2016年11月29日(火) 更新
就活で5月病にならないようにするための対処方法
常にたくさんの人と話すと5月病にならない
就活で5月病になってしまう人というのは、人知れず努力をするタイプの人が多いです。そうして人知れず頑張っていると思っていたのに、周りの頑張ってないように見える人たちよりも上手くいかないことで焦りが生まれ、やる気がなくなり、5月病になってしまうのです。そうならないようにするためには、常に周りの人と会話をするのが良いです。
就活の情報共有やアドバイスのし合うことが大切
就活での情報共有やアドバイスをお互いにすることで、周りの人も人知れず頑張っているのだという事が分かるようになりますし、いざ5月病になりかけて辛くなっても、今までもきちんと就活の会話をしてきたのですから、簡単に相談出来るでしょう。そうして言葉にすると楽になることも多いですから、就活の5月病対策としては、たくさんの人と会話をすることが有効になるのです。
就活の5月病は力を抜いて対策する
就活の5月病が起こる原因としては、就活に力を入れて過ぎていたからということもあります。必死に自己分析や企業研究を繰り返して、まるでそれが自分の全てであるかのように取り組んでいくと、ちょっと上手くいかないだけでもバランスは大きく崩れてしまいます。そうならないようにするためには、力を抜いて就活をすればよいのです。
楽しみを見つけて力を抜き過ぎず入れ過ぎない就活を
とはいえいくら5月病対策とはいえども、完全に力を抜いて、企業研究も自己分析も何もせずに就活に挑めと言っているわけではありません。要は、就活以外にも楽しめることややるべき事を見つけて、それも取り組みながら就活をしよう、ということです。それならば就活が多少上手くいかなくても心のよりどころがあるのでバランスがとれます。そうして次第に上手くいくようになるのです。力を入れ過ぎるというのも良くないのが、就活です。
思い切って就活をやめてみるのもアリ
就活5月病対策として、ちょっとやる気が無くなってきたら、思い切って就活をやめてみるというも効果的です。就活を思い切ってやめてみると、しばらく就活のことは考えなくなるので、グッと心は楽になるでしょう。そしてしばらくしたら、自然とさてまたやるかという思いになるのです。要は、心を休息させるための時間を持つということです。
就活にはメリハリをつけて取り組む
辞めようとして就活を辞めるというのは、やろうとしているのに5月病でやる気が出ないのでやれないというのとは全然違います。後者は結果何もしていなくてもすごく心は疲れますが、前者は何もしないでいると心が回復するのです。辞めようとして就活を辞めると、心が回復するのでしょう。そうしてしばらく回復させたらまた挑めば良いのです。メリハリで勝負しましょう。
就活の5月病は沢山の人と話をし楽しみを見つけて心に「抜き」を作ることが大事
就活の5月病にならないようにするための方法のご紹介でした。就活の5月病対策としては、とにかく心に負担をあたえないように、どこかに抜きを作ってあげることが大切ということになります。追い込んだら追い込んだ分だけ上手くいくのが就活というわけでもありませんから、ぜひ参考にして、心に抜きを作ってあげていってください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
4319views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 17年卒
- 24年卒
- 21年卒
- 15年卒
- 13年卒
- 19年卒
- 23年卒
- 25年卒
- 18年卒
- 16年卒
- 20年卒
- 22年卒
- 14年卒
- 就活セミナー
最短1週間で採用される「既卒者向け就活支援サポート<ジールコミュニケーションズ>」 のご紹介です。
17907 view
- 18年卒
- 24年卒
- 17年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 21年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110050 view
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 11/29 (12:00~12:30)
福利厚生充実の企業の最短即日内定枠へのご案内です。
- 12/02 (19:00~20:00) オンライン開催
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/29 (11:00~12:00)