2016年11月29日(火) 更新

専門学校生が就活を成功させる為のポイント

就活成功ポイント①:専門学校生が過去に就職している会社を選ぶ

就活成功ポイントの1つ目は、「専門学校生が過去に就職している会社を選ぶ」です。専門学校生が就活するに際しては、まず志望する会社を選ぶところから始まります。もちろん、自分が興味を持ち、働きたいと思った会社の採用活動に参加することが大前提です。ただ、その際、1つポイントを踏まえることで就活が楽になる可能性があります。そのポイントとは、専門学校生が過去に就職している会社、あるいは、専門学校生が現在働いている会社というポイントです。

採用担当者が専門学校についてイメージを持っており話がスムーズ

専門学校生が就活する上で苦労する点の1つが、会社の採用担当者が専門学校についてよく知らないことがある、という点が挙げられます。この点において、過去に就活で応募してきた専門学校生を採用したことがあったり、現に働いている人がいたりすると、採用担当者も専門学校についてある程度のイメージを持っていてくれる場合が多いでしょう。話がスムーズに進む可能性が高いのです。また、その会社では専門学校生を大学生よりも優先的に採用したいと思っている可能性もあるのです。

就活成功ポイント②:志望動機は専門学校生になった理由と絡める

就活成功ポインの2つ目は、「志望動機は専門学校生になった理由と絡める」です。日本には、専門学校が大学の4倍ありますが、学生数は逆に1/4しかいません。そのため、専門学校に進学したこと、そのこと自体が特殊な選択をしたものとみなされることがあります。そのため、就活ではなぜ、専門学校への進学を決めたのかを、応募書類や面接では説明できるようにしておく必要があります。そして、その説明は、志望動機と繋がっていることが望ましいのです。

志望動機と繋げると説得力が増す

一例として、「プログラミングに興味があったのでプログラミングを勉強できる環境に身をおきたくてプログラミングの専門学校へ進学して、その身に着けた技術を製品にして世の中で広く使ってもらいたいと考え、その分野の製品を作成している御社を就活で志望します。」というように、専門学校への進学した理由、そしてその会社への就活の志望動機が繋がっていることが望まれるのです。この繋がりによって、説得力が増すことになります。

就活成功ポイント③:専門学校生としての知識が活せることをアピール

就活成功ポイントの3つ目は「専門学校生としての知識が活せることをアピールする」です。専門学校は仕事で直接役に立つ技術を教えているものと、一般には思われています。従って、専門学校で学んだ技術をそのまま使う仕事がしたいのだろう、と採用担当者は考えがちです。自分のしたい仕事がそのイメージの通り、専門学校で学んだこと、例えば簿記の専門学校で学んだことを、経理の仕事で活かしたいというように繋がるのであれば、その点をアピールすることが大学生との差別化に繋がります。

知識の活かし方は様々である

しかし、専門学校で学んだ知識の活かし方にはさまざまな方法があります。例えば、先の簿記を学んだ専門学校生が、会計ソフトを販売する会社に就職することもあります。会計ソフトのバージョンアップや使い勝手の向上には簿記の知識が活かせるかもしれませんし、お客さんへ販売するときに簿記の知識が役に立つこともあります。知識の活かし方は様々であることは忘れないでおきましょう。

就活では志望動機を絡めながら専門学校生ならではの知識をアピールする事が成功への近道

専門学校生が就活を成功させる為のポイントについてみてきましたが、いかがでしたか?専門学校生の就活は、上記の3つのポイントを押さえることが、成功への近道です。いずれにしても大学生とは違う、専門学校生であることを活かすことが就活の成功への近道となるのです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント