2016年11月29日(火) 更新

卒業研究が原因で留年した場合の内定先への対応と対処法2つ

卒業研究が原因で留年した場合は内定先に素早く連絡する

卒業研究は大学4年生にとって最後の関門です。しかし、就活に力を入れすぎて、肝心の卒業研究がおろそかになり留年してしまうケースも少なくありません。留年が決まった段階で、内定先の企業に素早く連絡を入れましょう。連絡を入れる際は、ありのままに状況を伝える必要があります。

電話をかけて事情を誠実に伝える

卒業研究でつまずいて留年をしてしまったときは、内定先に直接電話をかけて事情を説明しましょう。手紙を書いて送ることもできますが、電話の方が誠意が伝わり、交渉の余地も生まれます。電話で言いにくい話ではありますが、直接話すのが一番良いでしょう。ご縁がなかったことになるケースが多いとはいえ、内定先によっては入社時期をずらしてもらえる場合もあります。

内定を諦めたくないときの対処法①:学校に相談する

大学の卒業研究でつまずいて留年が決定した場合に、それでも内定を諦めたくないときは、企業に電話をする前にできることがあれば、やってみる価値はあります。大学の卒業研究が理由で留年をしたのでは、また就活も一から始めなくてはなりません。研究室の先生も事情は分かっているはずなので、まずは相談してみましょう。

代替案で卒業が認められる可能性もある

大学の卒業研究が上手くいかずに、留年が決定事項となってしまったとしても、担当の先生と交渉の余地があるのであれば、相談をしてみましょう。研究やレポート提出など、別の代替案で卒業を認めてもらえるかもしれません。そう簡単ではないかもしれませんが、学生課にも相談したりするなど、できることはやってみましょう。

内定を諦めたくないときの対処法②:企業に入社時期を相談する

大学の卒業研究が理由で留年をしてしまい、その決定を覆すことができないのであれば、内定先の企業に連絡をしましょう。そのときに、できれば入社時期をずらしてほしいとお願いしてみるのもひとつの方法です。内定先からOKが出る可能性は低くても、場合によっては都合をつけてくれることもあります。ダメ元でも、内定先に入社したいという意思を伝えてみましょう。

採用見送りになった場合は次のチャンスにかける

留年をしてしまう時の理由で最も多いのは、怠慢による留年です。その場合は、大学も救済措置には消極的になり、内定先の企業側も採用見送りとなるケースがほとんどになります。そうなると仕方がないので、もう一度しっかり就職活動をして次のチャンスにかけましょう。そして、来年こそは卒業研究をしっかりして、卒業を目指す必要があります。

内定後に卒業研究で留年をしたときは電話で連絡をして諦められない場合は卒業の交渉や入社時期の相談をしよう

いかがでしたか。就職内定後に大学の卒業研究で留年をしたときには、内定先の企業に速やかに連絡をする必要があります。内定先への連絡手段は、電話がおすすめです。状況説明と、今後の交渉の両方ができるからです。どうしても内定先を諦められない場合は、大学への卒業の交渉、企業に対する入社時期の相談をおすすめします。留年が確定したら次、のチャンスにかけることも大切です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 21年卒
  • 24年卒
  • 20年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38731 view

おすすめの就活イベント