2016年11月29日(火) 更新

仕事が選べない就活生はどうしたらいい?知っておきたい対処法3つ

仕事が選べないときは妥協せずに就職活動を進めよう!

就職活動の後半にさしかかっても、仕事が選べない、自分のしたい仕事がわからないという人は少なくないといえます。卒業や周りの内定者が増えるたびに焦りを感じてしまうでしょう。

妥協してなんとなくでいいやと思い仕事を選ぶ方法もありますが、時間があるなら妥協せずに就活を進めるのがおすすめです。夏を過ぎると就職活動をする学生は増えるかもしれませんが、自分が納得できているかどうかが重要です。そのため、時間がある限り進めていきましょう。

仕事が選べないときの対処法①:多くの会社説明会に参加する

やりたいことがなくて仕事が選べないのであれば、やりたいことが見つかるまで会社説明会にひたすらたくさん参加するというのが良いでしょう。たくさん会社説明会に参加すると、色々な仕事の知らない面がたくさん見えてきます。ですから、これは面白そうだと思う仕事に出会えるようになるのです。そうなれば、仕事が選べないという悩みもなくなるでしょう。

これまでに見ていなかった業界にも注目する

とはいえ、1社1社会社説明会に参加しようとしても効率が悪く、なかなか多くの説明会には参加できないでしょう。もちろん多く参加するのは大切ですが、合同説明会なども利用して、効率よく会社説明会に参加していくようにするのがおすすめです。

また仕事が選べない時は、偏った業界や職種ばかりを見ている傾向もあります。そのため、合同説明会に参加してこれまで見ていなかった仕事や業界に注目してみるといいでしょう。

仕事が選べないときの対処法②:インターンに参加する

やりたいことがなくて仕事が選べないという方は、インターンに参加してみると良いでしょう。それも、なるべくたくさんのインターンに参加するのです。インターンに参加すると、実際の仕事のイメージが強く身体に刻まれます。いざ仕事のイメージをしてみると、それを魅力的に思える可能性もあるでしょう。そのため、仕事が選べないという状況を打破しやすくなります。

仕事のおもしろさを体感して選択肢を広げる

やりたいことがなくて仕事が選べないという状況は、もしかしたら、仕事に対して悪いイメージだけを持っている可能性もあります。ですから、インターンで実際の仕事を体験してみると、意外と仕事のおもしろさに目を向けられるようになる可能性もあるのです。そのため、仕事が選べない人は時間を作り、たくさんのインターンに参加していくと良いでしょう。

仕事が選べないときの対処法③:周囲に適性を相談する

やりたいことがないから仕事が選べないというのであれば、向いている仕事を選べばよいです。向いている仕事ならば、やっていてすごく嫌になるということはないです。成績も上がりやすいので、仕事を楽しめる可能性が高いのです。ですから、仕事が選べないなら、友達などに相談したりしつつ、自分が向いている仕事を探してみるというのもいいでしょう。

多くの人に相談して向いている仕事を把握する

やりたい仕事は簡単には見つからないかもしれませんが、向いている仕事は誰にでも1つはあるものです。ですから、なるべくたくさんの人に相談して、向いている仕事を多く見出していきましょう。そして、その中から少しでも興味があるようなところに進むようにすればいいのです。仕事が選べない人の就活方法として、おさえておきましょう。

仕事が選べない人の対処法は「会社説明会への参加」「インターンの活用」「相談」の3つ

やりたいことがなくて仕事が選べないのであれば、少しでも興味のあるものを探すようにするか、興味の有無は関係なしに向き不向きで就活をしていくしかありません。どちらの方法でも、しっかりと時間をかければ良い就職先が見つかるので、是非ここで紹介してきたことを参考に、就活を進めていってください。そして、良い就職をしていきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 20年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 23年卒
  • 22年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

40559 view

おすすめの就活イベント