2016年11月29日(火) 更新
ディアーズ・ブレインのエントリーシート(ES)の通過率を上げる書き方と回答例
目次
ディアーズ・ブレインの就活対策:エントリーシート(ES)の書き方のポイント

ディアーズ・ブレインでは、会社説明会参加後の選考で、エントリーシートの提出があります。エントリーシート選考に通過しなければその先の選考には進めません。企業のエントリーシートを書く上で重要なのは、設問の意図を読み取ること、わかりやすい内容を心掛ける事です。
以下で、ディアーズ・ブレインのエントリーシートに関する書き方のポイントを見ていきましょう。
エントリーシートでインパクトを与える
ディアーズ・ブレインのエントリーシートは、相当な数の応募が予想されます。ディアーズ・ブレインをはじめとするブライダル業界のエントリーシートには、インパクトが必要になってきます。個性的な人を求めているディアーズ・ブレインでは、インパクトは必要不可欠です。
そして、どのようにディアーズ・ブレインを見ているのか、何を理由にディアーズ・ブレインを選んだのかも非常に大切です。それでは、ディアーズ・ブレインのエントリーシート書き方と例を紹介していきます。
ディアーズ・ブレインの就活対策:エントリーシート(ES)の質問例まとめ
以下で、ディアーズ・ブレインのエントリーシートの質問例を紹介します。
1.学生時代頑張ったこと
2.自分を漢字一文字で表すと?
3.5年後の自分を漢字一文字で表すと?
ディアーズ・ブレインの就活対策:エントリーシート (ES)の問題と回答例①
【質問例】
自分を漢字一文字で表すと?
【回答例】
自分を漢字で表すならば、「温」です。私は友人から「こたつみたい」だと言われたことがあります。理由としては「周りに人が集まり、心が温まる、そして周りの皆が笑顔になれるから」だそうです。
私自身「人が喜んでくれた瞬間や人を感動させることができた瞬間」にやり甲斐を感じます。これまでにも、飲食店のアルバイトや、サークルを通して、自分はもちろん周りを温かい笑顔にしてきました。その点から、「温」という漢字が相応しいのではないかと考えます。
ディアーズ・ブレインの就活対策:エントリーシート (ES)の問題と回答例②
【質問例】
5年後の自分を漢字一文字で表すと?
【回答例】
5年後の自分を漢字で表すならば、「昇」です。現在の自分は「温」ですが、貴社に入社し、温かいでは収まりきらないくらい心の温度を上昇させて「熱い人間」になります。そういった熱い心でお客様の心も温めて、みんながホッとするような結婚式をプロデュースしていきます。そして、年齢を重ねるごとに心の温度を上昇させていきたいと思います。
ディアーズ・ブレインのエントリーシート(ES)は例と書き方を参考に思考力を豊かに
ディアーズ・ブレインのエントリーシートの書き方とその例について紹介しました。ディアーズ・ブレインは全国約20箇所にウェディング施設を運営する企業です。ディアーズ・ブレインのエントリーシートには、難しい設問があります。上記の設問で、自身の人間性を見ています。柔軟な思考が必要となるでしょう。ディアーズ・ブレインのエントリーシートの書き方で重要なことは、あなた自身のことをわかりやすく伝えること、インパクトを与えることです。
今回は、例を幾つか紹介しましたが、人にわかりやすく伝えることこそが何よりも重要です。上記を参考に、ディアーズ・ブレインのエントリーシートを書いてみてください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
6597views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

安全で快適な社会をつくることで、暮らしに生きる人々の笑顔をつくる
- 04/17 (14:00~15:30)

ソーシャルサービスで時代を動かす会社を創る!
- 05/02 (11:00~12:00)

大手企業の経営を支えるIT戦略企画室を担う
- 04/24 (10:30~12:00)