2016年11月29日(火) 更新
スタンレー電気のインターンシップの内容と受かるための選考対策
目次
スタンレー電気のインターンシップ選考対策①:まずは企業研究から

自動車用照明やLED照明など、光を用いたものづくりで社会貢献するスタンレー電気。企業が学生向けに募集しているインターンシップへ参加すれば企業の業務内容を体験できるだけでなく、社員のひとたちと触れ合うことで社風を知ることができます。あさまざまな利点のあるインターンシップへ参加するためにも、応募の条件や日時、スタンレー電気がどのような人材を求めているのかを把握しておかなければなりません。
まずはスタンレー電気の企業研究から、どんな人材を求めているかを確認しましょう。
社名の由来は「勇気と行動力」を持った探検家
スタンレー電気の社名の由来は、19世紀後半にアフリカ大陸を探検し、大きな足跡を残した「勇気と行動の人」、イギリス人の探検家ヘンリー・モルトン・スタンレー卿に由来しています。
社名の通り、高品質で高信頼性の製品を提供することにより、ものづくりの会社として世界一を目標とし、生産革新活動「SNAP※」を実践しています。
※SNAP:Stanley New Approach for Higher Productivityの略
事業内容は自動車電球の開発など
スタンレー電気の事業内容は、自動車機器製品や電子機器製品などの開発・販売です。自動車電球の分野のパイオニアとして、さまざまな製品を開発し、社会貢献しています。
スタンレー電気は失敗を恐れずに挑戦できる人材を求める
スタンレー電気は「向上心、向学心に満ち溢れる人を大切にする風土」を理想としています。
そのため、失敗を恐れずに、何事にも果敢に挑戦できる人物像が求められます。自分のやるべきことと、やりたいことに対する具体的なヴィジョンをもって実行できる、自立した人材が求められています。
スタンレー電気のインターンシップ選考対策②:実施内容は職種で異なる

スタンレー電気のインターンシップ選考対策の2つめは、実施内容の把握です。
インターンシップの実施内容はテーマディスカッションを通して、光のもつ無限の可能性と世界に与える影響を体感するというものです。
また、すでにスタンレー電気で活躍している先輩社員たちとの交流を通し、社風を感じ取ることもできます。エンジニアとのコミュニケーションの中から、世界で活躍するために求められる資質を肌で感じ取れるチャンスです。
◆体験できる職種
研究・開発・エンジニア職
スタンレー電気のインターンシップ選考対策③:開催期間と場所
次に、スタンレー電気のインターンシップ概要として、開催期間と場所を確認して選考対策を立てましょう。
◆開催日時
2016年 1/22、1/29、2/2、2/4、2/9、2/11、2/16、2/24(東京)
◆開催場所
スタンレー電気株式会社 本社
東京都目黒区中目黒2-9-13
アクセス:東急東横線中目黒駅より徒歩10分
スタンレー電気のインターンシップ選考対策④:参加資格と応募の流れを確認
スタンレー電気のインターンシップ選考対策の4つめは、インターンシップに参加条件と応募資格です。
◆応募資格
理系の専攻で、大学/大学院を2017年3月卒業見込みの学生
◆募集人数
200名程度
※応募多数の場合は事前に選考が行われます。
◆応募までの流れ
新卒者向けサイトよりエントリーすると、順次連絡がきます。
◆待遇
報酬はありませんが、往復の交通費が支給されます。
スタンレー電気のインターンシップは研究・開発・エンジニア職を体験でき応募者多数の場合は選考になるため対策も必要
スタンレー電気のインターンシップは、研究・開発・エンジニア職がものづくりに必要としているものを、肌で感じ取れるチャンスです。理系を専攻する学生の実の参加で、募集人数は200名と多めですが、応募者多数の場合は選考が行われます。この選考内容は不明ですが、エントリーする際に記入欄などがあれば、自分の情熱や想いを書くと良いでしょう。それが選考対策になる可能性もあります。
是非インターンシップに参加して、企業の雰囲気を肌で感じ取ってみてください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
4370views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

<26卒>大手/優良企業の内定が狙える!スピード内定GETに特化した1on1面談サービス
- 04/25 (12:00~13:00)

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@東海(26卒向け)
- 04/21 (15:00~16:00)

最高の技術を課題解決力で日本の「ものづくり」を変えていく
- 04/25 (14:00~15:00)