2017年02月21日(火) 更新

【就活】情報収集にも便利なツイッターアカウント4選

就活に便利なツイッターのアカウント

就職活動中はとにかく情報収集が大事となります。近年は、FacebookやツイッターといったSNSを就活に使うという人も多くなっています。SNSは、最新の情報を効率集めることができますので、うまく活用することが大切です。ここでは、就活に使える便利なツイッターのアカウントを紹介します。様々なアカウントがありますので、自分が必要としている情報を集めるために、どういったアカウントがあるのかみていきましょう。

まず、就活生にしられたくないっ!(@tinclehoi)をご紹介します。こちらは、約10万人にフォローされている就活系のツイッターアカウントです。面接官の視点に立った質問内容等、役立つ情報をつぶやいています。また、「不安を自信に変える!就職面接【正しい】答えかた」という本も出版していますので、面接に関するノウハウを手に入れたい人におすすめです。

次におすすめなツイッターアカウントが、就職ナビを使わない就職活動(@recruit21)です。プロフィールには「企業の採用支援ではなく、学生の内定支援でもなく、社会のための就活支援を行っています」と記載されていますが、もちろん学生にとって役に立つ情報も多いです。Webテストや第一印象を良くするメイク講座といった、幅広い情報を扱っていますので、フォローしておくと良いでしょう。

就活のアドバイス【16卒】(@ syukatsu_advice)は、先程のようなアカウントとはつぶやきの内容が少し異なっており、面接対策などの具体的な内容というよりは、就活生を励ますような一言を定期的につぶやいてくれます。就活に成功した人、失敗した人の何気ないつぶやきから、学べることが多くあるはずです。なにか不安なことがあるときや悩みがあるときに覗いてみると、モチベーションをあげることができるでしょう。

最後に、就活系ブログアンテナ(@syusyoku_antena)を紹介します。こちらは、就活に関係するありとあらゆる話題を取り扱っています。就活生の体験談やまとめ記事のURLを定期的につぶやいています。こういった記事を読むと、自分の目指している業界以外の情報が手軽に手に入るので便利です。しかし、ブログやまとめの記事が多いので、個人的な意見もあるでしょう。情報の信ぴょう性については自身で良く考えながら参考にすることが大切です。

就活に便利なツイッターは使用方法をよく考える

就活の情報を得るために便利なツイッター。アカウントを知ることも大切ですが、いったいどのようなに就活にツイッターを利用するのでしょうか。現在は、就活にツイッター等のSNSを取り入れた、「ソーシャル就活」というのも有名になってきました。就職活動においてツイッターを使って情報を集めるのは、効率の良い方法といえるでしょう。しかし、就活においてはSNSの使い方を見直さなければなりません。実際に、SNSのせいで不採用になったというケースがあるのです。どういった理由からなのでしょうか。

ツイッターが原因で不採用になる場合がある

現在は、ツイッターを利用する人がかなり増えてきました。しかし、SNSで失敗をするという学生も少なくありません。SNSはどこで誰が見ているかわかりません。人事担当者が、応募者のツイッターアカウントを発見するということも多く、実際に採用対象から外したという例もあるのです。不採用になる原因は飲酒などに関する内容や不適切な画像の投稿、つぶやきからコミュニケーション能力が低いと判断した場合があるようです。

ツイッターの利用で気を付けるべきポイント

SNSを使う際には、気を付けなければいけないポイントがあります。まず、人として法律違反や素行の悪さを感じさせるような投稿をすることは辞めましょう。飲酒による失敗などは不採用になりやすいです。冗談であったり、事実と異なっていたとしても採用担当者はそういったことをつぶやく人と一緒に働きたいと思わないでしょう。
また、ネガティブな投稿についても気を付けましょう。特に、企業名を出して悪口をつぶやくと、応募企業にバレてしまうでしょう。採用担当者以外の社員であっても、自分の会社の名前でつぶやきを検索するというのはよくあることです。軽い気持ちで企業名や団体を特定するようなつぶやきをしてはいけません。また、企業と関係のないことでもネガティブな投稿は避けるべきです。どこで誰が見ているかわかりませんので、特に実名でツイッターを使っているという人は自分のSNSの利用の仕方についてよく考えてみましょう。

ツイッターの使用方法をよく考え就活に役立つアカウントを参考にしよう

就活に便利なツイッターアカウントについて紹介しました。ツイッターには、面接対策といった専門的な内容から、就活生だからこそ共感できるちょっとしたつぶやきなど、便利なアカウントが数多く存在します。これらで上手く情報収集をすれば、就活において他の学生を一歩リードできるでしょう。
また、自身のツイッターの利用方法についても、良く見直す必要があります。近年はSNSを利用する人も多く、ツイッターでどんなことをつぶやいているか、採用担当者が見るということもあるようです。そういった場合に、不適切な内容の投稿をしていると判断されれば、不採用になる危険性もあります。そういったことにならないように、企業名を出した悪口や、ネガティブなつぶやきは控えるようにしましょう。いつどこで誰にみられていてもいいように、振る舞いに気を付けることが大切です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント