2019年10月10日(木) 更新
ローソンに採用されるための志望動機の書き方と回答例
目次
ローソンは会社のブランド力・安定感・研修制度が良好?
キャリアパーク会員の就活生を対象に「ローソンに対するイメージを以下から選んでください(複数選択可)」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月15日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「ローソンに対するイメージを以下から選んでください(複数選択可)」
日本国内のコンビニとしてお馴染みのローソンですが、就職先として学生はどんなイメージを持っているのか見えてきました。「会社のブランドがある」「安定していそう」「研修が充実していそう」といった回答が多かった半面、「福利厚生」や「仕事内容」ではあまり良い印象を持っていないようですね。
ここでは、ローソンで働きたい!と考えている就活生に対して、採用されやすい志望動機とはどのようなものなのかを紹介していきたいと思います!
志望動機の書き方①:ローソンを知る
ローソンは全国にチェーン店を持つコンビニエンスストアです。多くの店舗を構えることから、なじみ深い企業といえるでしょう。ここでは、志望動機の書き方について学びましょう。ローソンの志望動機の書き方は自分自身の資格や技術などをアピールする書き方が有用です。
ローソンの特徴や魅力を交えて作成
このような場合、「魅力」や「理念」を志望動機に組み込むと作りやすくなります。下の「志望動機の書き方の例」でも紹介しますが、入れ込む要素によって、「なぜローソンで働きたいのか」というアピールにもなります。
内定者の志望動機を参考にする
採用では、志望動機が重要視されています。志望動機で十分にアピールできないと、内定を得ることは難しいでしょう。志望動機を書くのが苦手という就活生におすすめなのが「志望動機まとめ」です。この資料には、内定者が実際に提出したESの志望動機20選が掲載されています。内定先の企業には「伊藤忠商事」「三菱東京UFJ銀行」「ANA」「JAL」「トヨタ自動車」「JR東海」など大手が多数です。公務員と民間企業は異なる点が多いですが、志望動機を書く上でのヒントを得られます。無料でダウンロードできるため、志望動機の作成に役立てましょう。
志望動機を書く際には行動指針を知っておくのもよい
会社の行動指針を知っておくのも有効になります。企業がどんな目的を持って事業を展開しているのか、どんな方針が使えるのかは、選ぶにあたって大切な条件です。行動指針をしって自分の働き方を定めていきましょう。
「思いやり」「挑戦心」「目標達成」がテーマ
ローソンの行動指針として「思いやり」「挑戦心」「目標達成」がテーマとなっています。これを踏まえることで、共感を得られる志望動機の作成もしやすいものとなります。例文を知っておきましょう。
ローソンの志望動機の書き方:文章の例文①
「私がローソンにエントリーした理由は3つあります。1つは、個々の力を重視している点です。ひとりひとりの思考が企業を作るという思想に感銘を受けました。2つめは新しい試みに挑戦し続ける姿勢です。他企業の「一歩先」を目標とした試みに惹かれました。3つめはマルチな企業展開です。とても有用性のある展開方式と感じております。以上3つが志望動機になります。」
ローソンの志望動機の書き方:文章の例文②
「私は、貴社の指標に感銘を受け、エントリーさせていただきました。『みんなと暮らすマチを幸せにする』というテーマで事業を展開する貴社の姿勢は、私にとってあこがれのような存在です。なぜなら、事業におけるすべての価値がそこに詰まっていると考えているからです。貴社の理念は、人を思いやる気持ちも、自ら苦労を背負う気持ちも、全部が詰まった言葉です。私も、そのなかに『個』として自分の考えを活かせたらと思い志望させていただきました。」
ローソンの志望動機の書き方:文章の例文③
「知らない土地に行っても見つけると安心する、そんなコンビニエンスストアである貴社に入ったら、人々に気軽に話しかけてもらえるような従業員になりたいと考えております。また、貴社の「みんなと暮らす街を幸せにする」という企業理念に共感しました。大学4年間のボランティア活動を通して、人々に幸せのエッセンスを与えていく仕事に就きたいと思いました。地域の方々と親密に繋がり、買い物に来るのではなく、店員さんに気軽に会いに来てお話してくれるような店舗づくりに励みたいと思っています。」
ローソンの志望動機は例の様に行動指標や理念を織り交ぜた書き方をすると良い
ローソンへの志望動機の書き方と回答例について紹介しました。ローソンの志望動機の書き方は「会社の魅力」や「指標」を入れ込んだ書き方をすることで、志望動機は目を引く文章になります。また、「思いやり」「挑戦心」「目標達成」をテーマに書くのも共感が得られて良いです。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
21317views
関連コラム

ローソンのエントリーシート(ES)の通過率を上げる書き方と回答例
4036 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

高い技術力を活かし、建物を通じてまちづくりに貢献する西松建設グループ企業の説明会
- 04/17 (16:00~16:45)

最高の技術を課題解決力で日本の「ものづくり」を変えていく
- 04/25 (14:00~15:00)

【26卒向け】デジタルデータソリューション株式会社主催の『インターンシップ』のご紹介です
- 04/24 (13:00~18:00) 東京メトロ「日比谷線六本木駅」、都営地下鉄「大江戸線六本木駅」