2020年07月03日(金) 更新

会社に貢献できることの伝え方のポイントと回答例文3つ

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

会社に貢献するとはどういうことを意味するのか

就職活動をしていく中で、欠かすことのできない関門は面接です。面接は面接官が短い時間の中で、応募者が企業にとって必要な人材であるかどうかを判断しなければなりません。面接で面接官がよく質問するものに、「会社にどのように貢献できると思いますか」があります。会社に貢献するとはどういったことを意味しているのでしょうか。

例えば、会社に就職した後、売り上げを向上させることで、会社の業績に貢献をしたいと考える、新しいアイデアや新しい価値を創造することが出来るように努力し、企画を積極的におこない、特許権など会社に財産をもたらしたいと思っている、など会社にとって役に立ちたいという意思を表明することが重要となります。

面接力診断で、苦手分野を見つけよう

面接では「会社に貢献できること」の答え方以外にも、対策すべきポイントは多くあります。たった一つの見落としが、致命傷になりかねません。

そこで活用したいのが、「面接力診断」です。

面接力診断は24の質問に答えるだけで、自分の弱点をグラフで見える化できます。ぜひ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

面接で「会社に貢献できること」を質問する意図3つ

就活で面接に挑む前の下準備の段階で、この「会社に貢献できること」という質問の意図について考えておくのはとても重要です。会社に入ってできることは何なのか、会社への貢献をどうやってしていくのか考えとともに、企業がなぜ会社への貢献という質問をしてくるのか理解し、評価を得られる回答にしていきましょう。

意図①働く事についてどれだけ理解できているか

「会社に貢献できること」「どのように貢献できるか」という質問の意図は、今まであなたがやってきた事を会社に入った際にどのように活かせると思うかという事です。新卒の場合は実際に働いた経験はありませんから、労働について、どれだけ擬態的に理解できているかという質問です。

意図②会社の問題を理解し解決する意欲があるか

企業の弱点、改善するとよい点に対して、自分ならこうしたい、という課題や目標を話します。その時に、ただの理想を語っただけでは説得力はありません。自分の過去の経験や成果を具体的に説明し、その強みを活かして、この企業ではどのような仕事ができるのか、という内容を述べましょう。

意図③的確な業務理解に基づいて考えられるか

新卒とはいえ、採用側は少しでも会社に貢献してほしいと思っています。「入社後その人が活躍しているイメージ」を描ける、というのは重要なポイントです。採用側は、「今までの経験をどのように活かして会社に貢献できるか」ということも知りたいのです。単に「○○ができます」というだけでは面接官には響きません。

面接で「会社に貢献できること」を効果的に伝えるには

調査方法:メールを配信して学生にアンケート
調査日時:2017年1月26日(木)~1月29日(日)
調査元:ポート株式会社
調査対象者:キャリアパーク会員の大学生・院生
有効回答数:438人
質問内容:「自分が「会社に貢献できること」について自信を持って言える」

就活生を対象に438名から集計したアンケートによると、「自分が「会社に貢献できること」について自信を持って言えますか?」という質問に対して、23.9%の人がYes、76.1%の人がNoと答えました。(2017年1月時点、キャリアパーク調べ)

面接などでよく聞かれる「どのように弊社に貢献してくれますか?」という質問。これに自信をもって回答できるという人はなかなか少ないようです。しかし、この質問は就活においてとても大切なことを含んでいるので、絶対に対策しておく必要があります。ではどのように答えれば良いのかポイントを紹介していきます。

就活面接で「会社に貢献できること」を質問されたら、仕事に実際活かせる能力であれば、会社への貢献ができ高評価を得られると思うでしょうが、それよりも今ある自分の能力をいかに魅力的人材だという風に、みせられるかというのがポイントになってきます。それにはできるだけ具体的な自分のエピソードを交えながら会社に貢献できることの内容をまとめるのが重要です。

活かせるスキルを具体例で示し意欲で締める

会社に貢献できることの伝え方

①「貢献」を問われた場合には「自己PR」「セールスポイント」「強み」を述べる
②具体例を交える
③「御社では○○で貢献したい」というような自分の意欲で締めくくる

会社への貢献方法の回答例文

就活面接で会社へどのように貢献するのか、何ができるのか質問された際の回答例文を紹介します。上手く自己PRできるように、みなさんも自分なりのエピソードを例文をもとに練り上げてくださいね。

回答例文①自分が携わって成功した経験

回答例文①

  • 私は経理・財務の面で、御社に貢献できると考えております。私は、前職で担当した○○企業で、新規事業を立ち上げました。そこでは、年間売り上げ2億円のビジネスに育て上げた経験があります。御社は新規事業の立ち上げに力を入れているため、私が今まで培ってきたマーケティングや企画力などは、御社に貢献できると考えております。

回答例文②自信のある営業企画

回答例文②

  • 私は前職では、量販店に対する○○の営業企画を行い、前年の売り上げに比べて130%の実績を残すことができました。私は、前職での営業企画を活かし、御社に貢献したいと思っています。

回答例文③構想の有効性や実現性

回答例文③

  • 私がこれまでの経験から培ったブランドデザイン力や、経営戦略立案、営業マネジメントに関するノウハウが、御社の企業価値の向上に役に立つと思います。私は、物の販売をゴールとは考えておりません。なぜなら、物の販売は顧客とのつながりを築くスタートだと考えているためです。私は、そこで築かれたつながりを一つのメディアとして活用します。私は、この構想の有効性や実現性を高め、御社に貢献したいと思います。

面接官に質問の回答で自己PRする際の注意点

就活や転職の面接で、「会社に貢献できること」といった質問への回答で自己PRをする機会があったとします。ですが、ただやみくもに自己PRをして自分を売り込めばいいというわけではありません。ポイントを押さえておきましょう。

面接での自己PRには2つの意味がある

まず、就活面接での自己PRには2つの意味があります。

自己PRの意味

・自分がまず人物であるか、どういう人かを簡単に知ってもらう
・自己PR通して相手に興味を持ってもらい、更に、アピールの内容から相手に「ここ聞きたいな」と内容にも興味を持ってもらう

自己PRで成功する=面接で成功したも同然

自己PRで成功する=面接で成功したも同然と考えていいと思いますが、これにはきちんとした理由があります。 面接の導入部分で、面接担当者を惹きつけておくと、興味をもたせる事になり、 その後の展開で、多少の失敗があったとしてもマイナスではないからです。面接担当者に受け入れられる自己PRとは、自分を表現する最短・最良・印象的な一言や一文だという事をしっかりと押さえておきましょう。

自己PRは企業が求めているものを汲み取る

面接での自己PRでは、結果だけじゃなく、その過程でもある結果をうむための姿勢や身に着けた資質であったり、考え方などをエントリーシートや面接から汲み取り、会社の業績に、貢献する可能性のある資質があれば高く評価しますので、自己PRに盛り込めます。また、企業の人材要件、期待する資質を確認・理解をしっかりとしたうえで、自分が伝えたい事や思い描いている将来のビジョンなども、企業の期待を踏まえて考えるようにして、再度自己PRを整理してみてください。

自分のパフォーマンス力をアピールしよう

面接官や採用担当者は、履歴書などの書面上や、面接中でしか応募者のことを知ることができません。ここで重要となるのが、自分のパフォーマンス力を相手にアピールすることができるかどうかです。面接をおこなっているときに、緊張で消極的になってしまっていると、相手に本当の自分自身を知ってもらうことができず、マイナスの印象になってしまいがちです。

面接でただ相手の質問に答えているだけでは、受け身な人と思われてしまいます。就職した後も受け身な姿勢なのではないかと思われても仕方がありません。会社にとって自分を雇うことで、どのようなメリットを生むことができるのか、どのように貢献することができるのかなど、企業にしっかりとアピールすることが重要となるでしょう。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

会社との相性が重要なカギとなる

自分自身をいかにアピールすることできるかが、面接の合否の決め手になると言っても過言ではないでしょう。いくらアピールをしっかりとすることができたとしても、会社との相性が合わないようでは、アピールが台無しになってしまいます。そして、マイナスイメージに繋がることもありますので、注意しましょう。

何を会社に貢献することができるのかについて、どれだけ魅力的な自己PRをしたり、意欲的に思いを伝えたとしても、会社の方向性と異なっていれば、意味がなくなってしまいます。面接を受ける前に、会社の社風やビジョンについて調査をし、理解をしておくことが重要です。そしてそのうえで、会社の社風、ビジョンに沿うようなアピールをすると会社との相性が良いと判断されるので、事前の準備を丁寧に行うことが合否のカギとなります。

面接で「会社に貢献できること」を聞かれたら質問の意図を汲んだ適切な回答を!

この記事では、面接の質問で「会社に貢献できること」を質問される意図とその回答例文を紹介しました。就活の面接で会社への貢献について質問されたら、自己PRのチャンスが来た!と思ってください。そして、会社側はあなたのどんな話が聞きたいのか、しっかり考えたうえで面接に臨みましょう。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

企業を正しく理解することが大切

総括コメントでも記載していますが、会社への貢献とは、それぞれの企業ごとにカルチャーの違いがあるため、何よりも相手を理解することが重要です。相手の求めていない貢献スキルをアピールしても、ミスマッチとなるためです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関東エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。