2019年11月27日(水) 更新

【中部電力のインターンシップ合格ガイド】実施内容とES・面接を突破するための選考対策

中部電力のインターンシップ選考対策①:企業研究

中部電力のインターンシップ選考対策の1つめは、企業研究を行うことです。中部電力のようなエネルギー業界は手堅く地味で、どちらかと言うとマンネリな仕事だとか思っている方も多くいるかもしれません。しかしインターンシップに参加した方たちからは、「その場所に入ってみて強く感じたのは、情熱。そこに居たのは、日本の発展を熱い思いで土台から支える技術者集団だった」という声が上がっています。

中部電力の企業理念

中部電力はエネルギー企業として、地球環境に配慮した良質なエネルギーを、安全・安価で安定的に届けることを使命としています。そのための経営理念として、誠意と努力・創意と挑戦・自立と協動という3つの企業理念を打ち立てているのです。
そのため、求める人材としては中部地域のエネルギーを支えている自覚を持ちながら、常に自律心をもった人物といえるでしょう。

中部電力の経営状態は?

中部電力は通常のメーカーのように、新しい商品を作って業績を伸ばすという方法はとれません。そのため、人員コストを削減して社員一人あたりの販売電力を上げて、経営の効率化を図っています。
ダムや変電所の無人化を推進し、施設に人が居なくても発電量をまかなえるようにしています。そうすることで、電気の価格を安定させ、お客に低価格で安定したエネルギーを届けることが出来るのです。

中部電力が抱える今後の課題は?

2016年4月から電力の小売全面自由化がスタートし、エネルギー市場のビジネスモデルが大幅に改変しました。そのため、”中部電力が選ばれる”システムづくりが急務となっています。すでに家庭用・事業用の電力使用を総合的にサポートするサービス「カテエネ」がありますが、全体に浸透しているとは言えません。
発電事業の安定した収益をもとに、小売事業に対してもお客の心をつかむ付加価値を作り出すことが必要になるでしょう。

もっと詳しく業界研究をする

インフラの中でも電力、ガス、石油といったエネルギー業界で働きたいという就活生は、エネルギー業界の仕組みや各企業について把握することが大切です。業績推移や各社の強みを知っておくことで、「この企業でなければならない」という入社意欲を志望動機に反映させることができるでしょう。そこでおすすめなのが「エネルギー業界大研究Book」です。今後の課題や展望についても把握しておきましょう。無料でダウンロードできるため、効率的に業界・企業研究を進めたい就活生におすすめです。

中部電力のインターンシップ選考対策②:実施概要

中部電力のインターンシップ選考対策の2つめは、実施概要を把握することです。中部電力のインターンシップは事務・法務・技術の3コースに分けられ、技術コースはそのなかでも8つの分野があります。
自分の興味がある部署に専念できるという特徴があるので、自分の希望に照らし合わせて選びましょう。

中部電力のインターンシップコース内容

◆事務コース
中部電力の事務系の仕事は、国際事業の運営、グローバルに活躍する仕事から燃料調達や用地の交渉・営業といったものから、お客さまに安定した電力をお届けする仕事まで多種多彩です。そんな多くの仕事内容を皆さんには実体験してもらいます。実際の業務内容を最大5部門でおこないます。グループワークやディスカッション、施設見学などをとおして事務の実務を体験できます。

◆法務コース
法務部門において契約書の審査・法律事例の検討の体験をおこないます。
実際に弁護士に法律相談をするなど、企業の法務部門を学べるプログラムになっています。

◆技術コース
技術コースは8つの、土木建築、技術営業、原子力、電子通信、配電、工務、火力、系統運用といった各分野に分かれて、実務体験にて基本的な技術を学ぶプログラムです。。

「見て」「触れる」インターンシップ

電力会社の仕事内容というのは、外にいるとなかなかわかりにくく、専門性の高いものだという敷居の高さがありますよね。そんな就活生に対して、少人数でじっくり電力会社の仕事内容を知ってもらおうというのが中部電力のインターンシップです。
細かいコース分けによって、自分の興味のある分野に対してピンポイントで知れるほか、実際に業務体験があるので仕事内容を体感することができるでしょう。

参加者の声

参加者の声

  • インターンシップに参加して、参加前に漠然と抱いていた「堅い職場」といったイメージから、「コミュニケーションっを大切にする熱い技術者集団」というイメージに変わりました。そして、社員の方々がいきいきと仕事をしていることがとても印象的でした。
  • 数多くの社員と交流を通じて電気事業に関する理解が深まりました。また全国各地から集まる意識の高い参加者たちと意見を交わすことで視野が広がり、今の自分には足りないものが明確になりました。中部電力のインターンシップでは参加者の主体性が尊重されているため、自ら積極的に行動して全力で取り組めば、日頃の大学生活では得られない体験が出来ると思います。

中部電力のインターンシップ選考対策③:エントリーシート

中部電力のインターンシップ選考対策の3つめは、エントリーシートにあります。中部電力のインターンシップに参加するためにはまず、エントリーシートを通過しなければなりませんので、ここでしっかりと選考対策をしましょう。

エントリーシートの質問内容

・志望した動機、もし入社したとしたら取り組みたい仕事は何か?
・学生時代にどのような課題を立て、それに対してどのように目標をもって取り組み、どんな結果を得たか?
・ここは誰にも負けないという強みは何か?そして、その強みはどのような場面で生かされてきたか?

質問内容では、志望者がどれだけ主体生をもって行動しているのかを見定めるものになります。曖昧な回答は避け、自分が行動する上でどんなことを大切にしているのかを論理的に記述する必要があるでしょう。

エントリーシート対策:自分の強みが会社にどう活かせるかを書く

中部電力のエントリーシートでポイントになるのは、自分が学生時代に取り組んできたことや自分の強みが、中部電力で働く時になぜ役立つと言えるのかを簡潔に伝えられるかどうかです。
企業一般に対してではなく、「中部電力だからこそ自分の強みを活かせるんだ」という気持ちをエントリーシートに込めましょう。エントリーシートの内容は、面接の際にも参考にされますので、先々のことも考えたうえで作成するようにしましょう。

中部電力のインターンシップ選考対策④:面接

中部電力のインターンシップ選考対策の4つめは、面接にあります。中部電力の面接は基本的に和やかな雰囲気で、主にエントリーシートの内容や学生時代の生活について尋ねられます。

実際に聞かれる質問

面接では志望動機の部分をESのときよりも掘り下げて聞かれることが多いです。

・中部電力のインターンシップで何を得たいのか
・その得たものを自分の中にどう活かすのか
・ほかにはどんなところのインターンシップに参加しているのか

これらのような質門が主に聞かれますので、自分の中の希望をきちんと確認しておきましょう。

面接対策:一番伝えるべきなのは「何を得たいのか」

中部電力が開催するインターンシップの目的は、自分たちの仕事を知ってもらい、自分たちが働く意義はどういうことなのかを示すものとなります。そのため、就活に役立ちそうといった理由だけで参加してしまうと、お互いにとって時間の無駄になってしまうかもしれません。
中部電力のインターンシップに参加する際には、日本のエネルギー産業に関心を持ち、中部電力のなかでしか得られないものを見つけてからの方がいいでしょう。

中部電力の会社情報とその社風とは?

社風について

中部電力は、社員一丸となって安全・安心かつ安価なエネルギーの供給に取り組んでいます。日々の業務の中で、お客様との絆をもっとも大切にしています。電力を供給するためには、台風や地震といった自然災害にも気を配らなければなりませんし、非常に責任のある仕事といえます。しかし、人々の生活を支えるという点ではやりがいもあるので、使命感を持って仕事に取り組めるでしょう。そういった真面目で熱心な社風があるといえます。

【基礎情報】

・社名
中部電力株式会社

・代表者
代表取締役会長 水野 明久
代表取締役社長 勝野 哲

・本社所在地
〒461-8680
名古屋市東区東新町1番地
TEL 052-951-8211

・本社アクセス
地下鉄東山線栄駅5番出口から東へ徒歩5分
地下鉄桜通線高岳駅4番出口から南へ徒歩8分

・資本金
4,307億円

中部電力のインターンシップ選考対策は自分の熱意と強みをアピールすることが大切!

中部電力のインターンシップ選考と対策についてお話しをしてきましたが、いかがでしたでしょうか?「フィールドがとにかく大きい」「想像を超えていた」そんな感想を抱かずにはいられないインターンシップ体験となりそうですね。電気事業では、安全対策もまた尋常なものではありません。それは、発電施設というレベルでもそうですし、インフラとしての電力の安定供給というレベルでもそうです。是非、インターンシップに参加して中部電力のビッグな仕事場で経験を得ませんか?少しでも中部電力に興味のある方は、入念なインターンシップ選考対策を行って、応募をしてみてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント