2019年11月27日(水) 更新
セールスプロモーション業に受かるための志望動機の書き方
目次
まずはセールスプロモーションの業務を把握しておこう

セールスプロモーションとは、製品を認識してもらい、購入意欲をもってもらうための宣伝活動です。つまり販売促進活動であり、街頭で行うサンプリングもセールスプロモーションの一種といえるでしょう。
どれだけ安くセールスプロモーションをできるかが重要な業務
消費者に商品を買ってもらうには、まず広く認知される必要があります。認知させるためには、TVや雑誌といった媒体を使うのが一番いいかもしれません。しかしながら、セールスプロモーションの仕事はそういった媒体を使わず「どのように安く認知させ購入させるか」に重要なポイントが有るのです。
どの企業も、宣伝にかける費用は抑えたいものですよね。その際に力を発揮するのがセールスプロモーションだといえるでしょう。
セールスプロモーションの志望動機としては何がふさわしいのか

そんなセールスプロモーションをおこなっている企業に採用されるためには、志望動機が非常に重要だといえるでしょう。人気の広告業界ですから、倍率も高いです。それだけでなく、志望動機で自分をアピールするのはセールスプロモーショという仕事そのものですから、書き方を含め内容も重要になってきます。
まずは魅力的にみえる書き方を勉強しよう
書き方やレイアウトは、相手に与える印象を大きく変化させます。セールスプロモーションという仕事は、相手に知らないものを売るというのが目的です。採用担当者が「仕事にふさわしいかどうか」を判断する基準は志望動機の書き方にあるでしょう。まずは、自分を魅力的に魅せる書き方というものを学びましょう。
志望動機の書き方として有効的なのは、実際の経験を交えながらのアピールするというものです。
セールスプロモーションの志望動機例

では、上記の書き方を踏まえて実際にセールスプロモーション業に向けた志望動機を紹介します。
あくまでも志望動機の“例”ですので書き方を参考にしつつ、本番ではオリジナリティーを出してくださいね。
大学時代の経験を活かしたセールスプロモーションの志望動機
例:学生時代の経験を基にした志望動機
「私が貴社を志望したきっかけは、大学の学祭で行った宣伝活動がきっかけです。
予算のない中で、行った宣伝活動の中でキャッチコピーの書き方から宣伝方法まで自分の中で工夫をしました。その中で、貴社が手がけていた「??」の宣伝方法をみて、直接的な表現でありながら、押し付けがましくないその手法に感銘を受けたのです。」
志望動機作成に役立つジェネレーター
志望動機を作成する際に、「伝えたいことはたくさんあるけど、考えをまとめてわかりやすく伝えるのが難しい」という就活生は、「志望動機ジェネレーター」を活用しましょう。志望動機ジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで理想的な流れの志望動機が完成します。面接での志望動機に関する質問にも対策が可能です。無料でダウンロードできるので、効率的に志望動機を完成させましょう。
上記の書き方を参考にセールスプロモーション業に受かる志望動機を作ろう
セールスプロモーション業にうかるためには、業務内容と密接な関係がある志望動機で上手くアピールするのが大切だとわかっていただけましたでしょうか?上記の書き方を参考にして、自分がいちばんアピールしたい部分をうまく伝えてみてくださいね。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
8210views
関連コラム

【PR業界志望必見!】セールスプロモーション職の志望動機の作り方
34384 view
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 24年卒
- エージェントサービス
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
3859 view
おすすめの就活イベント

【食×SDGs×エンタメ】日本の食文化を守り、地域と社会に貢献する水産エンタメカンパニー
- 04/17 (13:30~15:00)

【希望勤務地が100%通る】ホワイト企業に たった最短3日で内定へ!
- 04/19 (10:00~10:45)

お客様の幅広いニーズにお応えする総合建設企業の説明会
- 04/23 (13:30~14:30)