2019年11月06日(水) 更新
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップの内容と受かるための選考対策
目次
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップ選考対策①:企業研究

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、世界規模の土壌をもった証券会社です。世界の一角を成すモルガン・スタンレー投資銀行と三菱UFJ証券ホールディングス株式会社がパートナシップを結んでできたのがこの会社で、主に金融商品を取り扱っています。
土壌は世界規模となっても、一人一人のお客さまから得られる信頼感を最も大切にし、職員に対しても誠意ある接客を求めています。
多数の企業が合併しノウハウの蓄積がある
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は様々な証券会社が合併してできた企業です。それぞれの企業が蓄積してきたノウハウや強みを生かした経営が特徴になります。モルガン・スタンレーという力強い背景を得てからは、国内の取引だけでなくアジアを中心とした世界のマーケットにまで進出しています。
IR情報からわかる会社の状況
IR情報から分かる三菱UFJモルガン・スタンレー証券の状況について解説します。「本決算説明資料」によると、2016年の売上は3025億円でした。2015年の売上は3092億円だったため、若干の減収となっています。営業収益をみると、受け入れ手数料の収益は増加していますが、トレーディング損益と金融収益が減収しているようです。しかし、プライマリー業務とセカンダリー業務ともに安定して収益をだしており、三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、引き続き安定的な業績貢献をしています。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップ選考対策②:応募条件
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップに応募するには、企業の公式サイトからも申し込みをする必要があります。三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップは職種ごとに分かれており、自分の興味のある分野に絞って参加する事が可能となっています。
参加条件は2つある
インターンシップへの参加条件に挙げられているのは、
・2017年3月に四年生大学または大学院を卒業する見込みの方(全学部・全学科)
・全日程終日参加可能な方
となっています。1つ目の参加条件を満たすことは簡単ですが、2つ目は少々難しくなります。三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップは1ヵ月ほどかかるため、学校との日程を合わせるのが大変になりますので気を付けましょう。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップ選考対策③:実施内容
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップは1ヶ月かけて実際の業務を体験していくものとなります。その際には希望する職種ごとに分かれ、自分の体験したい業務を経験する事が出来ます。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップは実際に働くバンカーとのコミュニケーションを重視
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップでは、実際にバンカーの方々とのコミュニケーションが重視されています。新人の時にどんなことに苦労したのかや、入社前にしておいた方が良い事を教えてもらえる機会があります。また、会社の業務を教えてもらいながら体験する事で、入社後の具体的な業務を想像しやすくなります。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップ参加者の声
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップに参加した人は、
・「証券会社はもっと堅いイメージがあったが、明るい職場だった」
・「教えてもらいながら仕事をする事で、証券会社でどんな仕事をしているのか具体的に知ることが出来た」
・「自分が想像していたよりも女性社員が活躍していてびっくりした」
と感想を抱いたようです。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップを最大限に活用するには知識を深めるのが重要
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップを最大限に活かすには、フラットな気持ちで挑むのが大切になります。証券会社に対して固定的なイメージを持たずに、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の良さを知りに行くというような気持ちで参加してみましょう。
証券業界の業界研究が必須
証券会社で働きたいという就活生は、証券会社の仕組みや各企業について把握することが大切です。業績推移や各社の強みを知っておくことで、「この企業でなければならない」という入社意欲を志望動機に反映させることができるでしょう。そこでおすすめなのが「証券業界大研究Book」です。野村ホールディングス、大和証券、SMBC日興証券などの情報をまとめています。無料でダウンロードできるため、効率的に業界・企業研究を進めたい就活生におすすめです。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップ選考対策では日程に気を付けて挑む
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップと選考の対策について紹介しました。三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップは約1ヵ月の間、実際の業務をバンカーの方に教えてもらいながら体験する形になります。そのため、入社後の具体的な仕事内容を把握することが出来ます。また三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンシップは期間が長いので、学校の日程をきちんと調整して挑みましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
13204views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

【機電学部・化学系学科限定】選考対策あり!忙しくてもスピード内定が狙えるサービス【26卒向け】
- 04/21 (15:00~16:00)

【希望勤務地が100%通る】ホワイト企業に たった最短3日で内定へ!
- 04/23 (10:00~10:45)