2016年11月29日(火) 更新

SE志望の就活生必見!内定をもらうための面接のコツ

SEは就活でプログラミングスキルを前提に見られる

SE(システムエンジニア)のについて、まずはその仕事内容を知っておきましょう。SEは、システムを使うクライアントや社内ユーザーの必要性や要望、問題点を分析して、それを叶え、解決するシステムの大枠を設計します。就活の際にはプログラミングスキルを前提に見られ、面接でそれ以外の素質も問われるでしょう。

就活中はSEに必須なコミュニケーション能力をみられる

SEに求められるコミュニケーション能力は、どれくらい論理的に、的確に、分かりやすく伝えられるかが大切です。プログラミングの知識がないクライアントやユーザーに対して、分かり易い表現で説明や提案を行う必要があるのです。また、設計の詳細をプログラマに伝達する際にも、チームとしてスムーズに進める配慮、采配するコミュニケーション能力が欠かせません。就活中の面接におけるやり取りでも、その点を心得ておきましょう。

就活の面接前にはどんなSEを求められているかを把握しておく

SEが就活をする際に心得ておきたいのは、プロフェッショナル性のレベルアップです。それ自体は、向上心の表れでもあり、良いことでもあるのですが、面接などでは企業視点にフィットする部分をアピールした方が、得策だったりします。応募や面接の前に、企業研究をしっかり行い、どんなSEが求められているのかを把握しておきましょう。

面接ではSEとしての未来を予想させる話し方を心掛ける

SEの就活における面接では、「志望動機」「自己PR」「個々の質問」「経験の説明」などの中で、採用担当者が、入社後どのように貢献してくれそうか、どんな活躍をしてくれそうか、将来の成長度を思い浮かべられるように話しましょう。求められているSEと、就活者の意欲や希望を刷り合わせられれば、面接の結果として、採用の確率はより高くなるでしょう。

SEの就活では経験を元にした分かり易いアピールを面接で行う

SEは、使う人に満足感と喜びを与えるシステムを設計しなくてはなりません。そのためには、実際に動くシステムを作るプログラミングの技術よりも、使う人たちにとって、何が必要で、どんなことが求められているのかを聞き出す必要があります。そして、知識や経験を最大限に活かして設計していく応用技術が大切となります。就活では経験した内容を掘り下げて、面接でも分かりやすくアピールできるよう準備しましょう。

就活生SEの面接では時間管理能力をアピールするべき

就活であるSEの面接では、納期に間に合わせる進捗管理能力も必要です。経験してきたプロジェクト案件があるなら、数字や期間、期限厳守のための工夫が、面接でのアピールポイントとなるでしょう。自分自身やチームは元より、クライアントの業務の効率化、コスト削減の意識が大切です。そして、それによって出た成果や業績、反響などを、就活で提出する職務経歴書に記載するといいでしょう。

SEの就活では企業研究による求められる業務の把握が大切で面接では経験を元にした能力をアピールしよう

SEの就活は、企業の事業内容や社風をよく知り、実際に働く際の業務内容や範囲を、きちんと把握しておくことが大切です。企業形態によっては、対応する人の種類や業務遂行の体勢、自分が関わる業務範囲が大きく異なるのが、SE業界です。分からないことがあれば、面接時に積極的に質問しておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント