2020年06月24日(水) 更新
入社志願書で就職に差がつく!企業の人事に好印象を与える書き方
目次
企業の入社志願書はきちんとした丁寧な書き方を心がける

まず企業の入社志願書の書き方で大切なのは、丁寧に書くことです。企業の入社志願書ではかかれている内容だけではなく、書かれている字にも注目されます。企業の人事は字が綺麗かどうかではなく、丁寧に書こうとしているかいないかを見ているのです。企業の入社志願書はおそらく大学か自宅でかくことになるでしょう。つまり企業の人事は目の前にいない状態で書きます。
企業の人事は入社志願書で性格を読み取る
そんなときに提出する相手のことを意識して書くことができているのかを知ることにより、その人の性格が読み取れるのです。いくら字が綺麗でも丁寧に書いていることが伺えなければ、いい加減な性格とみなされてしまいます。さらに企業への志望度が高ければ高いほど入社志願書ひとつ書くのにも緊張感が生まれるので、丁寧に書かれているかいないかで企業への意欲をはかることもできるのです。
企業の入社志願書での自己PRの書き方は強みをアピール
ほとんどの場合入社志願書には自己PRを書くことになるでしょう。そこで自己PRの効果的な書き方はまず、自分のキャッチフレーズを作ることです。入社志願書での自己PRは基本的に自分の強みをアピールします。
キャッチコピー的な書き方をすることによって企業の人事の興味を引くことができる
入社志願書の書き方は例えば「私には継続力があります」と直接的な表現をしても他の就活生と差別化をはかることはできずその他大勢に埋もれてしまうことでしょう。継続力があることをアピールしたいのなら「私は常に自分に課題を課すことが出来る人間です」と言い換えてみるのも一つの書き方です。
自己PR作成に役立つジェネレーター
自己PRには盛り込むべき要素がたくさんありますが、文章を考えるのが苦手という就活生は多いのではないでしょうか。的確にポイントを押さえることも大切ですが、面接官に伝わる文章力が試されるのも自己PRの特徴です。言いたいことはまとまったけれど、実際に文章にするのが苦手という就活生は、ぜひ自己PRジェネレーターを活用しましょう。自己PRジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで自然な流れの自己PRが完成します。無料でダウンロードできるので、文章の繋ぎ方や言葉遣いに自信がないという就活生にもおすすめです。
企業の入社志願書における志望動機の書き方は意欲をアピール
入社志願書では自己PRと並び高確率で書くことになるのが志望動機です。書き方の前にまず事前の企業研究が必要です。企業の経営理念や事業内容、今後の展望などかき集められるだけの情報を集めましょう。その中からまず、自分が共感できるものを探してください。入社志願書で理想的なのは企業の事業内容に対する姿勢や理念等に共感できる部分があるといいです。注意した書き方は環境問題への取り組みや企業の事業に関係のないものは避けましょう。
志望動機を企業の理念と自分の経験と結びつけた書き方をする
そして共感する部分を見つけたら、次は自分の過去の経験とつなぎあわせます。なぜその部分に共感したのか、過去の経験をもとに根拠付けることにより志望動機の信憑性を高める書き方ができます。そして最後にはどうやって企業に貢献したいかを述べることにより、さらに意欲を示すことができます。
入社志願書は企業のポイントをおさえて自分と重ねた書き方をする
今回ご紹介した書き方のポイントは基本中の基本となることなので、しっかりとおさえた上で入社志願書を書きましょう。入社志願書は自分をアピールするチャンスでもあるので、それを念頭に入れ作成にあたってください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
19208views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- エージェントサービス
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
20323 view
おすすめの就活イベント

【ニッチトップ企業】人々の安全な暮らしや雄大な景色を創造する、橋専門のインフラ事業を展開
- 04/18 (14:00~15:00)

【大手・上場企業など】人事・採用担当者が参加!最短1か月内定が狙えるマッチングイベント@福岡
- 04/21 (14:00~18:00) 天神駅

3年生のうちに内定が狙える内定直結型イベント!@札幌開催版
- 04/09 (16:00~19:05)