2016年11月29日(火) 更新

インターンを選ぶときに薬学部の学生が知っておくべき良い見分け方

薬学部の学生もインターンに参加すれば職業理解に繋がる

薬学部は一般の学生と就活のやり方に違いがあるものの、インターンを受けるのが将来の職業理解に繋がるのは間違いがないと言えるでしょう。特に、薬学部の学生にとって、インターンは実際のお薬を触れる、絶好のチャンスと言えます。国家試験対策の一環として、ぜひインターンは受けておくべきだと思われます。ここでは、身に着けられるスキルが少しでも多いと思われる、薬学部の良いインターンの見分け方を検証してみましょう。

目指す就業先によってインターンを選ぶ

薬学部のすべての学生が薬局に勤務するとは限りません。例えば、メーカーでのMRや、卸会社への勤務などその就職先は様々となっています。薬学部の代表的なインターン先では、病院内での院内薬局、院外の調剤薬局、ドラッグストアといったところでしょうか。どの業界も薬剤師の獲得に向けて、様々な手法で競い合っています。インターンもその一環として、早くから薬学部の方向性を聞きだし、内定に結びつける戦略が受けて取れます。薬学部の学生は、目指す業界によってインターンを選ぶのが大切だと思われます。

薬剤師国家資格対策があるインターンを選ぶ

薬学部の学生にとって、避けては通れないのが、薬剤師国家資格です。最終的にこの資格を取得するか否かで、その人の運命が大きく変わると言っても、過言ではありません。それほど、薬学生はこの国家資格を取るために、時間を惜しみながら6年間勉強に励んでいます。このことから、インターンといえども国家資格対策となれば、合格に結び付く情報があるのは、薬学部の学生にとって有利になると言えるでしょう。

薬学部の講師によるセミナーがある

こちらも薬剤師の国家資格対策に似た内容になりますが、大きく違うのは、専任の講師を招いている、いわゆるプロが行うセミナーということです。物理や漢方などの、難易度の高い受験科目を、丁寧に紐解いていくインターンは、大変人気も高く、問い合わせも多くあると言われています。苦手科目を克服することを目的に、インターンに参加する学生もいると思われます。

薬学部のインターン先では調剤室の中を良く観察する

インターンは薬剤師として働くために、自分に合った職場を見つける作業となります。就業先の決め手となる、一番の理由が「人間関係」と言われています。薬学部の学生といえども、見極める眼力で調剤室での、薬剤師の立ち位置を観察しておきましょう。特に、管理薬剤師とかかりつけ薬剤師の役割や、事務員との関わり方も重要なポイントとなります。在宅などを請けているところでは、その役割分担の在り方が、人間関係に影響していると言われています。

人間関係は薬袋の渡し方からチェックする

薬剤師が、お一人お一人のお客様に、丁寧にお渡しするのが薬袋です。心がこもった薬袋は手渡しする際に、ただお薬の説明をするだけでなく、お客様の状態を見た上で、お声かけをしていると言われています。アットホームな雰囲気を持つ調剤室では、皆が笑顔でお客様に接して、医療従事者として誇りを持って勤務していると言えるでしょう。

薬学部の人がインターンに参加する際は資格対策のあるものを選び人間関係などを見よう

薬学部の学生は、将来薬剤師として従事するべく、まずは自分自身の目で、その現場を確認する必要があると思われます。インターンをいう制度を使い、将来薬剤師として働く姿を想像することによって、より詳しく医療現場の実態を知ることが出来るでしょう。国家資格に合格することを前提とした、インターンを見つけることが、重要だと言えるでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 17年卒
  • 24年卒
  • 22年卒
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 15年卒
  • 19年卒
  • 16年卒
  • 25年卒
  • 既卒・第二新卒向けサービス

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

31904 view

おすすめの就活イベント