2016年11月29日(火) 更新

就活で「無い内定」になる学生の特徴と対策

就活で最悪のパターンは「無い内定」

就活で最悪のパターンが、「無い内定」です。無い内定になってしまうと、人生の出だしからハンデを負ってしまいますし、他の学生と同じキャリアが歩めない可能性があります。第二新卒学生という枠も出てきましたが、倍率は急激に上がってしまう点がネックです。

無い内定になるのは経済情勢の影響もある

例えば、2009年時の就活のように、経済情勢次第でどんなに頑張ってもブラック企業しか就職先がない、という状況もあります。こういった場合には、留年もしくはベンチャー企業を目指してみるなどの方法もあります。
その一方で、対策できるような無い内定もあると知っておきましょう。どんな学生が無い内定になりやすいのか説明します。

無い内定になる学生の特徴は「大手病」

有名大学の学生でも、無い内定になってしまうパターンとして多いのは、この「大手病」が原因です。大手企業だけしか受けないため、
受ける企業も極端に減り、採用確率も下がります。
大手と言われる企業は、日本企業の中でも1%に満たないという事実を知っておきましょう。

大手と合わせて中小企業も受けることが大事

また、大手は採用難易度も難しいという事情もあり、大手しか狙わない学生が無い内定に陥るのは、可能性から言えば決して少なくありません。大手病をなくすには、大手企業の実態を知りましょう。大手には、人間関系が面倒、決まったキャリアしか歩めないといったデメリットも有ります。

就活を諦めてしまう学生も増えている

周りの学生と自分を比較しすぎて落ち込んでしまったり、書類選考を落とされ続けて就活が嫌になってしまう学生もいますよね。こういった状況に追い込まれないためには、なるべく企業選択の幅を増やすのが一番です。
少し条件を広げるだけで、採用してくれる企業は幾らでもあります。就活は厳しいもので、その意義に疑問を抱く学生も少なくありません。

就活の現状を嘆くよりも就職に向けて行動しよう

今の日本社会では、就活に参加する以外に選択肢が殆どないという現状があります。
無い内定は悲惨ですから、就活の現状を嘆くよりも、まずは行動してください。就活時には友人を持つのも大変良いですね。就活仲間がいれば、多少の困難も乗り越えやすくなるでしょう。大学で友人が居ないという際にも、就活予備校で出会いがあるかもしれませんよ。

無い内定になる学生の特徴は「大手病」!大企業だけでなく中小企業にも目を向けよう

就活で無い内定になってしまうと悲惨で、経済情勢等の理由で対策できない無い内定もあります。就活で無い内定になってしまう学生の特徴として、大手しか受けない「大手病」が挙げられます。「大手病」の学生は、特に無い内定になる確率が高いと言えます。就活を諦める学生も少なからずいますが、選択の幅を広げると、上手くいく場合がほとんどです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント