2016年12月12日(月) 更新

総合資格に採用されるための志望動機の書き方と回答例

総合資格対策:受かる志望動機の作り方

総合資格は、資格のスクール事業を中心に教育や人材育成に力を入れています。総合資格の志望動機の書き方についてご紹介いたします。総合資格の選考では、自分にとって総合資格に入職するのは適切かどうかを研究し、その研究したことをいかにアピールするかが重要です。志望動機の書き方の回答例を参考にしながら、アピールポイントを簡潔かつわかりやすく説明し、自分を売り込む志望動機を作成しましょう。

なぜ総合資格に合っているのかを具体的に説明しよう

このような場合、「思い出」「思い入れ」を志望動機に組み込むと作りやすくなります。下の「志望動機の書き方の例」でも紹介しますが、思い出を語るというのは、「なぜ総合資格でなければならなかったのか」ということの理由づけにもなります。総合資格ならではの「特徴」などを組み込んだ書き方で作成するようにしましょう。次からは、実際に総合資格の志望動機の「書き方の例」を見ていきましょう。

総合資格対策:志望動機の回答例①

「思い出」にからめた回答例を見ていきましょう。
【回答例】
私は、総合資格学院に通っていたことがあります。そこでは、1級建築士の勉強をしたく入りました。一人で資格の勉強をしていると、気がめいってしまう私には好都合な場所でした。丁寧な教え方や周囲の仲間との情報交換など、有意義な資格取得の時間だったと思います。
とにかく、講師の教え方が丁寧です。計画の立て方や家で一人勉強をする方法などを理解するまで教えてくれたおかげで、家での勉強方法がわかるようになり、自宅学習にも余裕が出てきました。私が総合資格で学んだように、余裕を持った勉強方法を塾講師として生徒に教えていきたいと強く思い志望しました。

総合資格対策:志望動機の回答例②

続いて、「思い入れ」を踏まえた総合資格の志望動機を見ていきましょう。
【回答例】
私は、総合資格学院を利用したことはありません。インターネットの広告から、知りました。総合資格学院の広告は、とても信頼できます。なぜかというと、しっかりと数字で実績を掲げているためです。ここまではっきりとした数字を提示している総合資格学院に興味を持ち、調べました。
「すべては合格のために」を企業理念に掲げ、受講生に対して全力で支えるシステムが素晴らしいと思いました。このようなシステムの中、私も受講生を支える仕事がしたいと強く思い志望しました。

総合資格対策:アピールポイント

今までの技術を総合資格での業務につなげる書き方の志望動機は好まれます。総合資格への志望動機は、対象者にどのような仕事をしていきたいのか、総合資格で何ができるのか、そのためには何をすればいいのかなど、具体性をもった内容を経験談と一緒にして志望動機としてまとめましょう。熱意があるというアピールも忘れてはいけません。

サポートすることに対する熱意をアピールする

総合資格では、熱意があり、学ぶ姿勢を持ち続ける人を求めています。志望動機には、なぜここで働きたいと思ったのか、その経験を示す必要があります。経験によって何をなしえたか、どのようなところで活躍したか、総合資格にとってどのようなメリットになるのかを、熱意を通してきちんと伝える必要があります。そのあとに、具体例を提示し、志望動機としてまとめてみましょう。

総合資格の志望動機の書き方は回答例を参考に教育に対する考えとサポート業務に対する熱意を具体的にしよう

総合資格の志望動機の書き方の例を、いくつか紹介してきました。総合資格の志望動機は熱意や持続力を重視されるため、「思い出」と紐づけた書き方でまとめることが可能です。これはそのまま、「総合資格でなければならなかった」という志望動機につながるものですから、かなり使いやすい書き方と思われます。
書き方の例は、あくまでほんの一例です。自分なりの書き方で志望動機をまとめることが、何よりも重要と言えます。面白さを追求できる熱意について具体的に記しましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 23年卒
  • 22年卒
  • 18年卒
  • 24年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

39353 view

おすすめの就活イベント