2020年06月25日(木) 更新
【就活】企業研究のコツ3つ|効率良く進める方法を紹介
目次
企業研究は内定を得るうえで重要
皆さんは、就活の基本ともいえる企業研究をやっていますか。企業研究なんてしなくても説明会に参加すれば把握できるし、会社のHPを見て勉強すれば大丈夫、と勘違いしている人はいませんか。
企業研究はやればやるほど自分の糧になり、充実した就活を行うためには必要不可欠です。ですから、内定を確実に得たい人は、まずは企業研究に取り組むことがおすすめです。ここでは、企業研究のコツや、企業研究を効率良く進める方法をご紹介します。
本当にエントリーしたい企業か見極められる
企業研究により、企業の特徴が分かります。どんな事業内容で、どんなことに力を入れているのか、職種としては何があるのか知れます。
また、業務に関すること以外にも、企業研究により給与や福利厚生、キャリアアップの方法が分かるのです。
数ある企業の中から、自分の希望に合う企業や、自分の求めるイメージに近しい企業を選びエントリーすることは最初は難しいでしょう。ですが、企業研究をきちんと行っていると、研究を通して得た知識から、自分が入社したい業界や企業のイメージがはっきりし、具体的に「●●業界に行きたい、●●職に就きたい」という意欲が出てきます。
また、企業の特徴や特色を深く把握することがでるので、自分自身の軸を基準に企業を見極めることができるのです。
企業の特徴を掴めるため選考対策になる
企業研究により、選考対策も可能です。なぜ有利になるかというと、企業研究を進めることで企業が求める人物像の把握ができるからです。
企業研究は、企業の特徴を読み取ることができ、競合他社の比較もしやすくなります。これにより、企業が何を求めているのか、どういう人材を求めているのかが分かるようになってきます。そのため、書類選考や面接でも、企業の求める人物像を意識して行動しやすくなります。
積極的な情報収集は、会社に対する理解を深めます。企業研究により、業界全体の趣向やその企業の立ち位置、競合他者との関係性が分かれば、企業が何を求めているかが見えてくるでしょう。
企業研究で得た情報を志望動機に活かして伝えることで、採用担当者や面接官が納得する志望動機を作り上げられるでしょう。
企業研究のコツとおすすめのやり方①:自分の基準を考える
企業研究するには、まず自分は企業に何を求めるのかを考えましょう。
企業が求めるもの
・成長性のある企業が良いのか
・有名企業が良いのか
・やりたいことのためなら残業や休日出勤があっても構わないのか
・福利厚生を優先するのか
・転勤があっても良いのか
・(女性の場合)育児休職は取れるのか、産後も働きやすいのか
これらを考えてみて、優先順位を付けていくのがコツです。有名企業への就職などの憧ればかりにとらわれず、自分を客観的に判断しましょう。
就活の軸を定めよう
就活を始める際には「就活の軸」を定めることが大切です。就活は内定を得ることが目的ですが、内定を得て入社した後も自分の選択に自信を持つことで、本当に就活が成功したといえるでしょう。しかし、就活の軸を定めることは難しいです。
そこで活用したいのが「就活の軸作成マニュアル」です。このマニュアルでは、就活の軸の作り方が詳しく紹介しています。無料でダウンロードできるため、就活に迷いがある学生はぜひダウンロードしてみましょう。
①企業のHPを読む
おすすめなのは、会社概要、商品とサ-ビス、採用情報、IR情報、そしてニュ-スリリ-スを企業研究ノ-トにまとめましょう。
まず、会社概要では設立年、従業員数、社長の名前、そして事業内容を書きとめます。次に商品とサービスでは、自分の知らない商品があった場合に検索するのがおすすめです。
採用情報では求める人材や仕事の内容を調べます。コツとして、リクナビなど就職のサイトも見てみましょう。IR情報では会社の業績を調べます。財務諸表が読み取れないなら、決算資料を読むのがおすすめです。
有価証券報告書はより企業について知れる
企業研究の方法として、有価証券報告書を読むことは大変おすすめです。なぜかというと、ずばり有価証券報告書には、企業の公式HPやナビサイトには書いていない情報、会社説明会では説明されない情報が記載されているからです。
では、どのような内容が記載されているかというと、経常利益や従業員の勤続年数や平均年齢、事業の進捗報告、今後の課題などが書かれています。
このような内容は公式HP、ナビサイト、会社説明会、パンフレットなどには中々記載されません。このように、有価証券報告書は企業の将来性が見える情報がたくさん詰まっています。
有価証券報告書には、就活で使用する媒体ではあまり知り得ない内容が記載されています。インターネットで簡単に検索して得る情報よりも専門的で濃厚な情報です。企業研究で行き詰まっている人は、有価証券報告書にも目を通してみると、質の良い情報に巡り合えることができるでしょう。
企業研究のコツとおすすめのやり方③:ノートにまとめる
企業研究がある程度済んだら、志望企業の高い順に企業研究ノ-トにまとめるのがおすすめです。ノ-トには以下の項目を設けるのがコツです。
企業研究でまとめる項目
- 企業の強み、弱み、特徴
- 企業の将来性
- 自分の長所や短所とその企業が合いそうか
- 最近のニュ-ス
ここまで企業研究ノ-トにまとめられば、たとえば面接などで、なぜ他の競合企業でなくここを第一志望にするかを問われたときに、スム-ズな回答ができるでしょう。
情報をメモしたノートは面接対策になる
面接での説得力が増すコツは、自分が企業研究ノ-トで調べた企業の特徴を話すことです。できあがった企業研究ノ-ト一冊を、外出するときは常に携帯するのがおすすめです。
就職説明会や面接以外でも、ちょっとしたときにその企業の発見があるかも知れませんので、常にノ-トに書きとめられるようにしておきましょう。
企業研究のコツは「基準を考える・HPを見る・研究ノートを作る」
企業研究のおすすめのやり方とコツについてご紹介しました。企業研究をすることによって自分自身を見つめ直す機会にもなります。自分が企業に求めるものを見極め、それに沿った企業研究のやり方をすれば、必ず成功するでしょう。
おすすめなのは、自分だけの企業研究ノ-トをつくることです。自分なりに企業特徴を書き記して頭に入れれば、自信を持って面接に臨めるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
37926views
関連コラム
【就職先を決めるポイント】企業選びで重視する点ランキングTOP5│知っておきたい決断基準
182733 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 02/04 (13:00~14:00)
個別面談へご参加ください
- 01/30 (17:30~18:00)
私は、等身大で満足しない。「みん就エージェント」ワンランク上の内定へ
- こちらから優先枠を確保できます。