2019年10月01日(火) 更新
おしゃれなリクルートスーツの選び方と着こなし~女子編~
リクルートスーツの選び方ってどうすれば!?
女性のリクルートスーツはどんなものを選んだらいいのでしょうか。たくさんのスーツが店頭に並んでいるので、迷う就活生も多いかと思います。選び方のポイントをおさえて、自分に合うスーツを選びましょう。
ジャケットは肩があっているのかがポイント!!
リクルートスーツを選ぶ時には、自分の肩幅にしっかりとあったジャケットを選びましょう。
基本的にリクルートスーツは、体のラインやシルエットを美しく見せられるように仕立てられている衣類ですので、その特性を最大限活かすには、自分の体にフィットしているかどうかがポイントです。
ジャケットの肩が合っていないと、袖が長すぎたり、短すぎて不自然な見た目になりがちです。ジャケットは自分の肩で合わすというのは、基本中の基本ですので、しっかりとおさえておきましょう。
リクルートスーツの色は、黒かチャコールグレーなどの控えめな色が◎
就活でのリクルートスーツの色で適しているのは、黒かチャコールグレーが一般的です。ビジネスマナーとして、就活では華美で奇抜な色柄は避ける方が無難ですので、このポイントはしっかりと、注意しておきましょう。
シャツやブラウスは白が基本
リクルートスーツの黒やチャコールグレーにあわせて、インナーシャツは白色が適切であり、オススメです。白シャツの方が、清潔感やフレッシュ感また、誠実さをアピールできる色だと言えますので、白のシャツを選ぶようにしておきましょう。ただし、アパレル等の業種の場合は柄物のシャツでも不自然ではありません。その際も細めのストライプなど、控えめな柄にするのが無難でしょう。
リクルートスーツをおしゃれに着るために
リクルートスーツは同じようなデザインのものが多いですが、少しでも個性を出したり、お洒落をしたいと思う人もいるかと思います。リクルートスーツでもお洒落ができるポイントはどんなところでしょうか。
基本は自分の体形に合わせておくこと
上記で、リクルートスーツを選ぶポイントでも説明しましたが、自分の体形に合わせてスーツを選ぶことは重要です。また、リクルートスーツなどのフォーマルな衣類は特に意識してください。自分のスタイルに自信が無いと思っている人で、少し大きめのものを購入し、体形のラインを隠すようなものを選びがちですが、それは逆にスタイルが悪く見えたり、自前のスーツではなくお下がりやレンタル品と見られないとも限りませんので、フィット感は絶対に意識してください。それだけで、スーツの見栄えは格段にアップします。
リクルートスーツにあうブラウスなどインナーで差がつく
就活女子のリクルートスーツでは、お洒落ができないと思っている方もいますが、着こなし方で、見栄えは随分変わります。スーツの下のインナ―も、数多くの種類があるので、TPOにあわせて着こなすことで見た目の印象を変えることができます。
・ 清楚で透明感のある白シャツ
・ リクルートスーツに合うカットソーで、爽やかさを
・ フリル付きの控えめな白のブラウスでエレガントで清楚に
就活のマナーをおさえるならば
企業に入社する新入社員として、清潔感のある身だしなみを意識することが大切です。身だしなみに整えるためにも、改めて就活マナーマニュアルを確認してチェックしておきましょう。マナーを守った正しい身だしなみの知識があれば、見た目の面で失敗することがなくなるはずです。無料でダウンロードできるため、少しでも印象をよくするためにも内容を確認しておくことがおすすめです。
おしゃれ感を出せるリクルートスーツの選び方と着こなしは自分に合ったもので
女性のリクルートスーツの選び方と着こなしに関して紹介してきましたが、少しでも個性を出して、可愛くオシャレに着こなしたいと思っている女子も多いと思います。
就活ならではのマナーはありますが、それを踏まえたうえで、黒や控えめなデザインでも、インナーとのあわせや着こなし方で、印象の差がつけられます。
リクルートスーツ選びのポイントは、自分がおしゃれだと思っているものを選ぶのではなく、自分の体形に合っているものを選択することです。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
13010views
関連コラム

就活用スーツにストライプはあり?着こなしやシャツの選び方を紹介
297359 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

未来に繋がる建築を実現する建築企業の説明会
- 04/22 (15:00~16:30)

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@関東
- 04/23 (12:00~13:00)

「屋根」と「壁」の未来を考える企業の説明会
- 04/16 (14:00~15:00)