2019年11月11日(月) 更新

議論を活性化させるグループディスカッションでのブレインストーミング

ブレーンストーミングのやり方とは

では、まずブレーンストーミングのやり方について見ていきたいと思いますので、やり方のポイントをしっかりとおさえておきましょう。

まず、ブレーンストーミングとは何か

ブレーンストーミングとは、簡単にいうと自由な意見を出し合って、新しいアイデアや方法を探るということです。
グループディスカッションにおいても有効な手段で、よく用いられます。ブレーンストーミングを行う際に気を付けるべきことは以下のようなことが挙げられます。

ブレーンストーミングを行ううえでのポイント

●他人の意見を批判しない…意見に対して批判をすると、他の人も委縮してしまって意見が出にくい環境になります。

●発言を制限しないで自由奔放な意見を出し合う…どんなにばかばかしい意見でもそこからの連想ですぐれたアイデアが出ることもあります。

●できるだけ多くの意見を出す…質より量です。とにかく思いつくことをすべて出し合うことが大切です。

●人の意見から発想、連想してさらにアイデアを出し合う…人の意見から触発されて、さらに多くの意見が出てくるととても活気のある議論になります。

順番と質疑応答の方法とは…

ブレインストーミングの手法として、順番ブレーンストーミングと質疑応答ブレーンストーミングの2手法があるようです。
どういった事なのか見ていきましょう。

順番ブレーンストーミングとは

参加者が全員順番に意見を述べていく方法です。「私も同じ意見です」と言うような発言は認められません。だれもが無理にでもなにか意見を出さなくてはいけません。これで全員少なくとも3回ずつぐらいは発言するのが理想的です。個人がそれぞれメモを用意し、思いついたことを書き留めながら行うとやりやすいでしょう。

質疑応答ブレーンストーミング

順番ブレーンストーミングのあと、発言者の意見に対して他参加者が質問をしたり、発言者がなぜその意見を出し方を説明する方法です。
このような手法を組み合わせながら、議論を進めていくと、活気のあるブレーンストーミングができます。

グループディスカッションで意見が出ない時は…

では、実際のグループディスカッションで意見がなかなか出ない時はどうすればよいのでしょうか。そこについてみていきましょう。

とにかく自分から積極的に意見を出すのが◎

そのまま議論にならなければ、間違いなく全員落とされてしまいます。
そんな時はまず、順番ブレーンストーミングを提案してみましょう。
まず、自分から意見を出すのが、雰囲気を良くするコツです。
そのまま議論にならなければ自分も通過しないのですから、ばかばかしい意見でもとにかく発言してみることです。
その発言で、グループの雰囲気が発言しやすい雰囲気に変わることもあるのですから。
順番ブレーンストーミングなら、全員いやでも何か発言しないといけないので、とりあえずは議論という形になるでしょう。そして、みんなの意見を書き留めながら、無理やりにでもまとめに入るしかありません。

それぞれの役割での対策がある

適切な役割を把握した上で、練習を進めた方が効率的に対策ができます。しかし、集団討論でどの役割を担えばいいのかは、多くの就活生が悩むものです。そこでおすすめなのが「グループディスカッション完全対策」です。こちらの資料では、YES・NO診断で自分にぴったりの役割が診断できます。「アイディアマン」「司会」「書記」「タイムキーパー」の内、あなたはどのタイプでしょうか?無料でダウンロードできるので、ぜひ試してみましょう。

議論を活発にするブレーンストーミングを有効に使うこともPOINT

いかがでしたでしょうか!?
グループディスカッションではブレーンストーミングはつきものです。
単なる意見出しなのですが、自由奔放に意見を出すことと、人の意見に対する批判をしないこと、最低この2つをやり遂げられるように心がけましょう。
ブレーンストーミングを有効に使うとグループディスカッションの議論もスムーズにいくでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 24年卒
  • 22年卒
  • 21年卒
  • 19年卒
  • 23年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

39974 view

おすすめの就活イベント