2020年06月23日(火) 更新

【社会人の抱負を例文で紹介】好印象を与える入社後の挨拶文の作り方と注意点【新入社員編】

抱負とはそもそもどんなもの?

抱負は目標達成に向けた計画!

例を挙げると、水泳で20キロ泳げるようになる、というのが目標であり、日ごとに泳げる距離を伸ばす、というのが抱負になります。
抱負の「負」は、負けるという意味ではなく「背負う」という意味です。もともと「負」という漢字には「負ける」という意味と「負う(背負う)」という意味があり、そこから心に抱いた目標や計画を実行していく、といった意味合いになったと知っておきましょう。

自分は内定先で活躍できるタイプなのか、適性を診断してみよう

内定をもらった会社の仕事は、本当に自分に向いている仕事なのか気になりませんか?

そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用して、自分と内定先の相性を診断してみましょう。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsで自分が本当に内定先の仕事に向いているタイプか診断し、納得できる決断をしましょう。

新入社員が入社後の抱負を語る上で重要なこと

新入社員が入社後に言う抱負は決意表明

新入社員が入社後に言う抱負は、言い換えれば「決意表明」のようなものです。新入社員は、入社後の抱負や社会で働いていく自分に対する決意を、スピーチではっきりと表明してください。何となく思っていることや、サイトからのコピペなどを新入社員の挨拶文にしても、内容が薄っぺらい印象になってしまうでしょう。

抱負は新入社員らしく素直な気持ちで語るのが◎

新入社員の抱負において、気取った表現をする必要はありません。新入社員としての素直な気持ちと、入社後の抱負を述べることが重要です。社会人として何をしたいのか、今の気持ちや心境を素直に伝えましょう。挨拶文には、印象の良さと素直さが求められます。

抱負で自分の存在を上司へアピールすることもできる

会社に入社してすぐは、全社員からの注目を集めています。うまく入社後の抱負をスピーチできれば、上司に自分の存在をアピールできるでしょう。適当な言葉で済ませてしまうと、将来の昇進のチャンスを逃してしまう可能性があります。

▼こちらもあわせて要CHECK!

オリジナリティーのある抱負の作り方

新入社員が入社後に話す抱負は仕事の一環だと捉え、挨拶や自己紹介、スピーチも真剣に取り組むべきです。とはいえ、大切なのは新入社員らしい、明るく元気な印象を与えることです。入社にあたっての抱負、あるいは今後社会人としてどう過ごしていくのかといった目標を上手くスピーチするための書き方・語り方について順番にまとめてみました。

新入社員の抱負の内容に盛り込むべき3要素

  • ①入社式など現在の心境:挨拶文の書き方で大事なのは、今現在の心境を伝えることです。新入社員としての、今の心持ちを素直に伝えましょう。
  • ②入社後の決意 :新入社員の抱負といえば、入社後の決意です。みんなの前で堂々と決意表明をしてください。
  • ③結びの言葉:新入社員の挨拶文の締めとして、よく「ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします」と結ぶことがあります。スピーチが終わったしるしになり、新入社員の抱負の終わり方として適切な言葉です。「鞭撻」は「ムチでうつなど厳しい指導」を指しますが、ネガティブな言葉ではありません。「ご指導のほどよろしくお願いします」のみでも大丈夫です。

抱負を考える際の注意点

要点をまとめ必要以上に長くしない

入社後の抱負を熱く語ることは大切ですが、スピーチでだらだらと長く話し過ぎないように注意しましょう。長いスピーチより、印象に残る短いスピーチを考えるのは難易度が高いといえますが、簡潔にまとめて話すことは、今後社会人になって必要になるスキルです。

無表情で抱負を語るのはNG

スピーチする際は、無表情で棒読みのように淡々と話さないように気を付けましょう。そのような話し方をすると、心がこもっていないように見えます。なるべく明るい表情を心がけて、抑揚をつけて話すと好印象です。表情を作るのが苦手な人は、話の上手い人の表情を参考にしてみましょう。

高すぎる目標を話すと悪目立ちする

抱負を述べる際に、あまりにも高い目標を語ると悪目立ちしてしまいます。目標が高いのは良いことですが、人によっては「社会人になったばかりなのに生意気」と感じる場合があるでしょう。高すぎる目標を挙げる後輩は、先輩目線で見るとかわいくないといえます。情熱をアピールすることは大切ですが、張り切りすぎずに実現可能な目標を話すことが大切です。また、高すぎる目標は、「どこからかコピペしてきたの?」と思われることもあります。身の丈に合った目標を掲げましょう。

内定後も油断禁物!あなたのマナーは大丈夫?

内定後でも、就活の細かいマナーは守るべきです。マナー違反をすると、入社する以前から、評価を下げられてしまうでしょう。

そこで活用したいのが、「マナー力診断」です。

マナー力診断を使えば、24の質問に回答するだけで、「身だしなみ」「電話・メール」「書類の書き方・送り方」など、自分の弱点をグラフで見える化できます。

ぜひ活用して、不安な点を無くしましょう。

新入社員が参考にすべき抱負を述べる挨拶【例文】

社会人の抱負として使える例文をみていきましょう。入社した会社に合わない例文も多いかと思いますが、真似するのではなく、例文は参考程度にしましょう。この挨拶は、新入社員として最初に先輩たちの前で発言する言葉になります。最高のスタートを切るためにも、例文を参考に抱負を書いてみましょう。

配属部署での新入社員の抱負例文

  • ○○部に配属になりました○○と申します。本日、この○○という立派な会社で、ここに並んでいる仲間と社会人としての第一歩を迎えられたことを、大変嬉しく思います。また、先程社長から身の引き締まるような一言を頂き、早く戦力になりたいという思いが一層強くなりました。入社できて嬉しいという気持ちは今日までにして、先輩方と一緒により良い会社づくりと効率的な仕事ができるよう、邁進していきたいと思います。随分と生意気なことを申しましたが、先輩方には迷惑をかけることが多々あると思います。どうかご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

こちらでは、短い抱負の例を紹介します。自己紹介と一緒に抱負を言う場面では、次のように答えましょう。

社会人としての抱負の例

  • ①:これまで先輩たちが築いてこられた○○の歴史と伝統を大切にし、○○の社員の名に恥じぬよう、努力して参ります。
  • ②:社会人となった今日この日の気持ちを忘れず、日々仕事に励んで参ります。どうかご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
  • ③:新入社員のみなさんや諸先輩方と力を合わせ、よりアグレッシブな会社になるよう貢献します!また、私個人としても結果を残し、会社の売上に貢献するため努力を惜しみません。
  • ④:社会人になるにあたって、自分の良い部分は伸ばしていき、短所は改善していく所存です。これから徐々に仕事に慣れ、諸先輩方のように会社の戦力になれるよう努力していきますので、どうかよろしくお願いします。

社会人としての抱負は例文を参考にして素直な気持ちを書こう

新入社員が挨拶文や入社後の抱負を述べる際の書き方と例文をご紹介しました。新入社員は、入社式や研修後などにスピーチや抱負を言う機会があります。毎回言う内容が大きく変わってしまっては問題ですが、入社式と新人研修後では語るべき抱負も変わってくるでしょう。抱負の書き方・内容は例文を参考に、適宜変更するようにしましょう。
自己紹介や抱負を述べる場は、仕事で出世する上でのチャンスです。このスピーチひとつで、新入社員への印象が決まります。常に新入社員のフレッシュな気持ちを忘れずに、頑張っていきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント