2016年11月29日(火) 更新
トラスコ中山のインターンシップの内容と受かるための選考対策
目次
トラスコ中山のインターンシップ選考対策①:企業研究をする

まずは、トラスコ中山の企業研究をして、選考対策を立てましょう。トラスコ中山のインターンシップに参加するには、トラスコ中山がどのような人材を求めているのかを把握しておかなければなりません。では、トラスコ中山は企業としてどんな人材を求めているのでしょうか?
「STARTER」を求めている
トラスコ中山は企業の「STARTER」となり得る人材を探しています。上からの命令に従うだけでなく自分から新しい価値を想像し、企業の「STARTER」(仕掛人)となってくれる人材を求めているようです。
トラスコ中山のインターンシップ選考対策②:応募条件
トラスコ中山のインターンシップの応募条件について知っておきましょう。トラスコ中山のインターンシップの応募条件を知ることで、インターンシップが自分の学部・学年に合っているか確認できますし、規模や実施内容が予想しやすいです。軽視せずに、しっかりと確認しておきましょう。
大学・大学院生が対象で学部・学科も指定がない
トラスコ中山のインターンシップ応募条件は特に縛りがなく、大学生・大学院生の方であればどなたでも参加できるようです。また、学部・学科も不問になっていますので、専門的な知識を要することもないでしょう。
トラスコ中山のインターンシップ選考対策③:実施内容
次に、トラスコ中山のインターンシップ内容を確認して、選考対策を立てましょう。実施内容を知って自分のスキルを培うプランを設定すれば、学ぶべき要素を明確にすることができます。インターンの内容を紹介していきましょう。
9日間で学べるプログラム
トラスコ中山のインターンシップは、9日間で学べるプログラム内容となっています。
◆1日目
まずは、トラスコ中山を理解する事から始まります。本社の業務内容や目標管理について説明されます。
◆2日目
トラスコ中山で行われる仕事の理念や当事者意識について学んでいきます。
◆3日目
社会人マナーについて学びます。SSLやSSPのロールプレイングを行ったり、ビジネスマナー講座が開かれます
◆4日目
顧客のことを知るために、実際に顧のもとへ訪問します。その他の内容として支店の概要説明や、商品のPRについて学んでいきます。
◆5日目
物流の仕組みを理解するために、講義や物流の業務体験を行います。
◆6日目
顧客に提供する情報として、ユーザー研究を徹底して行います。
◆7日目
6日目で学んだ内容を実践する機会です。顧客に情報を提供していきます。
◆8日目
テーマを作っての話し合いを行います。最終プレゼンに向けての準備も行っていくことになるでしょう。
◆9日目
正社員などを審査員として、最終プレゼンを行います。
トラスコ中山のインターンシップ選考対策④:開催地域・日数
トラスコ中山のインターンシップの開催地域について紹介していきます。インターンシップは地域限定で行うこともあるので、自分の行動範囲内かどうかを確認するのは大事です。また実施時間や日数も企業ごとに異なることが多いので、自分の予定に合わせられるよう、インターンシップの開催地域と日数を知っておきましょう。
トラスコ中山のインターンシップは最後までやりきる気持ちで挑む
トラスコ中山のインターンシップは大阪と東京で行われます。大都市での開催になりますので、比較的アクセスしやすいでしょう。また、1回の開催期間が9日間なっていますので、最後までやりきる気持ちで挑むべきインターンシップとなっています。
トラスコ中山のインターンシップの選考対策として内容と開催地域・時間をしっておこう
トラスコ中山のインターンシップの内容と受かるための選考対策について紹介しました。トラスコ中山は「STARTER」になる人材を求めています。それに見合うようなスキル・実力をインターンシップで身につけて、選考に挑むと良いです。インターンシップにはそういった必要なポイントを学べる数少ない機会なので、有効活用しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
3178views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 14年卒
- 13年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 25年卒
- エージェントサービス
【最短面接1回】納得できる企業に最短3日で転職
18173 view
おすすめの就活イベント

ライフラインの整備を担い、暮らしの快適を守る企業
- 04/25 (16:00~17:15)

大手・上場企業、外資系企業も多数
- 04/30 (15:00~16:00)

【最短2週間内定】皆様は本選考が確約されます
- 04/29 (12:00~18:00) 新宿駅