2019年12月25日(水) 更新

公文の面接の通過率を上げるための対策と回答例

公文対策:面接の流れと内容

公文の面接に至る流れと対策、回答例について紹介していきます。
公文の選考は、エントリーから始まります。その後、任意参加の会社説明会が開かれ、筆記試験があり、面接という流れになります。面接は個人です。個人面接では、学生が1人に対して面接官が2~3人居ますので、あまり緊張せずに、落ち着いて話ができるよう対策を練りましょう。

面接ではしっかりとした明確な意思アピールする

公文の面接は、2回程度行われます。面接は緊張すると思いますが、見本の回答例を見て対策をしっかり行っておけば、面接で落ちついた対応ができます。
公文の面接で聞かれた質問に対して、的外れの回答にならないように、面接官の質問の意図を把握して明確に答えられる能力が求められます。面接では、公文が求めている人物である、「自らを求め、学び続ける人」であるというワードを用いて具体性のある回答を用意しておきましょう。

就活生に人気の高い業界をチェック

人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!

公文対策:面接で聞かれた質問例集

公文の面接でこれまで質問された質問例と回答例などを挙げながら、面接対策にいかせるようにしました。さまざまな質問例や回答例に隠された意図するところにも触れながら対策に役立つようにしています。2人の面接官に向かって、自分の思いを伝えましょう。
【質問例】
◆この会社で何をしたいですか。
◆学生時代頑張ったことはなんですか。
◆なぜ、教育の業界を目指すのですか。
◆塾生にどのように接していきたいですか。
◆募集職種に抱くイメージを教えてください。
◆サークルでは何をしていましたか。
◆今までに目標を立てて頑張ったことはなんですか。

公文対策:面接の質問と回答例①

【質問】
学生時代頑張ったことはなんですか。
【回答例】
私は大学のゼミで「教育と塾社会」という題で卒論を書きました。教育機関において、「塾に行く」という選択をするかしないかを迫る場面についてどのような傾向があるのかを調査しました。私は大学4年で教育実習を経験しています。その教育実習で強く思ったことがあり、その調査をしてみたいと思い行っています。
教育実習では、「学校」の落とし穴に気づきました。学校では、「早く進んでしまう人」と「ゆっくり理解する人」への配慮がありません。授業の進みは、平均的な人を基準に考えられていることを知りました。それでは全員が理解できる授業ができるわけありません。そのような学校の落とし穴に気づいた人は、塾を利用している人が多いことがわかりました。
塾では、個人に合わせた学習方法を教え、自ら学ぶ姿勢を大切に指導しています。そのような塾だからこそ、需要がある、これからも増え続けるという結果が出ました。この過程を学生時代で力を入れて頑張りました。

公文対策:面接の質問と回答例②

【質問】
なぜ、教育の業界を目指すのですか。
【回答例】
私は、大学で教職課程を取りました。4週間の教育実習に行き、中学の社会の免許を取得しております。4週間の教育実習を通して感じたのが、自分は学校ではなく予備校の講師に向いているという点でした。学校では、クラス単位を平等に見て授業を進めます。しかし、クラスは30~40人います。どうしても授業の内容がわからずについてくる人が出てきますが、学校の授業は決められたスケジュールで動いているため、「わからない人」への配慮がありません。
逆に、授業内容が当たり前すぎてつまらない人もいます。そのような状態で授業をしていくことがやりきれなくなり、学校に向いていないと感じ、予備校に魅力を感じました。教えることが好きな私は、一人でも多くの生徒に勉強の楽しさを教えたいので、教育業界を選択しています。

公文対策:面接の質問と回答例③

【質問】
塾生にどのように接していきたいですか。
【回答例】
私の住む近所に公文があり、毎日前を通っていました。いつも、部活を終えて帰ると、講師が生徒を外まで送り、保護者と教科書を使って説明している姿を見ます。一番驚いたのが、中学時代の寒い日に保護者と外にいる際、講師が「寒いから○○さんを車にお願いできますか」と保護者に言っているのが聞こえた時です。
勉強だけでなく、塾生の体調まで考えられる講師に感激しました。私も、勉強を教えるだけでなく、周りへの配慮やコミュニケーションを取り、常に塾生の味方として接していきたいです。

公文の面接では例を参考になぜ教育業界に進みたいのか経験談を交えて話せるよう対策しよう

公文の面接に受かるための対策と回答例について説明しました。
教育機関は、教える立場と教えられる立場を体感する場所です。自分を成長させたい人にぴったりの職場となっています。高い倍率を突破するためには、面接も戦略的に対策を練ることで、かならずクリアできます。
回答例を事前によく熟知して、公文の面接にものぞみましょう。回答例はあくまで一般例なので、自分の言葉に置き換え、面接対策をおこなっておくことが大切です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 20年卒
  • 22年卒
  • 15年卒
  • 23年卒
  • 25年卒
  • 17年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 16年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51922 view

おすすめの就活イベント