2016年11月29日(火) 更新

就活で企業を選択する際に押さえておくべきポイント

就活で押さえておくべき企業選択のポイント①【自己分析をして業界を絞る】

就活を始める前に、まずは自分にはどのような仕事が向いているのか選択肢を考えておきましょう。企業を絞る前に業界を絞ることで、その中で企業同士を比較しやすくなります。例えば、「人と接するのが好き」という漠然とした自己分析ではなく、具体的にどのような人とどのように接したいのかを選択できるよう考えましょう。そうすることで、自分が向いている業界が見えてきます。

業界の中での企業の立ち位置を確認しておく

業界の中で、どのような企業があるのか、それらの企業は業界内ではどのような立ち位置にいるのかを知りましょう。その業界を牽引する存在なのか、もしくは特定の製品に限って業界内でトップシェアを誇っているのかなど、それぞれの企業の特徴を知ることが大切です。そうすることで、自分がしたい仕事が選択できる企業がどの企業なのかが見えてきます。

就活で押さえておくべき企業選択のポイント②【待遇面の比較】

どれだけ自分が行いたい仕事ができるとしても、待遇が明らかに他の企業と比べると悪い場合は、入社してから後悔する可能性があります。初任給が低くても、その後の昇給率が比較的高いのであれば、初任給が高くて昇給率が低い企業よりも生涯賃金が高い可能性もあります。インターネットの口コミなどから大体の昇給率についての情報を仕入れておきましょう。そうすることで、選択肢が大幅に広がります。

企業の福利厚生の内容で待遇が大きく変わる

初任給がどれだけ低くても、福利厚生が充実していることで補填できることがあります。例えば、住宅手当で8割の家賃を企業が出すのであれば、住宅手当が無い企業に比べて数万円も得をすることになります。このように、待遇の内容に注目して、入社してから後悔しないように企業を選択することが大切です。就活は、一度しか行わないので、慎重に企業を選択しましょう。

就活で押さえておくべき企業選択のポイント③【離職率とその理由】

就活で企業選択するには、企業の離職率と理由について調べておきましょう。3年以内に半数もの新入社員が退職する企業も多く、その理由は様々です。賃金が低いにも関わらず、仕事内容が非常に多い、または残業代が支払われないなどの法律違反などが理由として考えられます。その理由で自分も退職する可能性が少しでもあると思うのであれば、受けない方が良いでしょう。

新卒で就活を行う機会は1度しかない

就活に失敗して、来年度に持ち越してしまった場合、再び新卒として就活を行うことはできません。企業によっては、卒業後3年以内であれば新卒として扱うとしていることもありますが、卒業予定の新卒と比べると就活は難航するでしょう。新卒で就活を行う機会は1度しかないので、慎重に選考を受ける企業を選択することが大切です。

就活で押さえておくべき企業選択のポイントは「自己分析をして業界を絞る」「待遇面の比較」「離職率と理由」

就活で企業を選択する際には、片っ端から企業の選考を受けるのではなく、自分がしたい仕事ができる業界を絞りましょう。そして、その中で企業同士を比較して、選考を受ける企業を決めましょう。企業の仕事内容だけではなく、待遇や3年以内の離職率など、就職してからのことも考えて情報を集めることが大切です。新卒で就活を行えるのは、一度しかないことを覚えておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント