2020年06月22日(月) 更新

IT企業の志望動機は〇〇が重要!取り入れるべき3要素と例文4つ

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

IT企業数が増加傾向

近年、インターネットの普及に伴い、IT企業数が増加傾向にあります。それにより、IT企業への入社を希望する就活生も増えてきています。専門的な知識が必要になるIT企業への就職で、一番気になるのが仕事内容です。どのような仕事をしているのか、実際に見て見ないとわからないこともあります。その状態で、志望動機を考えても採用担当者に響きません。IT企業の仕事内容を理解して、志望動機を作成しましょう。

仕事内容が企業により異なる

IT業界と一口に入っても、仕事内容は職種によって大きく異なります。IT企業の職種は、次の4つの分野に分けられます。
ひとつめは、web/インターネット系です。webデザイナーやwebディレクターが、当てはまります。web全体の管理をするので、様々な知識を必要とする仕事です。
ふたつめは、通信/情報処理系です。ITコンサルタント、セールスエンジニアの仕事を指します。ITコンサルタントは、webの知識だけでなく周囲をまとめるリーダーとしての素質も問われる仕事です。
みっつめは、ソフトウェア系です。よく、耳にするプログラマー、システムエンジニア、ネットワークエンジニアが当てはまります。コンピューターのプログラム全般を作成する仕事で、専門的な知識が必要です。プログラムが完成しても、常に最新の状態を保つため、軌道に乗るまでは激務になります。
最後は、ハードウェア系です。組み込みエンジニアとも言われています。組み込みエンジニアとは、電気機器の中に組み込むソフトウェアを開発する仕事を指します。物理的なものを組み合わせて、開発していくのです。

IT企業は常に「最新」を求めている

IT企業は、常に最新技術を開発しています。少しでも遅れれば、ライバル企業との差が大きく広がってしまうのです。そのような状態で働くには、どんなことに気をつければ良いのでしょうか?志望動機に、その部分を盛り込めれば深みが出ます。

学ぶ姿勢が必要

IT企業では、学ぶ姿勢が必要です。わからないことを、わからないままにしておくと仕事に支障が出ます。わからないことは、テストを重ね検証したり、他の社員に助けを求めましょう。新しい技術を身につけることも、必要です。独学で身につける人もいれば、先輩社員の下で技術を盗む人もいます。どのような学び方が自分に合っているのかを考えておきましょう。

変化についていけないと仕事にならない

IT企業では、情報が著しく変化します。その、変化にも対応できる人材でないと、仕事は長く続きません。どんな変化にも、柔軟に対応できる能力があれば、IT企業への就職に有利です。体制が、都度変化することも珍しくありません。前方を見据え、最新を求める姿勢が重要でしょう。

IT企業への志望動機は「業界研究」が重要

様々な職種があるため調べていないと一目瞭然

IT企業への志望動機は、「業界研究」が欠かせません。様々な職種があり、調べないと違いがわからない職種もあります。違いを理解していない状態で、志望動機を作成すると間違った情報をアピールすることになります。これほど、IT企業においての失態はないでしょう。

受けるIT企業の理念を理解していないと薄い志望動機になる

業界研究と一緒に、受けるIT企業の「企業理念」も見ておきましょう。数あるIT企業で、なぜこの企業を選んだのかを話せないと選考は抜けられません。採用担当者は、企業の特色を知った上で採用したいと思っています。上辺だけの志望動機とならないよう、企業の色をじっくり調べておいてください。

志望動機作成ツールで、サクッと志望動機を完成させよう

志望動機を作成する際、伝えたいことは沢山あっても、文章で上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。そんな時は、「志望動機ジェネレーター」を活用してみましょう。

志望動機ジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えていくだけで理想的な流れの志望動機が完成します。無料でダウンロードして、効率的に志望動機を完成させましょう。

志望動機に取り入れるべき3つの「なぜ」

なぜIT業界で働きたいのか

IT企業への志望動機を書く際には、IT企業を選んだ理由を付け加えましょう。そのとき、なぜIT企業でなければならないのか、ITに興味を持ったきっかけをエピソードを交えて説明してください。業界研究を十分におこない、他の業界との違いやこの業界の魅力を理解しておくと、志望動機がより魅力的になります。

なぜこの職種なのか

数ある仕事の内容から、なぜその職種を選んだのかも取り入れてください。ただなんとなく職種を選択した就活生はいないでしょう。小さなきっかけでも良いので、その職種に関する思い入れを付け加えると、説得力のある志望動機となります。

なぜこのIT企業を選んだのか

志望動機には、なぜ他企業ではなくこの企業なのかも付け加えましょう。自分が感じた他の企業にない魅力や企業の強みを挙げて、自分がそれにどう関わっていきたいのかを具体的に述べてください。どうしてもその企業に入りたいとアピールするのですから、他の企業にも使えそうなフレーズや言い回しは避けましょう。その企業に合わせた志望動機が必要です。そのために企業研究から、その企業が業界内でどのようなことをおこなっていて、他企業との違いが何なのかを把握しておく必要があります。

IT企業で何がしたいのかも取り入れる

入社後、自分が仕事を通じて何がやりたいのかを書くのもよいでしょう。自分のどんな能力を活かして、その企業でどのように関わりたいのかを伝えるとわかりやすいです。採用担当者が想像しやすいよう、活かせる能力は複数ではなく1〜2つ程度にとどめておきましょう。

IT企業の現状も知っておくべき

IT業界を志望する学生は相当数います。それぞれが自分の特徴を考えた上で志望してきますので、競争率は高いです。そこで差がつくのが業界をどれだけ深く理解しているかという点にあります。

そこで業界の今後の展望や課題、各社の特徴や強みを徹底解説したIT業界大研究Bookがおすすめ。これを読めば、誰よりも深い業界研究が可能です。

IT企業の志望動機例文4選

志望動機を重要視しているIT企業は多いです。採用担当者は、志望動機で会社への志望度を確認すると同時に人柄を見ています。説得力のある志望動機に必要なことは、具体性と人柄です。具体性に欠ける志望動機は、不信感を抱かせます。例文を見て、実際にどういう風に書くべきなのかイメージして見ましょう。

志望動機の例文①

  • 私はITを通じ、人々の生活がより便利になるような事務システム作りに貢献したいと考えています。私は大学の講義で、伝票処理などの経理業務を簡素化するシステムをつくった経験があります。仕組み自体は簡単なシステムでしたが、使用した経理担当の方からとても感謝されました。このとき、IT技術の活用が仕事や生活が便利なものに変えていくことを実感したと同時に、モノを作るという楽しさを知りました。貴社でのシステム開発に携わることができましたら、これまで学んできた知識を活かして、ITシステムを活かした効率化に尽力し、社会に貢献したいと思います。

志望動機の例文②

  • 私は、IT技術で人々の暮らしを支える仕事に大変魅力を感じています。貴社は、様々な業種の顧客様のニーズに対応してきた実績があります。インターンシップに参加して、社内教育が充実していることを知り、それが社員一人ひとりの自覚やスキルアップにつながって技術や商品に反映されているのだと実感しました。日々変化するIT技術にも対応することができると、顧客満足にも繋がると思っています。私は大学時代に、スマートフォンのアプリを開発していました。そこで得た知識やノウハウを、貴社で活かしたいと考えています。

志望動機の例文③

  • 私はシステム設計に興味があったため、システムを実現させて多くの方に利用してもらえる貴社を志望いたしました。独立系である貴社のパッケージ製品は、他の企業が取り扱っていない特殊なシステムを取り扱っており、とても魅力的だと感じました。私としましては、そのシリーズ製作に参加させていただきたいと考えております。貴社で十分活躍できるよう、ノウハウを早く溜め込みつつ、将来的には貴社において自分の考えたシステムが作れるようになりたいです。

志望動機の例文④

  • 私はITに興味があり、色々な体験ができるので貴社を志望いたしました。貴社が取引をしている相手は金融から公官庁までと幅広く、様々なプロジェクトを通して色々なプログラムや知識に触れることができると聞きました。私もそのような様々なプロジェクトを通して、提示された問題を解決できるよう様々なことに触れていきたいと考えております。将来的には貴社で展開されるプロジェクトのひとつを請け負わせてもらい、メンバーを導いていけるような存在になりたいと思っています。

一貫性のある志望動機は説得力がある

その企業の特徴をおさえつつ、入社した後の将来の展望について具体的に触れている志望動機は、最初から最後まで一貫しています。一貫した志望動機には、説得力があります。その説得力で、採用担当者を振り向かせてみましょう。将来の展望において、入社したあとも長年勤めることをアピールすることも大切です。

IT業界の志望動機は徹底した業界研究と学ぶ姿勢が重要

IT企業への志望動機は、なぜこの業界なのか、なぜこの企業なのか、ということをはっきりさせましょう。そのためにも業界研究をおこない、IT企業への理解を深めておくと、志望理由やこれからやりたいことが明確に書きやすくなります。記事中でもご紹介しましたが、IT業界を志望するなら、まずはIT業界を志望する人のための業界研究マニュアルをチェックするとよいでしょう。下記のサムネイルから無料でダウンロードできます。しっかり業界研究をおこなったうえで、内容の充実した志望動機を作成しましょう。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

情報収集を徹底しよう

「IT業界」とひとくくりに言っても、その主力事業やサービスなどは非常に多岐に渡ります。そのため、日頃からニュースサイトやIR情報などを確認して、情報収集をしておくことが重要です。日頃の積み重ねを忘れず、徹底していきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 16年卒
  • 25年卒
  • 18年卒
  • 15年卒
  • 17年卒
  • 21年卒
  • 19年卒
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 22年卒
  • 24年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51899 view

おすすめの就活イベント