2017年07月10日(月) 更新

就活四季報はマストアイテム!その必要性と具体的な活用法

就活生の大半は「就職四季報」の効果的な活用法を知っている

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「就職四季報の効果的な活用法があれば教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • 海外の赴任先の一覧などをみて将来的なキャリアアップや習得すべき語学などを考える。
  • 採用情報や選考情報が正確である。
  • 業界を広く知ることができる
  • 3年後離職率の欄を見る
  • 知らない業界を知る

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「就職四季報の効果的な活用法があれば教えてください!」

アンケート調査によると、就活生は就職四季報を効果的に活用する方法として、将来性を考えたり業界について詳しく知ったりすることを意識しているといえます。正しい情報を扱っている就職四季報だからこそ、その信用性を頼りとした活用法が多いといえるでしょう。特に就職四季報は、就活において必須ともいえる本です。そこで本記事では、そんな「就職四季報」の概要・必要性・活用法を見ていきましょう。

就活四季報ってなに?

就活四季報を一言で表すとするなら“企業情報本”です。就活四季報にはインターネットで調べても得ることができない1200社を超える企業の情報が掲載されています。就活四季報は採用数や3年後離職率、平均年収、採用プロセス、年平均の有休消化率、ES通過率、配属勤務地・配属部署、昇給率、特色・記者評価、月平均残業時間と支給額、男女別従業員数・平均年齢・平均勤続年数などありとあらゆる企業の情報を網羅しているのです。

就活四季報にしかない情報が満載!

その他にも、先輩たちが選んだ重要データランキングとして採用数ベスト100や平均勤続年数ベスト100、平均年収ベスト100、新卒定着率ベスト100など就活四季報独自のランキングが紹介されています。このように就活四季報は就活生が知りたい情報が満載の一冊、就活生なら必要性を感じずにはいられないでしょう。

就活四季報の必要性

就活四季報とまでとはいかないまでも、就活支援サイトでも就活に必要な情報を十分に得ることができるのでは、という疑問を抱く方もいると思います。そんなみなさんのためにここでは、“就活四季報の必要性”とはなんなのかについて説明したいと思います。

就活に必要な「客観的な視点」がある

就活四季報が就活支援サイトと決定的に違う点は、”企業の情報を中立の立場”で掲載している点です。就活支援サイトが企業からお金をもらって情報を載せているのに対して、就活四季報はお金をもらわずに情報を掲載しているため企業に配慮することなく客観的な情報を就活生に提供することができ、これは就活四季報の必要性を如実に表しているといえます。また就活四季報の必要性として昨今問題となっている“ブラック企業を簡単に見極めることができる点”があげられます。前述したとおり、企業の出したがらない離職率や有休消化状況を掲載しているため一目でブラックかどうかが分かります。

就活四季報の具体的な活用法

ここまでの紹介で就活四季報の必要性をお分かりいただけたでしょうか。就活四季報を使って企業研究や業界研究を行えば、後悔しない就職活動を送れること間違いなしです。それでは、就活四季報の必要性を踏まえたうえで、具体的な就活四季報の活用方法を紹介していきたいと思います。

就活四季報でチェックすべき項目は?

まず就活四季報でチェックするべきところは“採用人数”です。業績が良いかどうかが判断できます。次に“3年後の離職率”。これが高いところはブラック企業の可能性が高いので注意です。またNA(No Answer)というのも要注意。離職率が高いため回答を拒否しているという可能性があります。次は、“ES通過率や男女・文理別採用実績”。この項目では、企業の採用の特徴を掴むことができます。その他、 “25・30・35賃金”では賃金カーブを知ることができます。もちろん基本情報である売上などのチェックも忘れてはいけません。

就活四季報の必要性をふまえ活用することで内定につながる!

就活四季報がどのようなものであるのか、その必要性とともにお分かりいただけたでしょうか。特徴や必要性がわかってくると、どのように就活に生かしていけばいいのかおのずとわかってくるはずです。就活四季報の必要性を理解しうまく活用して、希望している企業への内定に向けて頑張ってくださいね。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント