2019年12月17日(火) 更新
北陸銀行を受ける就活生が知るべき福利厚生・教育制度
北陸銀行の福利厚生:社宅・寮が完備されている

北陸銀行の福利厚生や教育制度を紹介していきます。まずは福利厚生を見ていきましょう。
北陸銀行の福利厚生には社宅・独身寮が完備されています。基本的に勤務地から近いところに備わっているので、通勤の時間が短縮されるのはもちろん、会社が一定の金額を負担してくれるので金銭的な負担も軽減されます。
しかし、利用の際には一定の条件が定められていることがあるので、利用の際にはしっかりと確認しましょう。
連続休暇や年次有給休暇などの制度が整う
北陸銀行の福利厚生には仕事の疲れをゆっくりと癒せる休暇制度も充実しています。
土日を含まずに取得でき最大9日間の休暇となる連続休暇制度をはじめ、勤続年数に応じて取得できる年次有給休暇、記念日に休むことができるアニバーサリー休暇など、ワークライフバランスもしっかりと整えられるような配慮がなされています。
保養所を利用してリフレッシュする事もできる
北陸銀行の福利厚生では、契約保養所を一定の割引金額で利用する事が出来ます。そのため休日に金銭的な負担を減らしながら家族サービスをする事もでき、忙しい仕事の疲れをリフレッシュする事も出来ます。
北陸銀行の教育制度:手厚い研修制度
福利厚生の次は教育制度を見ていきましょう。
北陸銀行では、入行後5年をかけて十分な知識と実践力を身に付けられるように教育プログラムを作り上げ、部店長や課長を含めて「組織全体」で人材育成を支援しています。また階層ごとに教育制度を整えており、すべての階層がスキルアップできるようになっています。以下で手厚い研修制度を見ましょう。
充実した新人研修
北陸銀行入行すると、能力開発支援制度により実務能力を取得できます。新人は集合研修や講習を活用したフォローアップ研修をうけられます。研修では仕事の心構えから一人前の北陸銀行員になるまでの業務スキル向上プログラムが組まれています。その後も、金融のプロを養成するための専門知識を習得するカリキュラムも用意されています。
資格取得を目指した希望制の講座も整っている
銀行業務は専門知識が必要になるものが多く、中には資格がないと扱えない業務もあります。そのため社員は常に社会の情勢や時代に合わせて勉強する必要があり、北陸銀行ではそのためのバックアップ制度もしっかりと整っています。行員としてのスキルアップはもちろん、お客さまのライフプランを豊かにするために必要な資格もあるので、積極的に利用する人が多いようです。
就活生に人気の高い業界をチェック
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
北陸銀行の福利厚生は生活・休暇制度に手厚く教育制度では全職員がスキルアップできるように配慮されている
北陸銀行の福利厚生と教育制度を紹介しました。北陸銀行は新人でも業務に早くなじめるような研修と、中層でも成長できる教育制度があります。
また、福利厚生では社員の金銭的な負担を減らす制度や、仕事の疲れをリフレッシュできる休暇制度を充実させており、仕事と普段の生活を両立できるものとなっています。以上の北陸銀行の福利厚生と教育制度を把握しておきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
4555views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

<26卒>広告・ITを中心とした成長業界の内定が最短一ヶ月で狙える就活エージェントサービス
- 04/26 (12:00~12:45)

【対象者様宛】個別面談へご招待
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。

「屋根」と「壁」の未来を考える企業の説明会
- 05/09 (13:30~14:30)