず知るべき業務内容と労働時間

河合塾の労働環境について①:業務内容

河合塾の労働環境について、初めに業務内容を見ていきます。河合塾は、大学受験指導を中心に展開する教育機関です。その業務内容は、全国模試の作成や教育研修を通して培った指導、学校改革に向けたコンサルティング、研究開発が挙げられます。その業務内容で、教育を変えていくという意識を掲げてビジネスを創造する河合塾はこれからの業績にも期待が集まっているのです。

職種ごとの業務内容を把握しよう

職種は最終的に入職後の面談で決まります。職種別の詳しい業務内容として、以下の項目が挙げられます。河合塾は職種ごとに業務内容が異なりますので、確認しておきましょう。なお、他にも様々な職種があり、教育機関として機能しています。
◆校舎運営:入試情報や各種行事の案内を担当。学習計画の進捗状況を把握したり、二者・三者面談を行っている。
◆商品企画:担当教科の年間時間割作成やチェック、パンフレットの作成を行う。
◆研究開発:新しいテストの開発を行う。ジェネリックスキルと統合テスト作成に力を入れている。
◆校舎マネジメント:「広告や広報物の作成業務」と「各校舎の業務を効率化する業務」を中心に担当している。
◆教材編集制作:テキストや模試の作成のマネジメントを担当。

河合塾の労働環境について②:労働時間

河合塾の労働時間についてご紹介します。休暇制度がしっかりとしている河合塾ですが、実際はどうなのでしょうか。
河合塾の労働時間は、職種によって異なります。平均的には定時で帰れる人が多いそうです。勤務時間として、原則9時から18時までとなっています。しかし、校舎運営の業務内容を行う人は、8時から22時までの間で実働8時間のシフト制になりますので、覚えておきましょう。

河合塾は休暇制度が充実している

河合塾の魅力として、休日制度の充実が挙げられます。完全週休2日制で、祝日も基本休みとなっています。しかし、土日、シフト制などで休みの日は異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう。
その他、年末年始や年次有給休暇(初年度10日間)、夏期休暇などの休暇制度も充実しています。年次有給休暇制度は事前の申請が必要なので、会社規定を把握してから申請しましょう。申請すれば、基本的に休暇が適用されます。

河合塾の労働環境について③:残業時間

河合塾の労働時間の次は、残業時間を見ていきましょう。河合塾の残業時間も、職種によって異なりますが、基本残業はありません。
しかし、受験シーズンやゴールデンウィークなどの長期休暇には残業が発生するようです。学生に合わせた勤務体系なので、学生の行事などを把握しておくと、さらに残業時間を減らせるかもしれません。

河合塾の職員は勤務時間内で業務をするという社風がある

河合塾では、残業した分だけ残業手当(超過勤務手当)が支給されるシステムとなっています。しかし、残業は好ましくないという社風が根強く、定時退社を推奨されているため、あまり残業がないといわれています。業務に当たる職員は、てきぱきとした行動や思考を培っていける環境でもあるということです。

河合塾の業務内容は大学受験に向けた指導が中心で労働時間は職種によって異なる

河合塾の 業務内容と労働環境についてまとめました。就活生は、この業務内容や教育機関の指針、労働環境を知り、教育機関にエントリーしましょう。
河合塾の業務内容は大学受験に向けた指導が中心で、今後もより良い環境での指導を目指しています。定時退社を推奨している河合塾は、残業が少ないので無理なく働ける環境であるといえます。このような業務内容や労働時間などの教育機関研究は、志望動機やエントリーシートにも役立ちますので、エントリー前に把握する必要があります。入職後のミスマッチを防ぐためにも、教育機関研究を入念に行いましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント