2019年12月17日(火) 更新
リゾートトラストを受ける就活生が必ず知るべき福利厚生・教育制度
目次
リゾートトラストの福利厚生・教育制度①:家賃手当・社員寮が完備

まずは、リゾートトラストの福利厚生のひとつ、家賃手当や社員寮について見ていきましょう。リゾートトラストには、家賃手当・社員寮どちらもあります。おそらく、全国展開をしているリゾートトラストですから、転勤もそれなりにあるため設けていると考えられます。家賃手当は転勤者、社員寮は独身者が該当します。
これだけ見ても、業界内では非常に恵まれた福利厚生といえます。
リゾートトラストの福利厚生・教育制度②:新卒研修や学べる環境について
次に、リゾートトラストの教育制度を見ていきましょう、新卒研修は、もちろんあります。入社2週間は新卒研修を受けるようなので、教育制度が行き届いているといえます。座学でホテルマンとして必要な「ビジネスマナー」「電話応対」などが学べるようです。2週間でホテルマンになるためのマナーを身につけると思っておきましょう。
座学の後はブラザーシスター制度で現場で学ぶ
2週間の座学の後は、現場に出ます。ここでリゾートトラストが取り入れているのがブラザーシスター制度。これは、新卒社員に対して一人の先輩がついて教育をする制度です。このブラザーシスター制度は他企業でも取り入れられている教育制度のひとつです。
先輩に厳しく怒られることもありますが、その場でダメだったことを解決できるのがこの制度のメリット。リゾートトラストの教育制度は非常に整っていることがわかります。
リゾートトラストの福利厚生・教育制度③:休日や有休制度について
リゾートトラストはホテル運営職、営業職ともに年間105日の休日が義務付けられています。ホテル運営職はシフト制で1週間に1、2日の休日があります。営業職は土日祝日休みではありません。営業職の休日は、日曜日、第1・3土曜日、祝日、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始と決められています。
繁忙期の有給消化は難しい
有給消化も、繁忙期を除けば取りやすいようです。ホテルは、年中無休で24時間営業なので、一般企業のように全員が休日ということはありえません。(内勤を除く)
なので、希望休が誰かと被った場合はずらさなければならないこともあります。特に、お盆や正月などの世間が休日の時は繁忙期なので取りづらいでしょう。
就活生に人気の高い業界をチェック
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
リゾートトラストは家賃補助や社員寮など福利厚生が豊富!教育制度もブラザーシスター制度で行き届いている
リゾートトラストの就活生が知っておくべき福利厚生・教育制度について、ご紹介しました。いかがでしたでしょうか?福利厚生は、業界内でも非常に整っているリゾートトラスト。家賃補助や社員寮があるだけで家賃の数万円が浮くのは、新社会人にとって素晴らしい条件といえるのではないでしょうか。また、教育制度もブラザーシスター制度を取り入れて、新卒社員一人一人を育てていける環境が整っています。翌年には新卒だった人が先輩として新卒の教育をして、ともに成長していける制度なのです。有給休暇は、繁忙期を除けばとりやすくなっています。このように、社員の生活や業務やライフスタイルをサポートする制度が沢山あるのがリゾートトラストの福利厚生・教育制度の特徴といえるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
10265views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@東海(26卒向け)
- 04/30 (13:00~14:00)

【大手・上場企業など】人事・採用担当者が参加!最短1か月内定が狙えるマッチングイベント@関東
- 04/29 (14:00~18:00) JR大崎駅

(電話案内)<26卒>大手/優良企業の内定が狙える!スピード内定GETに特化した1on1面談サービス
- 05/07 (17:30~18:00)