2020年06月29日(月) 更新
JTBの社風と福利厚生や教育制度で就活生が知っておくべき事
目次
就活生が持つJTBのイメージとは?
キャリアパーク会員の就活生を対象に「JTBに対するイメージを以下から選んでください(複数選択可)」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月15日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「JTBに対するイメージを以下から選んでください(複数選択可)」
旅行事業をメインにおこなっているJTBのイメージとして、就活生が最も多く回答したのは「研修が充実していそう」というものでした。ついで多かったのは、「ブランドがありそう」というイメージで、【旅行といえばJTB】と感じている就活生も多いのではないでしょうか。 本記事では、そんなJTBの社風や福利厚生・教育制度について、詳しく見ていきたいと思います。
「風通しの良さ」を重視する就活生は多い!
就活生の声
キャリアパーク会員の就活生を対象に「あなたが思う理想的な社風を詳しく教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
- 自由に発言できる
- 人間関係が良い
- 風通しがいい
- 温和
- 年功序列の様な態度を取らない上司が沢山居てほしい
- 和気藹々
- にぎやか
- アットホームな社風
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月21日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「あなたが思う理想的な社風を詳しく教えてください!」
アンケートの結果から、「風通しの良さ」を理想的な社風にあげる就活生が多いことが分かりました。「自由に発言できる」「人間関係が良い」など、新人だろうと何だろうと遠慮せずに意見やアイデアを出せて、上司ともしっかりとコミュニケーションがとれる環境を望んでいるようです。
就活生に人気の高い業界を知る
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
JTBの社風について
数ある旅行代理店の中でも人気の高いJTBは、旅行商品の数が豊富な企業です。国内旅行プランに留まらず、海外の旅行プランも多数取り揃えています。また、JTBは旅行代理店としての仕事だけではなく、社会貢献や地球への配慮を行う活動をしています。JTBでは、自社を利用する全てのお客様の思い出となる旅行プランを提供するには、社員の満足度を上げることが大切だと考えています。
豊かな福利厚生・教育制度により穏やかな社風
社員は企業にとって大事な資産です。社員一人一人の価値を重視しているからこそ、JTBは福利厚生と教育制度を利用して、社員の心身を向上させてきました。JTBの社風は明るく、人とのコミュニケーションが豊で人間関係はよくなっています。それにより、社員はお客様に喜んで頂けるサービスを提供する事が出来るようになりました。豊かな福利厚生・教育制度だからこそ、企業内の社風も比較的穏やかでしょう。
就活生は様々な福利厚生を大事にしている!
就活生の声
キャリアパーク会員の就活生を対象に「就活する上でどんな福利厚生があれば「いいね!」と思えますか?思いつく限りすべて上げてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
- 有給が採りやすい
- 育休取得実績
- 寮 保険
- 育児制度
- ボーっとする休暇
- 育児休暇又その後の職務復帰が可能
- 住宅支援
- 育児休暇
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月21日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「就活する上でどんな福利厚生があれば「いいね!」と思えますか?思いつく限りすべて上げてください!」
アンケートの結果から、就活生は様々な福利厚生を大事にしていることが分かりました。
「有給が採りやすい」「住宅支援」など、有給を気兼ねなく取得できる環境や、住宅手当が出る、もしくは寮が提供されるような福利厚生があればいいなと感じているようです。金銭面やプライベートの保証を大事にしているのでしょう。
JTBの福利厚生について
福利厚生が充実しているJTBは、社員の満足度の高い企業です。お客様に満足していただくには、まずは社員を満足させる、ということを考え、社員の福利厚生や教育制度を大切にしてきました。それにより、企業全体を発展させる事に成功し社風も良好。だからこそ今日のJTBが存在しているのです。
家族も喜べる福利厚生になっている
JTBの医療保険制度は、JTBで働く社員本人だけではなく、社員の家族の病気や怪我にも保険の給付を行っています。また、社員の健康が保てるように、保養所として用意されている旅館やホテルを休暇などに利用する事が可能です。結婚や育児、介護に必要な給付金の支給や、貸付金の制度もあり、JTBで働く社員はもちろん、家族も喜ぶ制度が充実しています。JTBが提供している福利厚生サービスの1つに、宿泊や旅行の補助金を受け取るサービスがあります。社員のことを第一に考えたJTBの内部は社風も良く、福利厚生と社員のステップアップを支援する教育制度は、満足度と評価の高い制度です。
就活生は資格取得支援があればいいなと感じている!
就活生の声
キャリアパーク会員の就活生を対象に「どのような教育制度があれば「充実している!」と思えますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
- 海外研修に行ける
- 研修制度
- 先輩がマンツーマンで指導
- OJT制度の充実
- 入社前にエクセル・ワードの練習
- 資格取得支援、入社後の立ち回りについて享受できる制度
- 動画学習
- 資格取得サポート制度
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月21日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「どのような教育制度があれば「充実している!」と思えますか?」
就活生が思う、充実していると思う教育制度には「資格取得支援」が挙げられることが分かりました。「資格取得支援、入社後の立ち回りについて享受できる制度」「資格取得サポート制度」など、仕事に必要な専門的な資格の取得をサポートしてくれるような制度があればいいなと感じているようです。自分一人では中々難しいことでも、会社がバックアップしてくれることでやり遂げられるのでしょう。
JTBの教育制度について
JTBは社員のスキルアップが、お客様の満足度へ繋がると考えています。JTBの福利厚生と教育制度は社員を支える為に必要であり、新たな事にチャレンジする機会を応援しています。このように、企業が従業員をバックアップする形を採っているため、従業員からの満足度も高く、社風も比較的穏やかと言えます。新入社員から取締役まで、研修を行い続ける事により、企業全体の意識を常に向上させています。実務やビジネススキルを向上させる為、あらゆる国内外へ赴き、現地での研修を受ける事もできます。
社外での教育制度も多く行っている
社外での教育制度にも積極的に支援しており、資格取得や社外セミナーを受けるための援助があります。JTBの福利厚生と教育制度は、企業が支援する事で、社員の自立を支援しています。研修内容は、新入社員向けの旅行業の基礎から始まり、評価や結果によってキャリアアップし、ステップアップした研修を受ける事ができます。研修を行うことで社員同士の協調性も増して仲も良くなるため、社風は良い方と言えます。
JTBは家族も喜べる福利厚生と多彩な教育制度によって社風はとても良い
JTBの社風、福利厚生、そしてその充実した教育制度、すべてにおいて満足度が高いため、毎年就職希望者が絶えない人気の企業です。JTBに就職をしたい方の多くは、社風・福利厚生・教育制度を事前に把握しておきたいことかと思われますが、上記の内容はみなさんの参考になりましたでしょうか?これらの社風や福利厚生の情報は、就職先選びにおいては重要な判断材料になります。だからこそ、すべてが充実しているところに就職することが理想的とされます。JTBはまさにそんな理想的な企業と言えるのではないのでしょうか。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
15995views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 21年卒
- 17年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 20年卒
- 19年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 18年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110046 view
- 18年卒
- 21年卒
- 24年卒
- 20年卒
- 23年卒
- 17年卒
- 16年卒
- 22年卒
- 25年卒
- 19年卒
- 15年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86516 view
おすすめの就活イベント
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/02 (15:00~16:00)
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/28 (14:00~15:00)
個別面談へご参加ください
- 12/02 (14:00~14:30)