2016年11月29日(火) 更新
サンゲツのエントリーシート(ES)の通過率を上げる書き方と回答例
目次
サンゲツへの就職対策:エントリーシート(ES)の書き方のポイント

今回、サンゲツのエントリーシートでされる質問と書き方の例を紹介します。企業のエントリーシートを書く上で重要なのは、「何故この質問をされているのか」、「面接官は何を求めているのか」を理解することです。特定の企業に向けた書き方も大切ですが、エントリーシートを書くうえで最も重要な点は、これらを徹底することです。
「信頼され続ける企業」がテーマ
サンゲツは「信頼され続ける企業」が経営方針となっています「トータルインテリア」という1つのジャンルを提供していくには、どのようなパフォーマンスが必要か、どのようなサービスが求められているの日々考えられるような方針です。
サンゲツへの就職対策:エントリーシート(ES)の質問例まとめ
サンゲツのエントリーシートの質問例を紹介します。
・自己PR
・志望動機
・あなたのキャッチコピーは?
・長所や強みを3つ
・社長になったときに掲げる3つのスローガン
サンゲツへの就職対策:エントリーシートの書き方の例①
【質問】
あなたのキャッチコピー
【回答例】
「私のキャッチコピーは、「質実剛健」です。中身を常に磨き続け、精神も肉体もたくましくあることをモットーに日々精進をしております。ポイントとして、見得をはらないことを特に重要視しております。見かけだけで乗り切らなければならないシチュエーションも多々ありますが、中身が伴うことが一番だと考えております。できないことはできないと正直に感じ、身に付けるためにさらに努力をする姿勢を大事にしたいです。」
サンゲツへの対策:エントリーシートの書き方の例②
【質問例】
長所や強みを3つ
【回答例】
「私の長所・強みを紹介させていただきます。1つめは、嘘をつかないことです。小さい嘘はやがて大きな嘘に変わってしまうので、トラブルのもとになります。なので、私は必ず嘘をつかないようにしております。2つめは、健康的であるところです。生まれてから2度しか風邪をひいていません。体調管理を綿密な調整のもと行っているので、万全な状態を保つことができています。3つめは、行動的であるところです。まず自分から動くことを決めています。待つだけではチャンスはやってこないので、自分から探しに行くことを考えています。以上3つが私の強みです。」
サンゲツへの就職対策:エントリーシートの書き方の例③
【質問例】
社長になったときに掲げる3つのスローガ
【回答例】
「私はお客様を常に大事にしたいので、「顧客第一」のスローガンを掲げたいと考えています。次に「信頼を手渡しにいく」というスローガンを設定したいです。やはりお客様には直接寄り添ってサービスをする必要があると考えています。最後に「自分を信用する」という指標を掲げたいです。自分を信じることで、自信が生まれ、業務にも活かせる行動ができると思っております。」
サンゲツのエントリーシートは例を参考に自分の経験やスキルを盛り込んだ書き方をしよう
サンゲツのエントリーシートの書き方とその例について紹介しました。サンゲツは顧客のニーズに対応した事業進行で、その業務内容は様々です。サンゲツが求めている人材はどんな要素を持てばよいのかを理解して、合わせたエントリーシートを作成しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
2599views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- エージェントサービス
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
3840 view
おすすめの就活イベント

国内2位の実績!変化し続ける総合メーカー
- 04/15 (14:00~15:00)

就活会議エージェント
- (現在残枠あり)

【県内3位の売上】ショッピングモールから不動産まで、幅広い事業で安定成長を実現
- 04/23 (10:00~11:00)